595
2018/11/13 15:09
爆サイ.com 山陽版

🥃 福山市雑談





NO.4551202

近大マグロ出てこいやー
アホな近大びいき奴…最近絡まんのー他校の悪口で満足しとるグズ
報告閲覧数42レス数595
合計:

#5462018/10/26 10:53
↑近大大学

[匿名さん]

#5472018/10/26 10:53
日本語が出来ないんでしょう

[匿名さん]

#5482018/10/26 14:21
日本語がわからない人向けだから、それでいいんじゃない

[匿名さん]

#5492018/10/26 20:45
まぁいくら言われようが近大は大人気で
ウハウハ状態だからやっかみにしか聞こえんわな

それにそんな批判されても「アホですんませーん」と
むしろネタにしちゃうのが近大の真の恐ろしさ

[匿名さん]

#5502018/10/27 00:26
関西で一番学生数の多い私立大学が近畿大学でしたよね

[匿名さん]

#5512018/10/28 00:28
大企業だ

[匿名さん]

#5522018/10/28 08:04
>>550
誰でも合格できるよ

[匿名さん]

#5532018/10/28 08:06
近大マグロは不漁だよ

[匿名さん]

#5542018/10/28 09:44
台風での被害が相当あったらしいね

[匿名さん]

#5552018/10/28 13:54
食べてみたい

[匿名さん]

#5562018/10/28 14:57
>>552
だね

[匿名さん]

#5572018/10/28 20:37
ベ〇〇セ

65
京都女子大(法)
立命館大(映像)
龍谷大(文)
近畿大(国際) ★
関西学院大(総合政策)
関西学院大(人間福祉)
武庫川女子大(生活環境-生活環境)
64
京都女子大(文)
京都女子大(発達教育)
同志社女子大(現代社会)
同志社女子大(生活科-人間生活)
立命館大(スポーツ健康科)
関西大(社会安全)
関西大(人間健康)
関西外国語大(英語キャリア)
63
京都女子大(現代社会)
佛教大(教育)
龍谷大(国際)
近畿大(経済) ★
62
同志社女子大(表象文化)
龍谷大(法)
関西外国語大(外国語)
甲南大(文)
神戸女子大(家政)
武庫川女子大(文)
61
同志社女子大(学芸)
佛教大(歴史)
龍谷大(政策)
龍谷大(経済)
龍谷大(経営)
近畿大(法) ★
近畿大(経営) ★
近畿大(総合社会) ★
甲南大(経済)
甲南大(経営)
武庫川女子大(健康・スポーツ科)
60
近畿大(文芸) ★
関西学院大(神)
畿央大(教育)
畿央大(健康科)
59
京都外国語大(国際貢献)
京都産業大(外国語)
龍谷大(社会)
大和大(政治経済)
神戸女学院大(文)
武庫川女子大(生活環境-情報メディア)

一般入試の場合、偏差値60以上

[匿名さん]

#5582018/10/29 08:39
近大は理系だろ

[匿名さん]

#5592018/10/29 11:57
>>550
2017年5月のデータまとめサイトがありましたので、その丸写しですが、

1位:日本大学(67,933)
2位:早稲田大学(41,965)
3位:近畿大学(33,125)   ←ここ
4位:立命館大学(33,115)
5位:明治大学(30,842)
6位:東洋大学(30,554)
7位:法政大学(29,494)
8位:関西大学(29,014)
9位:慶應義塾大学(28,683)
10位:東海大学(28,675)

となるそうです。

[匿名さん]

#5602018/10/29 16:28
>>558

71
岩手医科大(医-医)
東北医科薬科大(医-医)
埼玉医科大(医-医)
北里大(医-医)
杏林大(医-医)
慶応義塾大(環境情報)
昭和大(医-医)
帝京大(医-医)
東京女子医科大(医-医)
東邦大(医-医)
日本大(医-医)
日本獣医生命科学大(獣医)
早稲田大(人間科-人間情報科)
早稲田大(基幹理工)
早稲田大(創造理工)
聖マリアンナ医科大(医-医)
金沢医科大(医-医)
愛知医科大(医-医)
藤田医科大(医-医)
近畿大(医-医) ★
兵庫医科大(医-医)
久留米大(医-医)
産業医科大(医-医)
福岡大(医-医)
63
学習院大(理)
芝浦工業大(建築)
昭和薬科大(薬)
東京医科大(医-看護)
東京慈恵会医科大(医-看護)
東邦大(薬)
日本女子大(理)
法政大(生命科)
明治薬科大(薬)
愛知医科大(看護)
名城大(薬)
京都橘大(看護)
同志社女子大(看護)
立命館大(理工)
立命館大(情報理工)
大阪医科大(看護)
大阪薬科大(薬)
関西大(総合情報-総合情報)
近畿大(薬) ★
近畿大(農) ★
関西学院大(理工)
岡山理科大(獣医)
61
共立女子大(看護)
芝浦工業大(デザイン工)
東京薬科大(生命科)
日本大(薬)
日本大(生物資源科)
武蔵野大(工)
日本赤十字豊田看護大(看護)
同志社女子大(薬)
佛教大(保健医療技術)
関西大(環境都市工)
関西医科大(看護)
近畿大(建築) ★
甲南女子大(看護リハビリテーション)
神戸女子大(看護)
神戸薬科大(薬)
兵庫医療大(看護)
産業医科大(産業保健)
58
獨協医科大(看護)
群馬医療福祉大(リハビリテーション)
帝京平成大(薬)
工学院大(建築)
東京電機大(未来科)
東京都市大(知識工)
岐阜医療科学大(保健科)
岐阜医療科学大(看護)
愛知学院大(薬)
中京大(工)
名古屋学院大(リハビリテーション)
鈴鹿医療科学大(看護)
近畿大(理工) ★
四天王寺大(看護)
関西医療大(保健看護)
兵庫大(看護)
関西福祉大(看護)

[匿名さん]

#5612018/10/29 16:32
>>560
数字は何?偏差値?
デタラメな数字は腐ったマグロ

[匿名さん]

#5622018/10/29 18:48
2019年大学入試用偏差値

[匿名さん]

#5632018/10/29 21:37
東広島、福岡にある学部は、50を切っているようだが、「誰でも合格できる」 >>552 とは言えない。

[匿名さん]

#5642018/10/30 00:34
>>561
557を見ればすぐわかるだろうに

[匿名さん]

#5652018/10/30 12:07
>>562
大雑把だな
不合格組か

[匿名さん]

#5662018/10/30 12:09
>>564
大雑把だな
不合格組か

[匿名さん]

#5672018/10/30 18:29
模試で多くの受験者データをもっている某社のものですから、「大雑把」という評は的外れでしょう。

[匿名さん]

#5682018/10/31 03:41
>>567
だから、不合格組

[匿名さん]

#5692018/10/31 08:08
そりゃそうだ

[匿名さん]

#5702018/10/31 22:47
>>568
なぜか午前3時ころ、誰もが寝ている時間帯に熱心に書き込む人がいる

               とても不思議です

[匿名さん]

#5712018/11/01 05:40
>>570
バクサイマニアはよく見てるね笑

[匿名さん]

#5722018/11/01 05:44
>>570
それ、おまえしかおらんな

[匿名さん]

#5732018/11/01 12:19
>>571
568の投稿時間を見ればすぐわかることです。

[匿名さん]

#5742018/11/02 08:14
>>573
バクサイマニア
変態マニア

[匿名さん]

#5752018/11/03 18:35
つまらないレスばかりするなぁ

[匿名さん]

#5762018/11/04 13:25
近大だからね

[匿名さん]

#5772018/11/04 14:41
>>576
スレ主にセンスがないせいだろう

[匿名さん]

#5782018/11/05 08:47
10年前の近大中学入試
クラスの7割が受験

[匿名さん]

#5792018/11/05 08:48
欠席者除いて全員合格

[匿名さん]

#5802018/11/05 12:08
>>578
>>579
どこかの塾の実績報告みたい

[匿名さん]

#5812018/11/06 12:12
>>580
公立小学校

[匿名さん]

#5822018/11/06 13:36
学区の公立中学校が荒れていたせいかな
小学校はまだ地域格差があって、たいへんなとこあるからね
中学校区の格差は、10年前はもっとあっただろう

[匿名さん]

#5832018/11/07 11:10
クラスの半分が近大に進学した年ならもう少し前
学年で附属に15名合格したけど
学力検査だけならもっと多かったらしいね
公立中学進学組は少数派だから肩身が狭かっただろう

[匿名さん]

#5842018/11/07 12:06
ほとんどある塾の塾生の話?

[匿名さん]

#5852018/11/07 14:46
>>584
どこの塾だろうか?公立小学校の話だから塾は関係なし
いろんな塾にいってただろうけど

[匿名さん]

#5862018/11/08 07:35
学年児童数何人の小学校かわからないけれど、近大福山合格した児童の成績もかなり良かったということですね
土堂小?

[匿名さん]

#5872018/11/08 13:54
土堂?レベル低いよ
明王台だろ

[匿名さん]

#5882018/11/08 14:08
陰山方式は基礎学力アップだけ
学年全体はアップしても
附属合格には役に立たない

今は知らないけど
俺の年代は
若竹でも鯉城でも
上位はみんな明王台だったな

[匿名さん]

#5892018/11/09 00:14
明王台も高齢夫婦の住む団地になったから、児童減ったよね

[匿名さん]

#5902018/11/09 08:20
>>589
明王台の児童激減

12、3年前の小学生の親たちはみな教育熱心で裕福な家庭が多かったと聞く。だから附属に大勢合格したんだろう。

[匿名さん]

#5912018/11/09 11:49
保護者に教育の大切さがわかっている人たちが多かったということですね
学校次第で、成績が伸びもし教養も磨かれていく

反対に、毎日どなられている子はストレスから脳にダメージが与えられるとのこと
NHKのTVでしてましたが、脳の画像解析でわかるみたいです

[匿名さん]

#5922018/11/13 13:18
大量附属合格👏👏👏

[匿名さん]

#5932018/11/13 13:43
And then ?

[匿名さん]

#5942018/11/13 14:37
近代化

[匿名さん]

#5952018/11/13 15:09最新レス
Very funny.

[匿名さん]


『近大マグロ出てこいやー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL