60
2020/06/15 10:57
爆サイ.com 山陽版

🛫 航空・船舶





NO.4920947

豊中市といえば大阪空港
合計:
#12016/09/18 17:17
豊中のシンボルといえばむなてんやないかい。

[匿名さん]

#22016/09/19 23:30
むなてんって何?

[匿名さん]

#3
投稿者により削除されました

#42017/10/31 03:26
トイレで知らない男の子にチンボシゴかれて気持ち良くなた

[匿名さん]

#52019/09/28 13:31
>>0

服部緑地も豊中市のシンボルだ


あと、夏の全国高校野球選手権大会の発祥地は豊中市だ

[匿名さん]

#62019/09/29 09:21
>>5
おまえ、書き込み大好きやな

[匿名さん]

#72019/11/21 22:19
曽根駅から大阪空港へ阪急電車を走らせるという報道が2年前にあったが、どこのルートになるんやろう

[匿名さん]

#82019/11/23 10:28
>>7
利用客すくなそう

[匿名さん]

#92019/11/24 01:41
>>8

蛍池⇔大阪空港の間は、大阪モノレールを使い、蛍池⇔大阪空港の間のモノレールの運賃も払わないといけないが、曽根⇔大阪空港の間は阪急電鉄の大阪空港線と言う仮の路線名になり、梅田⇔曽根⇔大阪空港の間を阪急電鉄が乗り換えなしの1直線(?)で、運行する予定みたいだ

ただ、曽根⇔大阪空港の区間は、どこを通るか全く分からんが、自分の予想では、曽根⇔阪急宝塚線⇔岡町⇔走井[餃子の王将がある所]⇔空港線の府道下⇔大阪空港で、曽根⇔岡町の間を坂にして、岡町⇔走井⇔大阪空港の間を地下化にするのでは

曽根⇔大阪空港の間の運賃は、曽根⇔阪急宝塚線⇔蛍池⇔大阪モノレール⇔大阪空港の運賃よりかは、若干、安くなると思う

[匿名さん]

#102019/11/25 16:35
電車とかほんまどーでもええわ

[匿名さん]


『豊中市といえば大阪空港』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL