1000
2022/03/08 22:30
爆サイ.com 山陽版

🐮 新見市雑談





NO.9328505

新見市の未来はあるか?
#7512022/03/01 15:40
>>748
地元企業が廃れるわ

[匿名さん]

#7522022/03/01 16:34
>>751
競争力が無いものは淘汰されるべき

[匿名さん]

#7532022/03/01 17:13
>>752
あなたの家族が働いていたら失業しますよ

[匿名さん]

#7542022/03/01 17:47
>>747
違うんですよ。事故が起きてから設置されるのはよくあること。
あそこはオープンに合わせて、最初は三角コーンだったかな。

[匿名さん]

#7552022/03/01 18:35
>>753
そうそう
これが田舎の発展しない元凶

[匿名さん]

#7562022/03/01 18:53
>>755
君に当てはめて考えてみましょうwイオン来て閉業なったからハローワーク行くわってw

[匿名さん]

#7572022/03/01 19:02
>>742
ほんでほんで?
何をドヤ顔で言ってるの?
バカなの?
ねーねー馬鹿なの?

[匿名さん]

#7582022/03/01 19:06
>>751
そうやって海外から安い商品ばかり買ってデフレになって日本は30年近く民間の給料が上がってないと言うのも不満が無いならそれで良いんじゃない?
どんどん給料削減されて外国からの労働者を受け入れて自国民の待遇がね。
そして同一労働同一賃金で優秀じゃない人はどんどん首切られていく。
という状況になったら生産性の無い人は真っ先に首切られるかもねw

[匿名さん]

#7592022/03/01 19:16
せめてココに来るもんぐらいはオープンな人たちだと思ってたらこんなに閉鎖的なのがいるんだと、ちょっとびっくり。
新見肯定派だったけど・・・、ちょっと考える・・・

[匿名さん]

#7602022/03/01 19:22
>>759
周りから見たら同じだよお前もw
オープンな意見?
とやらも出さずに否定的なコメントしかしてない閉鎖的な人間って事に早く気づけよw

[匿名さん]

#7612022/03/01 19:24
>>758
あー、それちょっと違うかな。
どこかは言わないけど、価格安い商品を売るチェーン店が入ってから、市内の既存店は「品揃えは変わらないのに価格を下げ」ている。元々その価格でも利益出るはずなのに、高値でやっていたわけだよ。
こころの中では、「あの店が入らなきゃ儲かったのに」と思っているはず。
大手が入ると既存店を圧迫するというが、それが市場原理。
大手にはないサービスで対応すればよい。
若い人の働く場所も増えるし、大手が入ることは悪いことではない。

[匿名さん]

#7622022/03/01 19:34
>>761
一緒やんw
100均が人気なのはその証拠。
文房具屋が独自のサービスしたところで皆100均行くだろ?
安いが正義。
大手のスーパーが来たら安さを求めて行くだろ?
その安さに対抗して独自のサービス?
無理無理www
市場原理という点では同意できる。
安さを求めると仕入れを下げるしか無い。
それが真綿で首を絞める様に国内産業を廃業へ追い込む。
お前の好きな市場原理が国民の給料が上がらない原因。
給料が上がらないからやりやすさを求める。
まさに負のスパイラルwww

[匿名さん]

#7632022/03/01 19:35
体力無い企業は食われて終わり

[匿名さん]

#7642022/03/01 20:12
>>760
ん?新見にもいろんなお店来るといいねって話だろ
そう言ってるけど?なにが閉鎖的なの、おサルさん

[匿名さん]

#7652022/03/01 20:34
>>762
新見市の掲示板でデフレがどうの書いて何になるんな

[匿名さん]

#7662022/03/01 20:44
>>762
お前は安けりゃネズミの肉でもありがたがって食べそうだなw

[匿名さん]

#7672022/03/01 21:53
>>764
759 からそこまで読めるあなたが素敵過ぎますw

[匿名さん]

#7682022/03/01 21:55
>>766
あなたの読む力のなさが素敵過ぎますw

[匿名さん]

#7692022/03/01 22:01
もうマウント取り合うのはやめろって
罵り合って見苦しい。

[匿名さん]

#7702022/03/01 22:21
現実でもマウントとろうとする人がいるが、それをしたところで敵作って終了!
人間はそんな甘くない!

[匿名さん]

#7712022/03/01 22:47
>>767
>>768
コイツじゃろ
何にでも絡んで粘着してくる
いつもポイントがズレとるしな

[匿名さん]

#7722022/03/01 22:51
よくズレるんですよね
意地になっちゃって~

[匿名さん]

#7732022/03/01 23:03
ストレス溜まりまくりの女だよWWW
いつも訳分からん事言う。男のフリしたり忙しい女だなWWW

[匿名さん]

#7742022/03/01 23:21
>>762
君の意見も偏ってるな。

例えば、金ペン堂とかフルハイターなんて言っても、
新見で通じたことないけど、

極度の専門性や技術があれば、文房具屋といえども全国から客が来るのよ。

ホームセンターでも扱ってるような一般商品を、右から左に流しているだけの店は、
発注ロット数の関係もあって、厳しいよね。同じ土俵だと。
市役所やどんぶり勘定な企業への備品納入をメインにするしかないよね。

そんなのと関係なく、
特殊な審美眼や、用途やプロダクトデザインに精通しているなら、店はニッチな需要で賑わうだろうね。
でもそんな店、ほぼ無いでしょ。新見に。

それが所謂「視野の狭さ」の顕れなのよ。


(失笑)

[匿名さん]

#7752022/03/01 23:33
>>774
その金ペン堂とかフルハイターとかが新見の様など田舎にあって日本中から来るなら失笑のいう事も一理あるが
その二つの店はどこにあるんだ?
もちろん新見の様など田舎で全国から買いに来てるんだろうと理解したが

[匿名さん]

#7762022/03/01 23:37
>>773
妄想おっつー❤️

[匿名さん]

#7772022/03/01 23:40
てかさ、失笑さんて何しに帰ってきたの?

[匿名さん]

#7782022/03/01 23:44
養生だろ

[匿名さん]

#7792022/03/01 23:45
>>761
需要と供給って言葉知ってるか?
お前は砂漠で遭難してて喉カラカラ。
そこへある男性が近づいてくる。
その彼も喉からからだけどオアシスで汲んだミネラルウォーター3本持ってる。
2本あればオアシスまで辿り着くことができないかもしれないがわからない。
その状況で原価無料だから無料でお前に差し出すのが正解なのか?
商売なら1本1万円でも買うだろ?
お前も水にありつけて感謝。
相手もお金もらえて感謝。
これが商売の原則。
これを否定するなら給料もらうの拒否するべきw

[匿名さん]

#7802022/03/01 23:50
>>777
視野の狭さを論破されて悔しいからそれっぽい事書いてプライドを保とうとしたが
挙げた二つの店は東京ど真ん中。
ニッチがどうのこうの言うても分母が違う東京と新見を同列に論じてる時点でもうね(笑)
そしてまたしばらくだんまりする失笑様であった(失笑)

[匿名さん]

#7812022/03/01 23:50
失笑さん考え中…
論破論破論破論破論破

[匿名さん]

#7822022/03/01 23:53
そんなに都会がいいなら、帰ってこなけりゃよかったのにね

こちらもまったく歓迎してないのよ、あなたみたい人はね

ここの需要と供給も合ってないこと忘れんなよな

[匿名さん]

#7832022/03/02 00:23
なんかチンチンむずむずしてきた

[匿名さん]

#7842022/03/02 01:32
本当に頭の悪い連中だな。
良く読め。

なんで、「全国から通ってくる」と言っているのに、
「東京だから」そういう根拠で「論破」とか言っているのかね。

距離を隔てていても、特殊技術があれば関係ないって論点が理解できないのかね?


(失笑)

[匿名さん]

#7852022/03/02 01:41
例えば、カメラやは東京に山ほどあるけどね、
銀塩ニコンF、F2は猪苗代にOHお願いするのよ。結局ね。


(失笑)

[匿名さん]

#7862022/03/02 06:07
>>784
理解できないと悪態ついて「論破したつもり」の猿ばっかりだから無理よ。
論点ズレてることすら理解できてない。
今回は見方するわ(笑)

[匿名さん]

#7872022/03/02 06:19
>>786
そういう方なんです
許してあげてください

[匿名さん]

#7882022/03/02 06:26
>>779
砂漠に充分な水を持っていかないのに、諭吉は持ってんのね(笑)

[匿名さん]

#7892022/03/02 06:28
>>784
言いたいことはわかるけど、店のチョイスが悪いよ
仮の話、そういう店がど田舎にあるけど、技術力が高いから、全国から人が通ってるんです!っていう具体的なストーリーがあればよかったのにね

ないだろ?

[匿名さん]

#7902022/03/02 06:29
で、なんの話だっけ?

[匿名さん]

#7912022/03/02 06:40
>>770
キモがこめえって言う人かな

[匿名さん]

#7922022/03/02 06:41
>>784
789が書いてるけどそう言うことなんだよな。
本当に頭が悪いのかな?
そして視野が広ければそれができるのであれば田舎から都会に行った人全てがそう言うビジネスを起こせるのか?
って話。
はい論破w

[匿名さん]

#7932022/03/02 06:44
わたし視野が広いからすごいんです!
だから、わたしの意見が正しいんです!
え?私はなにもしませんよ
やるのはあなたたちでしょ?
っていうスタンス

[匿名さん]

#7942022/03/02 06:46
>>788
本気でその感想なら残念なお人www

[匿名さん]

#7952022/03/02 07:31
>>794
話が極端過ぎる上に、論点がズレてるし、こっちも忙しいんだよ。
後からその砂漠の話でわかりやすく説明してあげるから。

[匿名さん]

#7962022/03/02 07:50
>>795
いや別に良いよ。別に期待してないし忙しいんだろ?
スルーしとけw

[匿名さん]

#7972022/03/02 08:05
>>795
忙しいのにこまめにチェックして暇じゃ無い?
日本語が不自由でいらっしゃるようでw

[匿名さん]

#7982022/03/02 11:24
所詮ここの民は汚い日本語しか使えないから。

[匿名さん]

#7992022/03/02 12:20
糞田舎新見→ろくな店ない→チェーン店くればいいのに→来たら既存店潰れる→失業者増える→来なくていい→やっぱり糞田舎

[匿名さん]

#8002022/03/02 12:28
>>796
あっそ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL