207
2024/06/22 20:30
爆サイ.com 山陽版

💎 倉敷市雑談





NO.6589072

クラフトビール
ほんと昨今ビールの種類増えましたね!
どれにしようか悩む。。。極上の苦悩🍺
報告閲覧数434レス数207
合計:

#1582022/03/19 01:03
名古屋の「金しゃち」
中でも、赤味噌ラガーがお気に入り⭕

[匿名さん]

#1592022/03/19 09:35
>>157
土曜日は青鬼でー
今飲んでいる

[匿名さん]

#1602022/03/20 07:21
>>159
インドペールの独特な苦味が良き⭕

[匿名さん]

#1612022/03/20 09:55
>>160
最近もビールはどんどん苦味が失せたね
味覚の変遷か

[匿名さん]

#1622022/03/20 11:36
静岡のベアードビール

[匿名さん]

#1632022/03/22 02:13
>>162
伊豆半島っすね!
色々種類があって楽しめそーですね😄
小瓶のラベルのデザインもお洒落っす

[匿名さん]

#1642022/03/22 02:21
>>162
色色な種類の中でも、特に気になるのは
やはり、インディア・ペール・エールの
『駿河湾IPA』と『帝國IPA』!!!!!!!!

嗚呼、、、飲んでみたいなぁー🌠

[匿名さん]

#1652022/03/22 21:25
>>158
赤味噌ラガー 飲んでみてーなぁー

[匿名さん]

#1662022/06/20 18:42
夜な夜なエールで

[匿名さん]

#1672022/06/20 19:39
>>166
よなよなと青鬼は製造ベースが同じかと味で想像する
苦味で青鬼
ちょっとまろやか付加味でよなよな

[匿名さん]

#1682022/06/21 00:50
ベルギーのギロチンで

[匿名さん]

#1692022/06/21 09:09
>>168
高級過ぎるで
考慮中

[匿名さん]

#1702022/07/04 19:09
富士山5合目にある お土産SHOPで買える
摩訶不思議な青〰️い生ビール その名も
「青い富士山」を呑んでみたいものです🍺🌠

[匿名さん]

#1712022/08/11 14:01
>>164
いいっすねー⭕

[匿名さん]

#1722022/08/11 19:18
>>171
これも高級すぎる
アマゾンで568円

[匿名さん]

#1732022/08/11 19:19

青鬼268円が分相応です

[匿名さん]

#1742022/08/11 22:20
名古屋の「金しゃち」でしょーが💢

[匿名さん]

#1752022/08/12 00:08
うちうです。

[匿名さん]

#1762022/11/10 00:10
黄桜の(((惡魔のビール👿)))

[匿名さん]

#1772022/11/10 01:11
ベルギーの濃いぃーのが好きです

[匿名さん]

#1782022/11/10 09:41
青鬼が値上げした
300円越えたが浮気はしない

[匿名さん]

#1792022/11/14 21:30
>>176
マルナカにあった!赤い缶缶

[匿名さん]

#1802022/11/14 21:31
>>174
赤味噌ラガーで

[匿名さん]

#1812023/06/21 20:32
基本高級なクラフトビールが
昨今の値上がりの影響で、更に高騰!?

[匿名さん]

#1822023/06/21 21:02
>>181
“青鬼”は品薄にもなった⬅️購入できる店が激減

[匿名さん]

#1832023/07/01 19:06
サッポロの赤星で🍻

[匿名さん]

#1842023/07/01 19:14
>>183
沖縄も発売したが、赤い液体も海に流した

[匿名さん]

#1852023/07/02 17:30
八剣伝の生ビール
あれオリジナルクラフトだろ
なんかブレンドしてる

[匿名さん]

#1862023/08/13 20:18
ベルギーのギロチンで

[匿名さん]

#1872023/08/14 00:22
>>180
いいっすねー⭕

[匿名さん]

#1882023/08/23 17:34
北海道の『『『網走ビール』』』と
ビックリマンチョコのコラボレーションが凄い

[匿名さん]

#1892023/08/31 23:20
>>188
マルナカですね! 値段高過ぎ(笑)

[匿名さん]

#1902023/09/01 12:52
インドの青鬼で

[匿名さん]

#1912023/09/01 14:49
>>190
👴は明日朝『土曜日限定』

[匿名さん]

#1922023/09/01 15:09
>>190
子供の頃のラガー以上に“苦い”ね⬅️やみつきにはまる
👇
「驚愕の苦み」が飲む人を魅了する“魔の味”クラフトビールファンの為のビール

[匿名さん]

#1932023/09/04 17:40
>>190
大黒天系列のマツサカ【プラザ】
インドの青鬼350ml 税込¥328

これを安いと思うか、高いと思うか…
1度飲んでみてから考えてくれ!!!

[匿名さん]

#1942023/09/04 18:16
名古屋の金シャチ
「「「「「赤味噌ラガー」」」」」

[匿名さん]

#1952023/09/04 19:36
>>193
庶民の👴には高いと思うよ⬅️だからね『土曜限定』の贅沢です
キリン一番やアサヒスーパードライは『200円』だからね

[匿名さん]

#1962023/09/04 20:39
カッパの黄桜の、京都黄桜酒造が造る
クラフトビール(小瓶)が美味しいよ🍻

[匿名さん]

#1972023/09/15 20:36
>>194
のみたい

[匿名さん]

#1982023/10/07 02:02
10月より
第3のビールが値上がりしてますねぇー
俺はビール飲まないので関係ないが(笑)
金麦が好きな奴が嘆いていた

[匿名さん]

#1992023/10/07 06:51
>>198
そうそう
発泡酒党のお方々にはお気の毒です
キリン一番やスーパードライは値下がりしたが、値上がり前に戻った程度
本日土曜日飲む『青鬼』は値上がりのまま

[匿名さん]

#2002023/10/07 07:53
>>199
まぁー、クラフト系は下がらんじゃろーな!
造るのに、いろいろと経費かかるからなぁー
贅沢品ゆえ仕方なし(((笑)))

[匿名さん]

#2012023/10/07 09:50
>>200
そうそう
麦茶に麦芽汁と甘味料少々入れてアルコール添加し炭酸飲料にすれば安い工業製品はできる⬅️ミネラルウオータと変わらんな⬅️酒税分がコストアップ

[匿名さん]

#2022023/12/11 13:56
名古屋の地BEER「金しゃち」の
赤味噌ラガーが、めちゃくそうまい🍻

[匿名さん]

#2032023/12/11 22:04
大豆だけで作った豆味噌は旨味の塊りみたいなものだから。
中京地方の八丁味噌と溜まり醤油は人類が生み出した最高にして最強の旨味調味料だよ。

[匿名さん]

#2042024/06/22 18:08
ベルギーのギロチン 最強💪

[匿名さん]

#2052024/06/22 19:05
(((((インドの青鬼)))))

独特の苦味がたまらない!!!

[匿名さん]

#2062024/06/22 19:57
>>204
ベルギーのは、濃くっていい旨味ですよね!

[匿名さん]

#2072024/06/22 20:30最新レス
>>205
今日は土曜日
早朝から『青鬼でー』苦味と7%はしっかりのど越し
ほかのビールやまがい発泡酒は大衆迎合商品

[匿名さん]


『クラフトビール』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL