662
2022/10/01 01:24
爆サイ.com 山陽版

🍣 岩国市雑談





NO.7266176

岩国の閉店
合計:
#5512020/09/12 07:59
忍者のって大昔に海外で一時流行って
そのうち全て消えましたけどね、

どうして岩国ってメロンパンとかタピオカとか
遅れて入ってくるんですかね

[匿名さん]

#5522020/09/12 11:30
>>551
地方は岩国に限らずどこも遅れて入ってくる

[匿名さん]

#5532020/09/12 12:05
>>546
こんな健康に悪い食事続くわけないじゃん。日本人に合うわけないじゃん。

[匿名さん]

#5542020/09/12 12:11
メロンパン健康に絶対悪いじゃん。YouTubeマコなりも菓子パンは最悪って言ってる

[匿名さん]

#5552020/09/12 13:19
>>550
スレタイ読めよ

[匿名さん]

#5562020/09/12 13:21
>>550
言い訳が苦しずぎですね。

[匿名さん]

#5572020/09/12 14:38
>>550
はなまるうどんと、吉野家の共同店舗だったから同時に閉店になったの。

[匿名さん]

#5582020/09/12 15:23
>>550
岩国の閉店スレなのになんで全国的にって思うんだ?

[匿名さん]

#5592020/09/13 01:11
いつの間にか商店街の装苑と隣の石原スタジオが閉店してた。シャッター街だなますます

[匿名さん]

#5602020/09/13 01:23
>>559
石原写真館かなつかしい。デジタル化か、大進の写真館も来たし。

[匿名さん]

#5612020/09/13 01:26
大進は広島か

[匿名さん]

#5622020/09/13 01:28
富永書店がフタバ書店・明屋書店にやられるのといっしょか

[匿名さん]

#5632020/09/13 01:45
岩国の大進は進物、まだがんばっている

[匿名さん]

#5642020/09/13 04:20
フタバ図書は40年もの間、粉飾決算

[匿名さん]

#5652020/09/13 15:33
>>562
富永は学校の教科書納品が年間売り上げのほとんどじゃったろ

[匿名さん]

#5662020/09/13 17:51
>>565
前近くに山陽スポーツあったね

[匿名さん]

#5672020/09/13 17:53
>>566
今は桧山の駐車場

[匿名さん]

#5682020/09/13 18:14
>>566
たしか富永の前が山陽スポーツ
駅近くの大井スポーツもなくなった

[匿名さん]

#5692020/09/13 19:15
なつかしい

[匿名さん]

#5702020/09/13 19:48
駅裏の市橋スポーツもなくなった。
あそこでカウンター付きの縄跳び買ったなぁ。
山陽スポーツでは海パン買った。

[匿名さん]

#5712020/09/13 21:02
昔は部活のスポーツ用品やジャージとか買いによく行ったな ジャージやTシャツのブランドはミズノやプーマ、ブランドの流行りは岩国だけかな

[匿名さん]

#5722020/09/13 22:34
街の本屋、スポーツ用品店の衰退は時代の流れ

[匿名さん]

#5732020/09/13 22:56
>>568
大井スポーツは、同じく無くなったロッテリアの隣りにあったね

[匿名さん]

#5742020/09/13 23:08
>>573
ロッテリアあったね
31アイスもミスドなどもなくなった

[匿名さん]

#5752020/09/13 23:14
地方の店舗は複合施設ばかりになってしまうな

[匿名さん]

#5762020/09/13 23:20
>>562
富永は一応、コミックとか一般書籍もあったけど
教材がメインの書店だったからね

[匿名さん]

#5772020/09/14 00:15
>>575
駅前や商店街が元気になってほしいが、富永書店周りの衰退もすごいな

[匿名さん]

#5782020/09/14 00:34
クセイスポーツ閉店したな

[匿名さん]

#5792020/09/14 03:32
>>576
クッキングパパの別冊の料理本とか予約注文してたなぁ。

[匿名さん]

#5802020/09/14 04:05
自分は結膜炎でくまの眼科によく行ってたな

[匿名さん]

#5812020/09/14 23:58
いつの間にかリリーカメラも閉店してた

[匿名さん]

#5822020/09/15 14:17
KINGも閉店なん?

[匿名さん]

#5832020/09/15 15:17
コロナで岩国の店もじわじわどんどんなくなっていきよるな。

[匿名さん]

#5842020/09/15 15:23
8月の自殺者も去年と比べて増えよる

[匿名さん]

#5852020/09/15 15:42
富永書店、石原写真館えかったな、市橋スポーツも

[匿名さん]

#5862020/09/15 16:51
田舎は車社会だから駅前とか商店街は厳しいな
斜陽産業はどうにもならん

[匿名さん]

#5872020/09/15 17:24
子供の頃は駅前に出ればなんでもあると思ってた。

[匿名さん]

#5882020/09/15 18:41
昔住んでいた裏駅にバンビというレストランがありましたが、今もありますか?

[匿名さん]

#5892020/09/15 18:43
ありますよ

[匿名さん]

#5902020/09/15 18:49
>>589
昔の雰囲気のままですか?

[匿名さん]

#5912020/09/15 18:52
>>589
ホンマ? 無くなったって聞いたが。

[匿名さん]

#5922020/09/15 18:55
>>591
残念です
思い出の場所だったから

[匿名さん]

#5932020/09/16 02:40
中通り商店街の閉店率高くないか
商店街とは言えなくなってる

[匿名さん]

#5942020/09/16 02:48
以前は映画館、ゲームセンター、レコード店などあり若者も多かったが

[匿名さん]

#5952020/09/16 04:54
>>588
駅裏なら知ってる。

[匿名さん]

#5962020/09/20 00:30
温野菜

[匿名さん]

#5972020/09/20 02:19
>>593
ここかどうかは不明だけど
一時期マスクを高額で売るグループってあったような。

困っている医療従事者や妊婦さん、持病のある人々に寄付より
儲けビジネスの方が優先みたいに見えて
なんだか怖くなったので避けていましたが。

誤解だといいんですが
人が困っている時にいつもより高く物を売る商売人たちが怖かったです、

今どうしてるんだろうって思います。

[匿名さん]

#5982020/09/20 05:39
>>597
次の品薄になるのは何だろう

[匿名さん]

#5992020/09/20 14:42
>>597
洋服屋も一味か?

[匿名さん]

#6002020/09/20 16:16
マスク転売で儲かったのは初期からやってた人で後から真似した人は安売りや在庫で大変かと

[匿名さん]


『岩国の閉店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL