6
2024/05/10 13:52
爆サイ.com 山陽版

🍑 岡山市雑談





NO.7178678

2号線バイパスで車9台が炎上 死者7人の大惨事
また、騙されたんですか?
いや〜懲りないですね
また、会いましょうよ
ボクは、いつでも
待っていますよ
イェーィィィ〜ェーィ
\(^_^)/


そんな事より
俺の煽り運転はカッコいいよな?
あ?なぁ?
報告閲覧数146レス数6
合計:

#12019/01/07 00:01
 大手チェーンで市販されているウナギ10品目を購入。市販のウナギの蒲焼きをDNA検査し、結果を公表してきた北里大学にDNA検査してもらった。注目すべきは、販売されていたのが「ヨーロッパウナギ」であることだ。

 ヨーロッパウナギが検出されたのは驚きだ。2009年に、ワシントン条約で輸出規制が開始され、輸入するためには、輸出国の証明書が必要だ。自然保護団体のネガティブキャンペーンも増加し、2015年ごろから、日本ではあまり出回らなくなっていた。

 日本も加盟する国際的な自然保護団体・国際自然保護連合の指定によると、ヨーロッパウナギは「絶滅危惧IA類」で、なんとトキより上位のカテゴリーに入る。

 2000年にかけてヨーロッパウナギの稚魚が中国に輸出され、日本に入るルートが確立されると、蒲焼きの価格が急落。一気に庶民的な食べ物になった。その結果、ヨーロッパウナギが激減。日本人が食べ尽くしたともいえるのだ。

 古くは「土用の丑の日には『う』のつくものを食べると夏バテしない」という言い伝えがあった。

となると、ウナギではなく「牛(牛肉)」でも「梅」などでも良いのではないか...と、ウナギ以外を展開する企業も出ている。

スーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を展開するユニーは、「土用の牛の日」に向けてカルビをのせた「ひつまうし」を提案。焼き肉売り場の品ぞろえを強化している。

日本のウナギ文化を守るためにも、「土用の丑の日」にお祭り騒ぎでウナギを食べるのは、もうやめませんか。

[匿名さん]

#22019/01/07 02:42
なげーわ基地外

[匿名さん]

#32020/11/24 02:33
確かに無駄に長い

[匿名さん]

#42022/07/09 15:35
小谷♭ゆかり

[匿名さん]

#52024/05/10 12:39
ネイリストのゆな

[匿名さん]

#62024/05/10 13:52最新レス
削除確定!

[匿名さん]


『2号線バイパスで車9台が炎上 死者7人の大惨事』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL