74
2020/09/11 19:44
爆サイ.com 山陽版

🍥 長門市雑談





NO.8077185

長門湯本・俵山周辺で
住みやすい市営アパート&住宅は、ありますでしょうか…?
報告閲覧数30レス数74
合計:

#252020/02/21 15:10
田舎だと駅に近いとこがいいかな

[匿名さん]

#262020/02/21 21:29
俵山にログハウスを建てたいけど、何処か良い所はないかなぁ〜?

建坪は200坪位かな。

[匿名さん]

#272020/02/22 20:51
長門市内から俵山まで早く行けるように成ったから俵山一帯の宅地開発が一気に進みそうだな。

[匿名さん]

#282020/02/22 20:54
俵山は冬と獣害がね、心配な感じ。
住むには

[匿名さん]

#292020/02/22 21:12
>>27
どちみちそれなら市内に住むわな

[匿名さん]

#302020/02/23 02:42
>>29 俵山エリアは、別荘地に最適だよ。
気候が軽井沢によく似てるからね。
関東地方から俵山へ移住された人とお友達なんだけど、聞くと『都会の謙遜を忘れさせてくれる静かで空気が良いし子育てがしやすい』と言っておられたよ。

[匿名さん]

#312020/02/23 03:15
>>30
ろくに買い物するとこも遊ぶとこもねーよ

[匿名さん]

#322020/02/23 05:32
人が気を使ってよく言ってくれるのを真に受けて調子に乗るってまるでフジ男

[匿名さん]

#332020/02/23 08:14
ただの嘘つきってことやね

[匿名さん]

#342020/02/23 10:00
↑正直な方を虚偽扱いに仕立てる輩はつまらんぜ…(笑)

[匿名さん]

#352020/02/23 10:08
ただの過疎地を別荘地と言う時点で嘘やんな

[匿名さん]

#362020/02/23 10:29
>>35 過疎地に良い道路が出来ると思うか…?

過疎地でないから安倍首相が俵山への行き来を改善する為に道路を作られたんやで!

[匿名さん]

#372020/02/23 14:55
確かに安倍が作った
決してあの嫌われ者ではない

[匿名さん]

#382020/02/23 15:44
>>36
俵山はどうでもいい
下関に通じる道でしょ

[匿名さん]

#392020/02/23 15:46
俵山は通過点

[匿名さん]

#402020/02/23 15:49
俵山のあとのくねくね道路ももうちょっと便利にしてほしいよね

[匿名さん]

#412020/02/23 21:02
豊田湖の嵩上げ事業で道が水没するから、
いい道が今より高いところに出来る計画があったと思ったがポシャッたんかな?

流石に金かかるか。

[匿名さん]

#422020/02/23 21:15
夜中に豊田湖でワカサギ釣りする人は凄いな

[匿名さん]

#432020/02/23 23:29
豊田湖にウナギはいるんだろうかな?

[匿名さん]

#442020/02/23 23:34
鰻釣りしたいな

[匿名さん]

#452020/02/25 01:11
>>40スリルがあって楽しいじゃんか。

[匿名さん]

#462020/02/25 19:53
通るのは楽しいし、いいんだが、鹿や動物の飛び出しだけが心配

[匿名さん]

#472020/02/25 20:02
鹿で車やられる人はよけーおるからのー
同期は新車潰されたよ

[匿名さん]

#482020/02/25 20:03
まあ鹿は命潰れたけど

[匿名さん]

#492020/02/27 18:52
都会の謙遜を忘れて山奥の田舎暮らしが余生には一番だな。

[匿名さん]

#502020/02/27 20:59
米と野菜作ったらいいよ

[匿名さん]

#512020/02/28 01:34
本気なら協力するぜ

[匿名さん]

#522020/02/28 12:11
>>50 『ぽつんと一軒家』の番組で見たら、どの方も都会から自然豊かな山奥へ引っ越されて農業に勤しんでるご夫婦も居ますね。

[匿名さん]

#532020/03/04 19:07
俵山引っ越しても仕事がなかろう
市内まで出て仕事しねえとな

[匿名さん]

#542020/03/04 22:18
>>53
何言ってんだ
折角俵山に引っ越すのなら自給自足やらなきゃ
生きるって実感すごく湧くぞ

[匿名さん]

#552020/03/05 07:28
ネットの繋がらない所は勘弁

[匿名さん]

#562020/03/05 10:21
そういや市内、ギリ湯本や
日置、油谷にも2年後をめどに
5g光ファイバー敷設するっていってたね。

[匿名さん]

#572020/03/05 11:20
田舎ほど必要って言うんだから俵山こそ早急に整備すべきだろうに

[匿名さん]

#582020/03/05 12:09
俵山を風俗街にしたら盛り上がる

[匿名さん]

#592020/03/05 13:35
秘境の秘宝の舘

[匿名さん]

#602020/04/18 15:01
>>54 同意!

自給自足こそ、人間が生きてく為に必要だよね。

[匿名さん]

#612020/04/18 15:31
三隅の無人島に住みたい

[匿名さん]

#622020/04/18 16:21
>>60
自分はやってないくせに言うなアホ

[匿名さん]

#632020/04/18 17:11
春は筍
秋は茸

[匿名さん]

#642020/04/18 17:19
わさび栽培

[匿名さん]

#652020/05/09 16:08
やっぱり有名温泉地は住みやすいよね。

老後生活は田舎が一番!

[匿名さん]

#662020/05/09 16:14
田舎で野菜作り
野菜作りの勉強をしとくか

[匿名さん]

#672020/05/11 23:54
ドリフトしようぜ!

[匿名さん]

#682020/09/08 23:01
田舎で優雅に市営アパートで過ごすのが一番だな。

[匿名さん]

#692020/09/09 20:36
市営住宅暮らしが人生本当の勝ち組なんだよね。
家賃は安いしね。

一般住宅だとバカ高い固定資産税を支払うだけ損だよね。

[匿名さん]

#702020/09/09 22:10
既婚者とか対象だろ
独身には関係ない

[匿名さん]

#712020/09/11 17:11
新しい道路が出来たお陰で観光客が増えてるみたいだね。

[匿名さん]

#722020/09/11 17:42
星野も俵山に別の感じで作った方が良かったんじゃないかと思ってた

[匿名さん]

#732020/09/11 19:12
>>71
あんな屁でもない道関係ないだろ
なにが新しい道だよほんの片隅じゃん地元の人以外ほとんど知るわけないだろ(笑)
星野リゾートとプーチンからの話題性で認知度上がったからだよ

[匿名さん]

#742020/09/11 19:44最新レス
鹿をたまに見かける。

[匿名さん]


『長門湯本・俵山周辺で』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL