1000
2021/07/15 15:30
爆サイ.com 山陽版

🍷 周南市雑談





NO.8766765

自治会って必要ですか?
合計:
報告 閲覧数 589 レス数 1000

#6012021/04/08 17:47
焼却場まで自分で持って行かんでもいいはずだがな。
廃棄物処理法を所管する環境省によると「市町村は、自治会に入っているかどうかに関わらず、住民のごみを収集、運搬、処分する法的義務がある。
税金払ってんだから「収集」「運搬」「処分」してもらうのは権利やろ。

[匿名さん]

#6022021/04/08 17:59
>>601
ゴミ箱は自治会費から買って管理も自治会がやってるんやろ
市はゴミ箱の設置して無いやろ
なかにはゴミ箱に自治会が鍵かけてる所もある
街路灯の電球も自治会費で買ってる

[匿名さん]

#6032021/04/08 18:01
マイポリバケツ

[匿名さん]

#6042021/04/08 18:02
>>602
だよね、なんでも都合よくとらえるなよ

[匿名さん]

#6052021/04/08 18:18
>>602
街路灯は市に連絡したら変えてくれたよ
自費で交換したら勿体ないよ

[匿名さん]

#6062021/04/08 18:19
自治会入らない人は自前でゴミ箱設置して市に頼めばok
ただ自分の敷地内に限るけどね
後もう最近無いのかな?子供会も入れませぬ、無いんなら関係ないが

[匿名さん]

#6072021/04/08 18:20
>>605
市じゃなく中電に言わないとやってくれないよ
管理は中電

[匿名さん]

#6082021/04/08 18:26
>>607
いや、街路灯は個々で管理責任がどこか違う
街路灯に管理責任者が書いてあるはずだから、市なら市、企業なら企業で、それぞれの責任者に連絡しないといけない

[匿名さん]

#6092021/04/08 20:29
LEDに交換なら市から自治会へ助成があるはず

[匿名さん]

#6102021/04/08 20:58
自治会費は誰が決めたのか日本赤十字の寄付金まで強制的に徴収!日本赤十字は北朝鮮に経済支援しました。

[匿名さん]

#6112021/04/08 21:35
悪しき習慣にしがみつき、時代に取り残されることに気付かない田舎者に何言ってもムダ。

[匿名さん]

#6122021/04/08 22:10
>>610
払うの嫌ならそうすればいいww

[匿名さん]

#6132021/04/08 22:22
自治会加入率が低い地域は2割程度の加入世帯のみで運営しているらしい

[匿名さん]

#6142021/04/08 22:55
>>613
東京の一軒家地区じゃほとんど加入してるんだよ
マンションは別だろうけどね
加入が少ない地区はチョンが多い地区だよね

[匿名さん]

#6152021/04/09 08:47
Not suitable for the times

[匿名さん]

#6162021/04/09 14:19
チョン???
教えて下さい

[匿名さん]

#6172021/04/09 14:33
>>616
チョンだよチョン

[匿名さん]

#6182021/04/09 17:37
Remember one of the monsters

[匿名さん]

#6192021/04/09 23:25
チョンて朝鮮人?

[匿名さん]

#6202021/04/10 10:13
自分の自治会でコロナが出たとき温かく見守ってくれるだろうか?
村八分にならんだろうか?

[匿名さん]

#6212021/04/10 12:55
村八分というか完治するまでは家族すら近付けないわけで

[匿名さん]

#6222021/04/10 13:14
県外旅行なんかで感染したら家族も村八分ですか

[匿名さん]

#6232021/04/11 11:41
自治会がしっかりしてる地域は帰省したらばれるよ

[匿名さん]

#6242021/05/06 11:39
今年の自治会行事いりませんよね

[匿名さん]

#6252021/05/06 19:39
腹八分

[匿名さん]

#6262021/05/06 21:21
長生きの秘訣は腹七分

[匿名さん]

#6272021/05/06 22:18
町内会の掃除があります
中止にはならないみたい

[匿名さん]

#6282021/05/08 08:22
未だに定期的にあるんだね。
前にいたところは夏だけ川沿い清掃があったわ。

[匿名さん]

#6292021/05/08 08:51
今現在の状況を理解できない方が行事を行おうとする

[匿名さん]

#6302021/05/08 16:47
うちの自治会は軒並み中止になってるけど

[匿名さん]

#6312021/05/08 18:32
>>0
入らないなら、ゴミ出しすんなよ。

[匿名さん]

#6322021/05/08 18:58
ゴミ出しは市民なら権利あるそうですよ。
でも抜け抜けと感はかなり強いですよね。美味しいところだけはいただきみたいな。

[匿名さん]

#6332021/05/08 19:17
推定90歳かな?大家さんが私の家の草刈りをしてくれてて、
有難いです。(ノ≧ڡ≦)☆

[匿名さん]

#6342021/05/09 07:31
>>632
そんな生き方してる方ばかりだよ

[匿名さん]

#6352021/05/09 21:12
>>632
地区のゴミ箱は使用できないから、ごみ処理場まで持っていかないと行けないけどね。

[匿名さん]

#6362021/05/09 21:46
>>0
 
パワーが違う 自治会がある地は強い




新型コロナウイルス感染症関連情報
寄贈に対する御礼


 当院における新型コロナウィルス感染症対策に対し、温かいご支援をいただきました。
職員一同、心より感謝申し上げます。寄贈をいただいた物品等は、感染防止対策のために
有効活用させていただきます。

寄贈いただいたもの
(マスク・フェイスシールド・消毒液・防護服・その他)

寄贈いただいた法人、団体(順不同、敬称略)
 京セラ株式会社
 ロート製薬株式会社
 第一生命保険株式会社
 周南西ロータリークラブ
 川崎南自治会
 NPO法人ジャパンハート
 WMON×レノサポのジャージさんとのコラボ企画
 メンタル・ボディケアサロンLAVIS岡本
 美学倶楽部
 株式会社徳山ビルサービス
 徳山興産株式会社
 株式会社ミヤハラ
 共同産業株式会社
 みと歯科クリニック
 周南市料飲組合
 焼肉 はしもり
 株式会社 みうら

 ※このほか、多くの個人・匿名の方からのご寄贈をいただいています。

[しゅうニャン22◆ZmM3NDlm]

#6372021/05/09 22:30
>>635
道路やとマイポリバケツでOK

[匿名さん]

#6382021/05/09 22:56
ポリバケツは強風で飛ばされゴロゴロと
道路を転がります

[匿名さん]

#6392021/05/10 04:06
自治会ある 
地域結束力がある 街並みが綺麗 公園が綺麗 市の協力を得やすい 治安が良い

自治会がない
その逆

[しゅうニャン22◆ZmM3NDlm]

#6402021/05/10 05:08
>>639
お前みたいなゴミ屋敷に住んでる狂人は自治会に入れてもらえるんか?w

[匿名さん]

#6412021/05/10 13:48
自治会ないから変なしがらみが無くて楽
ゴミも治安も問題なし
周りも同じくらいの年代の人たちだから自治会なくても仲良し

[匿名さん]

#6422021/05/10 13:53
自治会ないとかある?

[匿名さん]

#6432021/05/10 14:53
新興住宅地は無いところあるよ

[匿名さん]

#6442021/05/10 15:18
本音
入りたくない
現自治会長の話

[匿名さん]

#6452021/05/10 17:29
>>641
無責任な集団、類は友をよぶからでしょ。

[匿名さん]

#6462021/05/10 17:46
>>645
あなたの発言こそ無責任
あなたの考えがすべて正しいとは限らない
あなたみたいなヒトが入るのが自治会

[匿名さん]

#6472021/05/10 18:18
自分勝手、モンスター保護者はこのタイプ

[匿名さん]

#6482021/05/10 18:20
>>646
正当化するなや。

[匿名さん]

#6492021/05/10 20:04
しゅうニャン22は自治会より敬老会

[匿名さん]

#6502021/05/10 20:09
>>644
同意。コロナ禍で毎年してた地区の行事が、去年も今年も中止になったけど、もうその行事はやめてもいいと思ってる。地区の繋がりがとか言ってたけど、普段から地区の繋がりとかないし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 自治会って必要ですか?


🌐このスレッドのURL