611
2024/06/20 19:07
爆サイ.com 山陽版

🍡 岡山グルメ・飲食総合





NO.10205444

岡山にも出店してほしいな!
合計:
#3622022/05/12 22:15
中華料理店なら華正樓がいちばん!岡山に欲しい。
岡山には重慶飯店があるから、まともな高級店としては華正樓があれば足りる。
大衆的なチェーン店や食堂は色々、いくつでもあればいいと思うけど。

[匿名さん]

#3632022/05/13 00:10
メゾンカイザーのオッさん

[匿名さん]

#3642022/05/13 04:25
メゾンカイザー岡山にも出店してほしいな!

[匿名さん]

#3652022/05/13 06:49
現実は都市圏で人口減少率が日本有数の岡山圏であり、全国チェーン店以外は岡山に出店なんてしないんよ。
既存の店のレベルを上げるしかない。

[匿名さん]

#3662022/05/13 19:12
>>365
静岡、浜松、熊本

[匿名さん]

#3672022/05/13 19:59
>>366
その3つと新潟、北九州、広島あたりは悲惨。

[匿名さん]

#3682022/05/14 16:40
喜多方ラーメン坂内

[匿名さん]

#3692022/05/14 17:05
>>365
よく分かってらっしゃいますね。
私も同感です。

[匿名さん]

#3702022/05/15 16:25
1首都圏、2関西圏、3中京圏、4福岡北九州都市圏、5札幌都市圏、6仙台都市圏、7広島都市圏、8岡山都市圏。以下、新潟、静岡、浜松などが続くが、馬鹿な煽り屋によればすべて全国チェーン以外は出店しないということなのだろう。

[匿名さん]

#3712022/05/15 21:55
ズッハンだね

[匿名さん]

#3722022/05/16 06:48
>>370
5番、6番目の都市圏で全人口の8割弱。
この辺りまでの投資が限界。

[匿名さん]

#3732022/05/17 06:29
都市圏としては福岡>>仙台>広島=岡山>新潟ほか

[匿名さん]

#3742022/05/17 06:34
岡山はもちろん新潟、静岡、熊本などくらいのマーケットがあれば多様な飲食店の集積は可能。というかここまでが限界。
残念だがそれ未満の中核市や県庁所在地、大都市のマーケットから外れた地域では無理。対抗心や嫉妬心やネガキャンも無意味。

[匿名さん]

#3752022/05/17 07:12
それでも岡山圏に出店しないのは、❓❓❓

[匿名さん]

#3762022/05/17 20:55
>>375
お前みたいな頭の緩い人間相手に商売したくないからでしょう!

[匿名さん]

#3772022/05/17 22:23
常識なし、マナ一なし、倫理観なしのオカヤマには出店しないでしょう。

[匿名さん]

#3782022/05/17 23:33
>>377
お前の人生も岡山県も終わってるw

[匿名さん]

#3792022/05/18 07:24
宇奈とと、富士そば、小諸そば、おらが蕎麦、ゆで太郎、もつ次郎、珍來、ホワイト餃子、大勝軒や春木屋や坂内やラーショなどラーメン屋いろいろ。

[匿名さん]

#3802022/05/18 23:51
>>379
それはなあ、お前が東京に引っ越したら完全に解決するわ。
なんで岡山に住んどんの?

[匿名さん]

#3812022/05/19 04:18
>>380
スレタイ読める?ここは、岡山にも出店してほしい店を語るスレなんよ。

ってことで、資生堂パーラー、たいめいけん、ミート矢澤、牛たん利久、江戸蕎麦やぶそば、東京竹葉亭、新宿つな八、銀座天龍、スープストックトーキョー。

[匿名さん]

#3822022/05/19 05:43
心から「岡山にも出店してほしいな!』って本気で思ってるとしたら、
国宝級の純粋な人か、現実が理解できない夢想家だろうね。

[匿名さん]

#3832022/05/19 07:04
>>380
東京は家賃高くて住めないよ。
年に1、2回の深夜バスでの出張では行きたいお店を全て回れません。
岡山に出来ればいいのです。

[匿名さん]

#3842022/05/19 19:15
福岡の和菓子屋さん鈴懸が岡山に欲しいです。鈴懸は特に朝生菓子が美味しいので鈴懸の苺大福や柏餅を岡山で食べたいです。天満屋か高島屋か両備杜の街グレースに鈴懸岡山店をお願いします。

[匿名さん]

#3852022/05/19 21:29
ゆで太郎とミニストップ

[匿名さん]

#3862022/05/19 22:15
NY、マイアミ、ドバイなどにあるタイムアウトマーケットが出来れば美食の街岡山に生まれ変わる。岡山に出店してほしい。

[匿名さん]

#3872022/05/20 00:15
ゆで太郎とミニストップ

[匿名さん]

#3882022/05/20 06:08
>>386
その前に名古屋駅ビルで良いよ

[匿名さん]

#3892022/05/20 08:14
>>386
大阪にできるらしい。

[匿名さん]

#3902022/05/20 20:37
ゆで太郎とミニストップ

[匿名さん]

#3912022/05/20 21:02
鈴懸の柏もちおいしいね

[匿名さん]

#3922022/05/20 21:33
>>389
まさか? 日本進出はないじゃろう。

[匿名さん]

#3932022/05/20 22:12
>>392
ねーよ粕

[匿名さん]

#3942022/05/20 22:44
>>392
あるわけないだろチンカス

[匿名さん]

#3952022/05/21 00:02
>>392
阿呆やw (#^.^#)

[匿名さん]

#3962022/05/21 00:07
せやろがい

[匿名さん]

#3972022/05/21 14:20
ロピア。首都圏、関西圏だけじゃなく岡山にも出店してほしい。ディオ、ラム一の価格帯であの美味さは衝撃。中トロ大トロA5神戸牛が特によい。
休日は兵庫まで行かなくてよくなればありがたい。

[匿名さん]

#3982022/05/21 16:29
>>397
腐れ兵庫民を含むバ関西人と、バ関西かぶれは死ね。

以上。

[匿名さん]

#3992022/05/21 18:34
>>397
ロピアの社長の嫁はアヤパンじゃろう。

[匿名さん]

#4002022/05/21 19:02
>>399
違う、カトパンだ。

[匿名さん]

#4012022/05/21 20:28
コストコ岡山倉庫店

[匿名さん]

#4022022/05/21 20:39
コストコは日本に30以上あるが、何故、岡山にないんじゃろう。コストコは大都市の20km以内にあるが、広島、熊本、浜松、石川は大都市でないのにあるんよね。

[匿名さん]

#4032022/05/21 21:26
>>402
知らねーよ粕
自分で調べれば良し
阿呆丸出しだなw

[匿名さん]

#4042022/05/21 21:49
>>400
違う綾パンだ

[匿名さん]

#4052022/05/21 23:59
>>402
マルナカ、天満屋、ディオ、ラム一、、、激安の店の地域。会員制のス一パ一なんて県民の気質考えると行かない。企業もアホじゃないから岡山に出店なんてしないよ。
所得が高いエリアのみに出店するのがコストコ。

[匿名さん]

#4062022/05/22 01:10
>>405
なげーよチンカス

[匿名さん]

#4072022/05/22 09:22
朝韓名阪バ関西人は死ね。

[匿名さん]

#4082022/05/22 12:54
青竹手打ラーメン日向屋🍜

[匿名さん]

#4092022/05/22 18:16
ラーメン二郎

[匿名さん]

#4102022/05/23 07:03
喜多方ラーメン坂内

[匿名さん]

#4112022/05/23 08:34
ア○ルー

[匿名さん]


『岡山にも出店してほしいな!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL