715
2024/05/12 22:41
爆サイ.com 山陽版

🍡 岡山雑談総合





NO.4832049

みなさんのボーナスおいくら
合計:
#162016/06/30 23:09
>>14
土木?にしては優秀過ぎるレベル!
使役する側の人間てことかな?
家族や彼女がおるなら無駄遣いせんことや。

[匿名さん]

#172016/06/30 23:21
146万 高卒18年 ジェイエフィー

[匿名さん]

#182016/06/30 23:37
140万
夏季ボーナスは少ない。

[匿名さん]

#192016/06/30 23:38
>>17
フカシ確定w

[匿名さん]

#202016/06/30 23:39
手取りで78万
夏季ボーナスは少ないよな。

[匿名さん]

#212016/07/01 00:12
>>14 25歳一年目で手取りで58万だった。少ないよ。

[匿名さん]

#222016/07/01 00:17
52才です。はじめてもらいました2万5千円です。

[匿名さん]

#232016/07/01 06:48
ニュースでやってたけど、全国平均は63万(37才)らしいよ   みんないいねぇ〜♪

[匿名さん]

#242016/07/01 07:09
70万とか貰って少ないとか言うヤツに限ってだいたい仕事ができないヤツ!
今までお世話になってる会社のために金の事なんかで文句言わずに働けばいいのに

[匿名さん]

#252016/07/01 07:28
20万

[匿名さん]

#262016/07/01 08:02
俺の会社4月にもらったけどあっという間にない

[匿名さん]

#272016/07/01 08:16
>>24
自慢のつもりなんだろ(笑)

[匿名さん]

#282016/07/01 08:52
10万円でした。

[匿名さん]

#292016/07/01 09:41
>>19
マジだよ〜 知り合いがおったら聞いてみ

[匿名さん]

#302016/07/01 10:07
>>24 それでも結果が全て。いい会社に入った特権だろう。いくら仕事ができても会社がくずなら意味がない!

[匿名さん]

#312016/07/01 15:49
いくら学歴が良くてもクズ会社なら意味がない

[匿名さん]

#322016/07/01 16:04
35歳手取り24万の僕、地べたから見上げる

[匿名さん]

#332016/07/01 17:10
>>32
同い年じゃー、ワイなんて手取り19万やで(高卒でずっとおなじ会社で働いるのに)ほんま嫌になってくる

[匿名さん]

#342016/07/01 17:24
>>30
確かに特権だろうね
それだけいい会社なら少ないとか文句言わずに感謝すればいいのにって事が言いたいだけです

[匿名さん]

#352016/07/01 18:39
2百万ちょっと

[匿名さん]

#362016/07/01 18:44
5000万と少し

[匿名さん]

#372016/07/01 19:30
約62万だった

[匿名さん]

#382016/07/01 20:53
>>33
俺なんで16だわ
結婚も考えられねーわ

[匿名さん]

#392016/07/01 22:21
>>38
ワイは結婚してるけど、こんな給料やし子供は一人が限界・・

[匿名さん]

#402016/07/01 22:31
ナマポ受給だから無いよ〜ん(笑)

まぁ毎日パチンコ行けるし、メシうまじゃわい(笑)

[匿名さん]

#412016/07/01 22:40
今は好景気で6ヶ月貰ってるけど今後どうなるか不安です。

[匿名さん]

#422016/07/01 23:45
>>8
成蹊なんか出るんじゃなかった、やっぱ東大法学部出には負けちゃったわ。

[安部晋三]

#432016/07/03 08:32
6月のボーナス210万 高卒22年40歳
製鉄

[匿名さん]

#442016/07/03 08:42
>>43
オメーは桝添元東京知事か?

[匿名さん]

#452016/07/03 13:01
>>43
年収1000超えて今年から自分で確定申告ですわ
めんどー
高卒新入社員の冬ボは55万
22歳で70万円です

[匿名さん]

#462016/07/03 17:21
>>45
高卒でも地方でそれだけもらえたらいいね。だけど仕事内容が残念だね

[匿名さん]

#472016/07/03 17:54
>>46
全然残念ではないと思ってますんで
サービス残業皆無
有給取得率100%
所定労働時間8時間きたらきっちり帰れる

[匿名さん]

#482016/07/03 17:56
いやぁ羨ましい

[匿名さん]

#492016/07/03 18:33
年収が幾らあっても不動産や貯蓄があるとは限らないし羨ましいとは限らないけどね。現時点の財産が頼りかな…

[匿名さん]

#502016/07/03 18:40
>>47
チンビンなん?

[匿名さん]

#512016/07/03 18:49
給料もらったんだが・・・・?
手取りで
14万円...

26日勤務27歳元ニート(中卒)食肉加工場勤務正社員
どう?

[匿名さん]

#522016/07/03 19:04
一か月の出費

アパート代6万
スマホ代 1万
食費    4万
光熱費   2万
交際費   2万
保険    1万
その他   1万
貯金    3万

[匿名さん]

#532016/07/03 19:39
高卒中途採用 20年勤務
98万
あと2万…とどかず

[匿名さん]

#542016/07/03 19:41
さすが中卒計算合わんがなー笑

[匿名さん]

#552016/07/03 19:44
2.5ヶ月

[匿名さん]

#562016/07/03 20:56
>>52
いい所に住んでるね!家賃高いよ

[匿名さん]

#572016/07/03 21:12
自営業なんでボーナスなどない。
年収は嫁と合わせて1200万円ぐらいあるからボーナスではしゃぐ世間の気持ちがよく分からん。

[匿名さん]

#582016/07/03 21:14
家族経営の自営業なんて10年後には経営難と借金で首つってるイメージしかない

[匿名さん]

#592016/07/03 21:18
>>58
そんな心配いらん。
国から補償が出る商売なんで普通の商売よりは潰れる可能性は遥かに低い。
俺の会社が潰れるんなら他の飲食店とか洋服店みたいな国から補償の出ない商売なんて全て潰れてしまうはずだからな。

[匿名さん]

#602016/07/03 21:29
医者です。
年収は6000万円ぐらいあります。川崎医大卒業で親の病院の跡を継ぎました。
私にとっては毎日がボーナス日みたいなもんです。
今日も1人一万円の懐石料理を家族で食べてきましたw

[匿名さん]

#612016/07/03 22:02
>>60
開業医の平均年収は2400万だから突出してるね
しかも岡山みたいな田舎で・・・

[匿名さん]

#622016/07/03 22:03
>>60
(笑)

[匿名さん]

#632016/07/03 22:06
年収6000万にするなら、経費、福利厚生にお金を使い

自分の年収は2000万以下にすべきだろ。

まあ大嘘なんだろうけど

[匿名さん]

#642016/07/03 22:10
確かに〜!

[匿名さん]

#652016/07/03 22:34
>>61
2400万円なんて表向きの年収だろ。
俺の友達の開業医はみんなもっと稼いでるよ。

[匿名さん]


『みなさんのボーナスおいくら』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL