66
2020/06/20 09:10
爆サイ.com 山陽版

🛫 航空・船舶





NO.6402521

室蘭⇔宮古 フェリー就航
暇潰しに行ってみるか
報告閲覧数72レス数66
合計:

#172018/07/22 23:34
乗客重視でなくトラックつまり貨物重視とパンフレに
市長コメあったろ
にわかか?

[匿名さん]

#182018/08/04 00:52
トラックだって何だって金を払う以上客だろ(笑)

[匿名さん]

#192018/08/08 22:23
重視は貨物トラック輸送で、お客様かなのか違うとか
>-17さんは言ってないと思いますが飛躍し過ぎですね。

[匿名さん]

#202018/08/09 23:45
八戸〜苫小牧
仙台〜苫小牧
大洗〜苫小牧

これに割って入るのは厳しいだろうな

[匿名さん]

#212018/10/01 12:06
ほらみろ…
トラックの需要がなくて就航3ヶ月半で減便だとさ
しかも客に宮古じゃなく八戸で降ろして欲しいと言われる始末(笑)

[匿名さん]

#222018/10/01 15:08
>>17
青山バカ市長のダイヤ改編ツイートバカ過ぎだろ
八戸寄港で貨物トランポの意見反映とか言いながら、旅客利用者増へ?とか意味わからんし

[匿名さん]

#232018/10/01 15:13
>>21
結局、高速道路の都合利便がいいのは八戸だからな
宮古行ったとこで今んとこ自動車専用国道が全線開通前だし開通後は宮古ー盛岡間1時間弱で繋がるけど

[匿名さん]

#242018/10/01 15:19
>>18
畜産便にしろ水産便にしろ雑貨便にしろトランスポート従事者は業務だろ

[匿名さん]

#252018/10/01 15:24
>>17
宮古市就航前PRから就航開始でも一貫して貨物より旅客重視だった

[匿名さん]

#262018/10/05 12:19
廃止の可能性もありか?赤字出れば

[匿名さん]

#272018/10/07 13:55
採算合わなくて他のフェリー会社が撤退した後に就航したのだからある程度の集客率は計算してたと思うが計算が甘かったとしか言いようがないね

お盆時期しか旅客は見込めないからね

いきなり廃航はないだろうけど前途多難だね

[匿名さん]

#282018/10/19 22:21
宮古って名所何が有るん? そこまで旅行する場所かな

[匿名さん]

#292018/11/12 07:45
暇潰し程度 港町だからさほど変わりない

[匿名さん]

#302018/11/12 19:49
赤字確定か? 利用者減ってるし

[匿名さん]

#312018/11/12 20:30
7月8月以外は赤字だろうね

[匿名さん]

#322018/11/15 11:56
問題は宮古マリン降りてからのアクセツ
就航出着時間フェリー先攻戦略後手に

[匿名さん]

#332018/11/15 11:57
>>32
訂正 アクセス

[匿名さん]

#342018/11/17 18:19
競馬も不祥事起こしてるし 岩手は火の車だな

[匿名さん]

#352018/11/17 20:40
⬆岩手県の話?宮古の話?それを言ったら
北海道の話?室蘭の話?になるよね

[匿名さん]

#362018/11/17 21:57
室➡八▪宮は10月実績3倍増の効果あり
宮▪八➡室は変わらず↘アップ望み薄

[匿名さん]

#372018/11/18 09:49
>>36廃止しなきゃ税金ふんだくられて終わりじゃん 逆効果だろな

[匿名さん]

#382018/11/18 17:25
八戸港へ立ち寄りにより効果は↗最初からわかって
いたこと、苫小牧↔八戸航路が元々あるので、苦渋
の選択。苫小牧から1時間陸路室蘭港へは今後も
気象状況や運航状況によ八戸経由なら見込めます。
問題は宮古からの人、荷が見込めない現状。

[匿名さん]

#392018/11/30 13:29
>>38
調査段階で宮古からの状況は想定内
むしろ、室蘭からの便が残念な状況

[匿名さん]

#402018/12/08 08:29
糸冬 廃止あるかも

[匿名さん]

#412018/12/08 18:52
ベコトラ以前よりR36走ってるぅマリン向け

[匿名さん]

#422019/02/02 19:00
今年正念場か? 利用者激減したら

[匿名さん]

#432019/02/05 18:17
室蘭にある、PCBの処理工場。
本州のその危険物質、このフェリー使って運んでるんじゃないの?
ターミナルから直接工場までの道路も作ってたみたいだし。
一度ダメだった航路なのに、その対策もないままに、また運行ってあり得ない。

密かに、室蘭って産廃処理専用港に変化させようとしているのかもね。

[匿名さん]

#442019/02/05 18:35
お前らフェリー使ってやれよ!
60以上のジジイとババアお前ら時間も金もあるだろう!
観光してきなさい

[匿名さん]

#452019/02/08 03:27
観光しろと言うがなにも見る場所ないんじゃないか?

[匿名さん]

#462019/02/09 10:29
ウミネコもいるしな セフレ探しぐらいか

[匿名さん]

#472019/02/12 05:51
>>46ヤってみたい👅

[匿名さん]

#482019/04/18 10:19
>>47来月行くけど

[匿名さん]

#492019/06/21 18:34
明日で1年だな

[匿名さん]

#502019/06/27 16:52
いずれにせよ宮古からのアクセツ道路しだい
ただし、現状打破できるかは期待うすい
船会社もハラは決めているかもよ荷が無いし

[匿名さん]

#512019/06/30 17:21
先が見えてる時間の問題THE END

[匿名さん]

#522019/07/07 15:04
GWとお盆じゃ年間回収無理だわ

[匿名さん]

#532019/12/21 21:42
宮欄フェリー宮古寄港休止
2020(令和2)年 4月以降、八戸寄港のみ

[匿名さん]

#542019/12/22 03:01
言わんこっちゃない

[匿名さん]

#552019/12/30 20:32
トラックの利用が見込みより少なかったとのこと。月一とかにしてレア感だせばいんじゃね?

[匿名さん]

#562020/01/11 05:19
ほとんど苫小牧から乗るだろ!

[匿名さん]

#572020/01/11 15:05
苫小牧は有名だもの
空港だって苫小牧空港と言ったほうがいいほど近くにある!

[匿名さん]

#582020/01/11 15:09
室蘭の観光だって第3級クラスダロ
測量山は気持ち悪いほどのライト色だし
無色ライトのほうがマシ!
地球岬だってなんだよあれって感じ
イイトコ無いね

[匿名さん]

#592020/01/12 03:02
白鳥大橋を延長して砂原まで噴火湾に真っ直ぐ橋造れ!

[匿名さん]

#602020/01/16 09:24
苫小牧空港
苫小牧ナンバー
苫小牧港
良い位置にあるからな

[匿名さん]

#612020/01/18 04:54
室蘭から無理欄に指名変更したほうがイイナ

[匿名さん]

#622020/03/31 08:10
明日から八戸行き

[匿名さん]

#632020/03/31 08:19
R36 窓口お借りしますよ〜チエック懐かしい
CB、パーソナルガンガン時代
富浦のカンカン場抜けるのにレポート交換

[匿名さん]

#642020/03/31 10:48
今は無い能瀬商店で買い出しマリへ

[匿名さん]

#652020/06/20 00:37
室蘭八戸便も赤字か?

[匿名さん]

#662020/06/20 09:10最新レス
興味深いのは
東北より東京!

[匿名さん]


『室蘭⇔宮古 フェリー就航』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL