1000
2019/10/21 17:03
爆サイ.com 山陽版

🚘 自動車総合





NO.5148713

ドイツ車には勝てない
事実
報告閲覧数181レス数1000
合計:

#9512019/10/20 00:24
三重県🐵は嘘つき決定

[匿名さん]

#9522019/10/20 00:35
>>949
ハゲのくせに口も臭くなったのか?

[匿名さん]

#9532019/10/20 00:36
>>950
日本語が理解できないチョンですか?

[匿名さん]

#9542019/10/20 00:38
>>944
フェラーリジャパンはフェラーリ本社経営

コーンズモーターは輸入権剥奪された只のデーラー


はーい知らないからオーナーでないね

フェラーリジャパンの車にコーンズのステッカーw

あり得ないw

[匿名さん]

#9552019/10/20 00:39
>>953
明日は土方で寝たんだろう

腰痛めるよ

[匿名さん]

#9562019/10/20 00:41
>>953
三重県🐵は在日韓国人

[匿名さん]

#9572019/10/20 00:50
嘘決定
どこのデーラーで買ったの
質問に
三重県🐵はこう言ってます

俺は世田谷のコーンズスクーデリアな


世田谷のスクーデリアはコーンズの経営店でありません

ここで購入したのであればコーンズステッカーは貼られていませんフェラーリジャパンのステッカーのみです

また世田谷のスクーデリアは2014年ごろ移転して店舗が有りませんよって488ピスタはここで購入できません

今さらコーンズ名古屋だとよ遅いわ基地がい

ジェネラルマネージャー兄貴だと笑えるクス

更に嘘の上塗り🐵はこう言ってます

世田谷のスクーデリアはコーンズの経営店ですよ。
だからコーンズステッカーが貼られています。
また世田谷のスクーデリアは2014年ごろ移転してますが200メートル移転しただけです。あなたのようなバカには店舗案内は行きません。よって488ピスタはここも購入できます。

フェラーリジャパンの車がコーンズのステッカーがw
世田谷と港区六本木が200メートルw

はーい三重県🐵は嘘つき決定

[匿名さん]

#9582019/10/20 07:10
今日は三重県🐵は来るかな

天気だね土方の仕事に行くのかな?

張り付いて待ってるょ

by田舎者の禿げより

[匿名さん]

#9592019/10/20 08:10
>>958
日曜日に土方やってるとかあるんか?

[匿名さん]

#9602019/10/20 08:38
>>959
三重県は田舎だから日曜でも土方仕事多い

[匿名さん]

#9612019/10/20 08:39
>>959
待ってたよ三重県🐵さん

[匿名さん]

#9622019/10/20 08:42
>>959
今日はアヴェンタソールsvjのお題でどうかな
イオタだからね
miura SVJでもいい

[匿名さん]

#9632019/10/20 08:50
スーパーかぶで通勤したかな❔
ごめんアヴェンタソールになってたwドールね

[匿名さん]

#9642019/10/20 09:33
三重県🐵
レス1000なるまで待って逃げるの無しだょw

もっと面白いホラ吹いてよねw

[匿名さん]

#9652019/10/20 12:12
ドイツ留学時に知り合ったフランクフルト在住のドイツ人の友人曰く、ポルシェもラグジュアリーなメルセデスベンツも昔からドイツ人は殆ど乗ってない、小さくて燃費がいい車がいつまでも人気だと言っていた。ただバイクは大型が人気だが、それでも、BMWは遅いと言ってヤマハやカワサキを買う人は多かった。因みに彼はファンカーゴに乗っていたが、あんなにいい車の生産を打ち切るなんて日本は正気か?と言っていた。

[匿名さん]

#9662019/10/20 13:15
ドイツ人は実用性堅実重視の民族だからね
でもタクシーは殆どベンツe
大衆車が好きなドイツ人w

[匿名さん]

#9672019/10/20 15:58
>>965
ます

[匿名さん]

#9682019/10/20 16:02
確かに昔もドイツのタクシーはメルセデスベンツだった。かつて日本もタクシーはクラウンとかセドリックの高級車でなかった?日本は時代とともにタクシーもクルーになりプリウスになり、だけどドイツは今でもメルセデスベンツなんだな。

[匿名さん]

#9692019/10/20 16:12
>>965
まず他人に聞いた話だと防衛線をはる
次に聞いた話なのに、さも自分が経験したかの様な妄想を語る
願いや願望が我慢できず、話を盛ってしまうので嘘がバレる典型的な例
どの国も、国産車に乗るのがメンテナンスや維持費が一番安いのは常識
そしてBMWのバイクの中にも、飛び抜けた速さを持つスポーツモデルは普通にある

[匿名さん]

#9702019/10/20 16:30
>>969
そのとおり!

[匿名さん]

#9712019/10/20 16:41
⬆自演バレてるぞ

[匿名さん]

#9722019/10/20 16:42
ドイツ留学を本当にしていたのならば、地元民に聞かないでも自分の目で見てきてるはずだからね(笑)

[匿名さん]

#9732019/10/20 17:15
国産押しの人のレスが手が込んできたな(笑)

[匿名さん]

#9742019/10/20 17:16
>>971
妄想が激しいのがバレちまったなオイ(笑)

[匿名さん]

#9752019/10/20 17:17
>>974
🐵ウッキー

[匿名さん]

#9762019/10/20 19:24
>>972
留学経験はないようですね。留学は観光と違い、趣味で行くわけではありません。自分の場合は今から20年近く前の話です。20年前と状況ちがいますよね?そういう話をしているのです。(笑)なんてヘラヘラしてないで少し幅広い知識を身につけた方が良いですよ。

[匿名さん]

#9772019/10/20 19:27
>>969
頓珍漢なプロファイルはどうでもいい。
BMWにカワサキH2Rより速いバイクあります?

[匿名さん]

#9782019/10/20 20:15
>>968
メルセデスだってピンキリじゃん

[匿名さん]

#9792019/10/20 20:23
求められる性能は時代によっても国によっても異なる。

馬力、速さ、乗り心地なんかが性能だった時代もあるが、今の時代は事故を起こさない安全装置が性能となっている。
その点で日本車は優れている。それ以外の面でもコスパはやはり日本車が優れている。

だがドイツ車を否定するつもりはない。ドイツ車にとっての性能を求める人はドイツ車を買えばいい。

[匿名さん]

#9802019/10/20 20:37
>>977
カワサキH2はメガスポーツです、車で言えばヴェイロンの様なバイクです、そんな高価なバイク日本でも普通の収入じゃなかなか買えません。

バイクも車も直線だけ速いのではなく、コーナーも速くなくては魅力が薄い事は分かります?

BMW S1000RR は、総重量が197kgの207馬力です、とてつもなく速いバイクです。

あ、カワサキH2の公道走行可能車も200馬力でしたね。

[匿名さん]

#9812019/10/20 20:44
>>976
留学してその有り様では…
「幅広い知識を身につけ」で、ブーメランが自分に刺さってるの気づいてないよね笑

[匿名さん]

#9822019/10/20 20:52
>>976
20年前でもお遊び留学は普通にあります、俺も学んでないのにハワイ大学卒(笑)

[匿名さん]

#9832019/10/20 21:20
>>980
新しいh2は360万円、231PSにパワー上がってるよ
ちょっと重いけど

[匿名さん]

#9842019/10/21 09:26
>>982
そこって典型的アホ学校だよねwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#9852019/10/21 09:58
>>984
あなたと同じですな

[匿名さん]

#9862019/10/21 10:06
>>976
日本の大学から提携大学へ海外留学すれば、卒業証書が二枚
そして大学は今も昔も6時限拘束ではないんだぜ、そういった事わからないだろ、大学経験がないのだから(笑)

[匿名さん]

#9872019/10/21 10:27
>>986
留学は学生が行くということ発想しかないことが視野の狭さを証明していますね。だから言ってるでしょ、文章でまでヘラヘラ笑っている場合じゃないって。

[匿名さん]

#9882019/10/21 10:31
>>986
そもそも大学ってなんなんですか?

[匿名さん]

#9892019/10/21 10:31
>>987
あなたバカ?
学生が行くから留学って言うのさ

[匿名さん]

#9902019/10/21 10:55
>>976
ドイツ留学していたのならば、簡単なドイツ語ぐらい知ってるはずですので伺います

20〜29、30〜39この数字にて、ドイツ語での数え方の違いは何?

数字は日本語でも基礎です

[匿名さん]

#9912019/10/21 11:05
コンプレックス拗らせた三重🐵

さあ困ったww

[匿名さん]

#9922019/10/21 13:39
>>990
なんで自分が分からないこと他人に振るのさ?

[匿名さん]

#9932019/10/21 14:02
>>990
アーマーゲー
ハイル、ヒットラー

[匿名さん]

#9942019/10/21 15:24
軽乗り男の妬み僻み負け惜しみはスゲーな😂😂😂😂😂😂😂

[匿名さん]

#9952019/10/21 15:51
>>850
バカ丸出しやな、値段だけで判断するど素人^_^

[匿名さん]

#9962019/10/21 16:06
🐵ウッキー

[匿名さん]

#9972019/10/21 16:15
>>993
その言葉を言い放ってしまったおまえは近い将来呪われて苦しむだろう

[匿名さん]

#9982019/10/21 16:58
>>997
エコエコアザラク
エコエコアザラク
エコエコアザラク

[匿名さん]

#9992019/10/21 17:02
我闘争
アーマイミー
エーエムジー
アドルフ・ヒトラー

[匿名さん]

#10002019/10/21 17:03最終レス
>>976
案の定でしたね、ドイツ留学はホラ話(笑)

21は、1と20、22は2と20、一の位を先に言い、und を挟んで十の位を言う、そして序数は最後に st をつけます

数字も分からないのでは会話も成り立ちません

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL