1000
2021/10/14 09:21
爆サイ.com 山陽版

🐮 新見市雑談





NO.7552587

雑談しーましょ!
合計:
#4512021/02/20 09:22
>>447
なんで知っとるん?誰にも言うてねーのに。

[匿名さん]

#4522021/02/20 17:53
>>447 言わないよ たかられる

[匿名さん]

#4532021/02/20 19:32
岡山県新見市御殿町宝くじセンター店で2等が出たのか〜裏山しか

[匿名さん]

#4542021/02/21 22:11
当選金いくらなん⁉️⁉️

[匿名さん]

#4552021/02/22 19:43
>>454
13,357,600円

[匿名さん]

#4562021/02/26 23:02
>>455 信用金庫に300万円預けに来た人かな

[匿名さん]

#4572021/02/27 08:05
カラコンって何歳までOKですか?会社のおばさんが34歳で入れてます。若作りだと思います。

[匿名さん]

#4582021/02/27 08:59
>>457
誰にも迷惑かけてなら何歳でもOK

[匿名さん]

#4592021/02/27 09:29
>>457
40までなら🆗

[匿名さん]

#4602021/02/27 09:56
>>457
34歳…おばさん… か
ま、お姉さんではないな
おばさんか…

[匿名さん]

#4612021/02/27 10:37
>>457
30歳過ぎくらいまでかな。たまにいるけどなんだかなって思う。年相応ってあるし。忠告もしないけど。

[匿名さん]

#4622021/02/27 12:34
まあ、自分も同じ年代になったら分かるでしょ

[匿名さん]

#4632021/02/27 13:09
30代40代、最高じゃないっスかぁ~✴️

[匿名さん]

#4642021/02/27 13:24
似合えば何歳だろうが良かろう?
50過ぎても可愛いかっこいい人はいるし、30過ぎでくたびれた人もいる。
そもそもコンタクトレンズなんだから、眼鏡と同じくオシャレに使うのはあり。

それより、30過ぎたくらいを年寄り扱いしてるけど、若いつもりの奴らもいずれすぐ歳とるからな。

[匿名さん]

#4652021/02/27 16:29
>>464
おっさんうぜーわ

[匿名さん]

#4662021/02/27 16:45
>>465
まぁまぁ
じきにお前もジジィと呼ばれるから安心しろ若造

[匿名さん]

#4672021/02/27 18:08
一生一度の人生を年齢縛りで生きていくのか?好きに楽しめよw

[匿名さん]

#4682021/02/28 20:56
50代でもカラコンしてる人たくさんいるから
いいじゃん30代くらい

[匿名さん]

#4692021/02/28 21:10
人生楽しんだもん勝ち

[匿名さん]

#4702021/03/01 18:45
>>469
その通りや

[匿名さん]

#4712021/03/02 06:43
新見の企業って全体的に給与が低いね。こんなので生活できるのってレベルのところばかり。

[匿名さん]

#4722021/03/02 07:24
>>471
一般的なレベルが分からんけど、生活は苦しい。

[匿名さん]

#4732021/03/02 08:40
>>471
新見に限った事ではない
地方、田舎はそんなもん
だからいまだに「左遷」という言葉が根強く残る

[匿名さん]

#4742021/03/02 12:09
◯ンパークの白髪でメガネの従業員、キモい

[匿名さん]

#4752021/03/02 13:06
こんなとこに住むことじたい間違い!
若い子は出ていく。
商工会かなんなかしらんが、給料一律だの県外からの会社には新見に合わせろだのぬかしとる。
終わっとる新見(笑)

[匿名さん]

#4762021/03/02 15:10
>>471
ただなぁ、都市部に住んだら結局家賃だの物価だので、給料良くても一緒なのよ。
よりどりみどりな分、余計なもの買っちゃうしね。

田舎で損だなぁと思うのは、車関連の出費。

[匿名さん]

#4772021/03/02 16:05
>>476
ほんとそれ

[匿名さん]

#4782021/03/02 16:33
>>475
競争社会じゃなくなってるよね

[匿名さん]

#4792021/03/02 20:03
>>476
本当?
都市部の方が物価は安いですよ。
新見のアパートとか高いと思うし。
スーパーも高いよ。

[匿名さん]

#4802021/03/02 20:39
>>478
ですよね!
いつまでも商工会が昔の考えしてるから発展もなにもせんのですよ。
新しい店が来ようなら、潰しにかかる馬鹿な市。
まぁこんな市なら若い子がいなくなるで。

[匿名さん]

#4812021/03/02 21:17
>>479
あー、それね、都市部には店舗数が多いから、安い店も高い店もあるってだけの話。
新見の家賃高いのなんてしれてる。まぁ田舎にしては高いけど、都市部だと駐車場だけでもシャレにならん。

[匿名さん]

#4822021/03/02 21:19
>>480
で、結局コスモスにやられてしまってるというね。

[匿名さん]

#4832021/03/03 12:00
給与に対して家賃相場が高すぎますね。若い人なら相当生活が厳しいでしょう。

[匿名さん]

#4842021/03/03 12:19
競争原理がないから働く奴も適当なのが多いから仕方ないや。

[匿名さん]

#4852021/03/03 15:12
賃金低いって言うけどさ、高卒がほとんどじゃない?下手したら中卒とかあちこちにいるし。平均が低いのは仕方ない。
新見に大卒取るところが少ないからしかたなくもあるけど、大卒ならそれなりにもらってるでしょ。

[匿名さん]

#4862021/03/03 17:13
>>485
職場…同僚とか見たら分かると思うけど、学歴は関係ないと思うぞw

[匿名さん]

#4872021/03/03 20:08
>>486
あるわ。
高卒とか高校中退とかで土建業とか製造業だったら、地方だろうが都市部だろうが、高給取りは少数派だろう。

[匿名さん]

#4882021/03/03 20:13
雇う方からしたら妥当な給料

働かずして金儲けしようとする人間が多いわ

動く人はそれなりに貰ってる

[匿名さん]

#4892021/03/03 20:36
>>488
そこ関係ない
仕事もせんやつが高い給料もらっとるわ
知らんのにしったか言うなや

[匿名さん]

#4902021/03/03 21:17
>>489
仕事せん=出来ない

[匿名さん]

#4912021/03/03 22:50
仕事できなくてもコネがあるか、媚びるのが上手いのが働かずにたくさん貰ってるのが新見。
まぁ、要領良いのもコネがあるのも才能だけどな。

[匿名さん]

#4922021/03/04 04:15
大卒でもアホなやついっぱいおるわ。人間性に問題ある人とか。

[匿名さん]

#4932021/03/04 05:43
>>492
学卒が仕事できるかどうかなんて言ってない。
大卒の割合が低い職種が多いから『新見の平均給与が低いのは当たり前』って言ってんの。
わかんねぇかなぁ‥
ホワイトカラーが多い地域は平均給与が高くなるのが普通。

[匿名さん]

#4942021/03/04 09:51
結局は田舎だから

[匿名さん]

#4952021/03/04 12:34
>>492
でも学歴では負けてるんだから文句言うな

[匿名さん]

#4962021/03/04 15:04
>>495
負けてるけど学力あるだけだし
学力あっても転職して落ち着かない人は使い物にならんくない?

[匿名さん]

#4972021/03/04 15:09
>>496
残念ながら、数字で序列がハッキリ見えるのは学力だけなんだよなぁ。
人格やら手先の器用さやら体力やらは、仕事してみないとわからないし、極論言えば人格最低でも関係ないからな。
よほど特殊な業種じゃなければ、基本的に学力高ければどうにかなるし。
やたら転職するのは本人の気概の問題だから知らんがな。

[匿名さん]

#4982021/03/04 18:30
>>497
学歴高くても仕事出来なくて同僚の大多数が陰口叩いてるの多いよ。
自分には関係ないからどうでも良い事だけどw

[匿名さん]

#4992021/03/04 18:50
学歴かぁー。ワシ勉強嫌いで中卒じゃからなぁ。

[匿名さん]

#5002021/03/04 18:56
>>499
仕事が出来れば良いじゃないですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL