170
2024/06/23 20:35
爆サイ.com 四国版

📻 高知テレビ・ラジオ番組





NO.4310799

テレビ朝日
高知県にテレビ朝日のチャンネルほしいよね

テレビ高知でやったり、たまには高知放送でやったりしてるけど TBSや日テレの通常放送削ってるから意味ないよね

香川県にはテレビ朝日チャンネルあったよ

報告閲覧数162レス数170
合計:

#1212017/04/23 19:48
高知県は練馬区や大田区や相模原市よりも人口が少ないから民放は2局のまま山梨みたいにCAさしすなにただだただった

[匿名さん]

#1222017/04/23 19:49
山梨はCATV加入率97%、甲府盆地だと100%

[匿名さん]

#1232017/06/21 14:04
>>120
香川は80年代半ばから民放5局だぞ
(テレ東系開局は北海道や福岡よりも早かった)。

中四国9県が合併すればいいが

[匿名さん]

#1242017/06/21 14:09
>>123 岡山と香川 だから人口は多いね

[匿名さん]

#1252017/06/21 14:19
>>124
岡山県は188万人
(岡山市72万人、倉敷市48万人の順)、
香川県は95万人。

足して283万人だから大阪市くらいの人口。

横浜市は375万人

[匿名さん]

#1262017/06/21 14:21
高知県は71万人。

練馬区よりも相模原市よりも
大田区よりも岡山市よりも
人口が少ない

[匿名さん]

#1272017/06/21 17:26
山形県は110万人なのに民放4局

[匿名さん]

#1282017/06/21 17:29
人口だけじゃないよ経済規模もあるよ例えば県民所得。

[匿名さん]

#1292017/06/21 17:59
プリキュアと報ステって、そんなに観たいモンなんですかね?

[匿名さん]

#1302017/06/21 21:02
>>128
岩手や山形は高知程酷くはないが経済規模は乏しいよ。

人口の割に経済規模があるのは石川や香川

[匿名さん]

#1312017/06/21 22:16
報ステといえば富川アナ

[匿名さん]

#1322017/06/22 02:25
どちらにしても、朝日系列開局は無いよ
テレビ朝日は、新局出さない方針は、大分前に発表したきね

[匿名さん]

#1332017/06/22 08:10
高知県は3人に1人が65歳以上。

思えば広域圏以外でテレ朝系(ANNフルネット24局)がある県で人口最少は秋田

[匿名さん]

#1342017/06/22 08:14
秋田は2017年、ついに100万人を切った。

高知の1.4倍だが

[匿名さん]

#1352017/06/22 16:40
秋田県も、民放3局だよ

[匿名さん]

#1362017/06/22 17:25
高知なんか日本はおろか世界からも全く意識も相手もされてないからこれ以上は何も発展の必要無しとされてるだけ 

[匿名さん]

#1372017/06/22 18:02
>>136
お前がな🎵

[匿名さん]

#1382017/06/22 18:28
ドン・キホーテバカウンコの浅知恵、頭悪〜爆笑

[匿名さん]

#1392017/10/11 18:00
>>135
秋田はTBSないけどテレ朝はある

[匿名さん]

#1402018/01/20 18:01
朝日新聞の嫌みな上から目線、アエラの悪意ある臭さ、虫酸がはしる!

[匿名さん]

#1412018/01/20 20:21
>>127
山形はあの事件があったからな
無理やり4局化しただけ

[匿名さん]

#1422018/06/09 01:17
警察官を容疑者にするな💢
一言謝って終わりとは都合が良すぎるんじゃない
日大には被害者の大学名間違えたことにいろいろ言っていたのに、あなたたちは一度謝っておわりとはひどくはないかな?

[匿名さん]

#1432018/06/10 10:53
イラン!!!!以上!

[匿名さん]

#1442018/06/10 11:26
要らん。人工比率考えたら今でも多いです3局

[匿名さん]

#1452018/06/10 11:27
いるぅー

[匿名さん]

#1462018/06/10 11:56
選択肢は多い方がえいに決まっちゅうき
絶対にいる!

[匿名さん]

#1472018/06/10 12:37
バラエティーにアニメやっぱりテレ朝はいるぜ🍀

雨トークもスペシャルや反省会大賞なんてのは放送遅れたりやらんかったり。
リアルタイムで見たい🙈

[匿名さん]

#1482018/06/10 15:03
いるいる

[匿名さん]

#1492018/06/10 15:30
陸海空、いいねアース早く続きやれよ!!!

[匿名さん]

#1502018/06/10 15:42
高知のケーブルテレビで見てます

[匿名さん]

#1512018/06/10 15:44
インターネットの方が見るから朝日が来ても見るかなー。そもそも、作れる企業が無い

[匿名さん]

#1522018/09/30 07:42
高知県は69万人しかいないから無理、CATVを普及させろ。

ついでにテレビせとうち(テレ東系)をCATVで見れるようにしろ

[匿名さん]

#1532019/02/06 16:25
テレ朝60周年記念

[匿名さん]

#1542019/12/23 19:58
おめでと様☀️

[匿名さん]

#1552019/12/25 08:38
テレ朝ネットは、無理

[匿名さん]

#1562020/01/02 06:09
系列作るなら、四国州になってからやな。人口規模で無理

[匿名さん]

#1572020/12/16 20:23
むだやな

[匿名さん]

#1582020/12/21 20:38
はいはい

[匿名さん]

#1592020/12/22 11:39
テレ朝とテレ東は欲しい

[匿名さん]

#1602020/12/22 15:17
>>159
確かに欲しいです。 日テレはいりません。
BS朝日とBSテレ東で昔の番組やってますけど、ほとんど高知で放送されてない番組なので楽しく観ています。
ドラマとかサスペンスとか・・・・そして『この俳優さん若い』とか『もう死んじゅうねぇ』とか『最近見んねえ』とか番組の中身と他に、こういった楽しみもありますが最近は再放送が多くなっていますけど・・・・

[匿名さん]

#1612020/12/23 23:30
はいはい

[匿名さん]

#1622020/12/24 11:21
はいはい の後は無いのですか??

[匿名さん]

#1632024/05/19 17:19
特捜9最高

[匿名さん]

#1642024/05/22 12:42
ゴーゴー5チャン

[匿名さん]

#1652024/06/17 21:43
高知県ケーブルテレビ加入率24%

[匿名さん]

#1662024/06/23 20:04
>>165
そんなにない。


高知県全体で10%、高知市でさえ15%しかない

[匿名さん]

#1672024/06/23 20:23
ゴーゴー5チャン

[匿名さん]

#1682024/06/23 20:25
TVerがあるから

[匿名さん]

#1692024/06/23 20:31
>>166
ケーブルテレビ加入率
山梨県99%、
富山県75%、
福井県96%、
鳥取県80%、
島根県68%、
山口県78%、
徳島県97%、
高知県10%(高知市15%)、
大分県85%、
宮崎県66%。

[匿名さん]

#1702024/06/23 20:35最新レス
>>169
民放4局県の岩手県や山形県や長野県や愛媛県や長崎県よりも
ケーブルテレビ加入率が低い高知県

[匿名さん]


『テレビ朝日』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは高知のTV・ラジオ番組について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌番組1つに付き1スレッドを厳守してください。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL