278
2024/06/22 21:20
爆サイ.com 山陽版

💎 倉敷市雑談





NO.10073776

作陽学園高校
合計:
#12019/03/03 11:00
(*´∀`)ノ

[匿名さん]

#22019/03/05 01:01
現食2年の鼻くそ何故辞めた⁉️いじめ?あそこの親は、アダルトチルドレンだから、学校に乗り込んでそう。

[匿名さん]

#32019/11/27 08:34
この船はもうすぐ沈む!
元気な者は早く海に飛び込め!

[匿名さん]

#42020/01/18 18:08
山猿は来ないで欲しい

[匿名さん]

#52020/01/19 10:33
利益 < 万引被害額
ファミリーマート 玉島爪崎店

[匿名さん]

#62020/01/19 10:35
高校増やしすぎ作陽呼ぶなら統廃合で公立減らせ

[匿名さん]

#72020/01/19 13:04
呼んでない。
勝手に来る。

[匿名さん]

#82020/01/19 16:12
倉敷作陽高校

[匿名さん]

#92020/01/19 17:17
広島や兵庫でレギュラー取れん奴が来るぞ

[匿名さん]

#102020/01/19 19:16
玉島は県立玉島と市立玉島があるから統廃合して片方は整理するべきだし、第二次ベビーブームの人口増加にあわせて倉敷南や古城池を増やした弊害が発生している倉敷普通科も統廃合して整理するべき。もっと言えば水島工業があるのに倉敷工業もあるのは如何なものか。倉敷商業と玉島商業も被る。

[匿名さん]

#112020/01/19 19:22
>>10
公立ばかりじゃなくて私立も失くせよ

[匿名さん]

#122020/01/19 19:44
倉敷市民にとってはどうでもいい話だな

[匿名さん]

#132020/01/19 20:59
>>12
大学2校の誘致費用は市民の血税、今回の高校移転は大学移転の時点で内定事項 関係ないどころかシナリオどおり

[匿名さん]

#142020/01/20 01:19
倉敷市内の県立高校は再編統廃合で減らすべき。

[匿名さん]

#152020/01/21 08:08
くらしき作陽なんてどうでもいい

[匿名さん]

#162020/01/21 09:34
伊東かおり市長が建設費用の補助金をちらつかせて一本釣りしたんじゃねーか?
伊東のおばはん津山市長から恨みつらみを買ってもーたわ

[匿名さん]

#172020/01/21 12:36
倉敷市民は作陽にきて欲しいなんてこれっぽっちも思っていない

[匿名さん]

#182020/01/21 21:20
>>17
ぼさくな阿呆。倉敷市がカネで釣ったんだよ二つの大学をな。そのうちの一つが高校も引っ張ってきたのが理解できないのか阿呆。

[匿名さん]

#192020/01/22 08:36
倉敷への移転は成功体験と勘違いしているだけ。土地や移転費用の無償提供を断る理由はありません。それから20数年が経ち現状は大幅な定員割れ。経営能力差のない経営者が倉敷市から望まれてもいないのに勝手に始めた移転。競争相手が美作しかない津山で敗れた学校が競争の激しい県南で勝てる訳がありません。

[匿名さん]

#202020/01/22 18:58
お金が理由じゃないよたぶん。
>>16 >>18 >>20
みたいな書き込みを、移転先の街のスレまで出張して書いてしまう風土なんだよね、津山って。
作陽高校自体は、とくに嫌われてないよ。スポーツ特待狙いの子以外にとっては、ただの併願校。学祭楽しそう。

津山市雑談のスレは、跡地を制服系風俗にしようとかの話題で盛り上がってた。まぁそういう感じなんだ。引くよね。
倉敷市(玉島)の皆様、どうか作陽高校をよろしくお願いします。

[匿名さん]

#212020/01/22 23:14
新幹線に引っかからなかった田んぼが売れて玉島八島の方々はホクホク。
若いコが増え学園都市になると新倉敷周辺は歓迎ムードかな?
さて問題は生徒が集まるのか?
サッカー押しのようですがケチな作陽の特待生に魅力があるのか?
なんでもかんでも父兄からの寄付にたよる校風は変わらないでしょうねえ。

[匿名さん]

#222020/01/23 04:08
>>20
腹の中が真っ黒じゃのお前

[匿名さん]

#232020/01/26 05:49
で 

[匿名さん]

#242020/01/26 06:44
クソスレ削除決定。

[匿名さん]

#252020/01/26 14:02
玉島北中の環境はどうなる?

[匿名さん]

#262020/01/26 16:19
県立と市立がカブる玉高とか、南と古城池とか、何校かは県立高校の統合整理をしてほしいな。

[匿名さん]

#272020/01/26 18:26
>>26
なんで私立のしわ寄せを公立に求める?

[匿名さん]

#282020/01/26 22:55
そもそも過剰なんよな、人口減る時代に町村部の県立高校を廃止してきたけど、次は倉敷市内のも整理するべきじゃわ。とくに県立玉島と市立玉島、古城池と南。

[匿名さん]


『作陽学園高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL