1000
2013/12/30 22:31
爆サイ.com 山陽版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.9434714

【Audi】アウディ総合②
合計:
報告 閲覧数 396 レス数 1000

#4512013/08/26 23:01
あれまあ

[匿名さん]

#4522013/08/27 01:16
アウディはS8だなトランスポーターの影響

[匿名さん]

#4532013/08/27 05:29
塗装というか下廻りの処理とか見えない部分に手の込んだやり方してるのはボルボです

スウェーデンはかなり昔から融雪剤の国
なのでその辺の技術は念入りなので、オススメです

[匿名さん]

#4542013/08/27 10:10
アウディはどうでもよい二流メーカーだな

[匿名さん]

#4552013/08/27 12:14
ボルボは大衆車 アウディは高級車

[匿名さん]

#4562013/08/27 12:24
アウディは高級車と思っているのは、中国人と一部の日本人だけのような気がするが

[匿名さん]

#4572013/08/27 14:12

あんた情弱者か

クルマ雑誌で327の話はいくらでも書いてある。

知名度が少し低いが、世界中で高級車と認められている。

[匿名さん]

#4582013/08/27 19:32

クルマ雑誌が情報元って 情弱者か

[匿名さん]

#4592013/08/27 19:51

クルマ雑誌さえ 読んだこともない 超情弱(笑)

[匿名さん]

#4602013/08/27 19:56
328は自分の思い込みで書いている(笑)

ネットで書き込むと無知をさらけだす(笑)

確信の無いことを書くのは嘲笑されるだけだ

[匿名さん]

#4612013/08/28 10:38
アウディは超超高級車でしょwwwwww
悔しければ買えよwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#4622013/08/28 11:52
>>454
そんなお前は何流にもならないTOYOTAかい?

[匿名さん]

#4632013/08/29 08:16
>>454
ドイツのぷれみあむぶらんどだよ‼勉強しろ‼
国産ミニバン型落ちローン 笑

[匿名さん]

#4642013/08/29 11:20
アウディが高級車じゃなかったら、ハリウッド映画でアウディなんか乗らせないと思うんだが。たしかトランスポーターで使ってるやつってA8じゃなかったか?あれ軽く千万単位だよな??それが高級じゃなかったら、なにが高級なんだ(笑)

[匿名さん]

#4652013/08/29 11:23
>>464
あれは2千万だよ

[匿名さん]

#4662013/08/29 12:18
気に入らない車は 高級車と認めない やからがいるという事実。

[匿名さん]

#4672013/08/29 19:00
現行アウディはベンツとBMWを凌駕してる

[匿名さん]

#4682013/08/30 10:01
アウディは借金購入が多いなwこれからも優良なカモであり続けて下さい

[匿名さん]

#4692013/08/30 10:08
一般の方にも人気があるということだろう。

[匿名さん]

#4702013/08/30 10:08
>>468
みんなローンてま買うだろ 笑

[匿名さん]

#4712013/08/30 19:58
カモカモ

[匿名さん]

#4722013/08/30 22:09
アウディ閣下改めカモネギ閣下

[匿名さん]

#4732013/08/31 09:20
まあでも アウディの人気は 流行だから、流行が過ぎればみんな 他の車に乗り換えるん
だろうな。

[匿名さん]

#4742013/08/31 10:30
バブル時代に学生だった親曰くアウディは恥ずかしい車らしい。
ベンツ、BMWを買えない人が買う自動車。
40歳以上の認識は未だに変わらないみたい。

唯一、赤いアウディに20代の女性が乗る事は許されてたとか。

[匿名さん]

#4752013/08/31 10:43
>>474
アウディ ベンツ BM
同グレードは同じ価格だよ。時計はロレックスとかしか知らないのと一緒。

[匿名さん]

#4762013/08/31 15:48
赤いアウディは お嬢様が 乗るというイメージだった。

[匿名さん]

#4772013/08/31 15:51
年配の人だと、ベンツよりキャデラックという人もいたな。

[匿名さん]

#4782013/08/31 16:08
最高級グレード含む評価。

ベンツ=六本木のマークⅡ
BMW=六本木のカローラ
アウディ=六本木のミラと呼ばれていた。

あの時代は、とにかく名のあるブランド付けないと駄目だった。
ネット社会になりマイナーブランドや老舗ブランドが脚光を浴びたり評価されだしたりした。

スポーツカーはフェラーリ、ランボルギーニの後、だいぶ格が下がりポルシェかな。
投資すれば総てが上がる良い時代だった。
マハラジャ全盛時代の話。

[匿名さん]

#4792013/08/31 23:21
>>478
何か聞いた事あるよ懐かしいな

[匿名さん]

#4802013/09/05 09:31
今は、地方都市ののミラ

[匿名さん]

#4812013/09/05 10:16
>>480
買えないひがみ、新車のミラも買えないくせに 笑

[匿名さん]

#4822013/09/06 12:59
ベンツは素晴らしいけどアウディはアウトだなぁ

[匿名さん]

#4832013/09/06 15:02
>>482
乗ってもいないのに バカ言うな!

[匿名さん]

#4842013/09/06 15:20
>>482
具体的に説明出来るかい?
乗り比べたのなら意見が聞きたいんだけど。

[匿名さん]

#4852013/09/06 15:26
インテリアの質感
余り目に付かない場所の仕上げ具合
足回りのバランス
高速の安定性

[匿名さん]

#4862013/09/06 21:36
人気ブランドにはわけがある でしょ

[匿名さん]

#4872013/09/06 22:46
アウディ乗りに本物の富豪はいません。

[匿名さん]

#4882013/09/07 09:40
あれまあ

[匿名さん]

#4892013/09/07 09:42
>>359 そういわれると・・・

[匿名さん]

#4902013/09/07 12:57
アウディはファッションブランドだとコーチ的存在かな
そのうち所有してる事が恥ずかしくなる自動車だね

[匿名さん]

#4912013/09/07 16:48
>>490
…の割にアウディ乗ってるからと気が大きくなってオラオラ運転になってる車は多い

[匿名さん]

#4922013/09/07 17:20
BMWのほうが良いょブランド力にしろ走りも

[匿名さん]

#4932013/09/07 17:36
アウディは 一時的な流行でしょ

ベンツのように 長く人気が続くとは思えないナ

[匿名さん]

#4942013/09/07 19:10
この前、世田谷で暴走してるアウディTT見たけど
あんたの車はワーゲンと同じなんだよと教えてあげたかった。

[匿名さん]

#4952013/09/07 19:12
BMWとベンツは一流自動車メーカーだけど、アウディはワーゲンの子会社だからね
所詮、自力では生き残れなかった負のメーカーだな

[匿名さん]

#4962013/09/07 20:47
レクサスも同じ事がいえる
トヨタの中の部門に過ぎない部品もトヨタ車と共通が多いらしい
最新のGSは専用プラットフォームらしいけど

[匿名さん]

#4972013/09/07 22:41
>>496
他社に買収されたのと自社の別ブランドは意味が違うでしょ。

[匿名さん]

#4982013/09/07 22:47
アウディは元々ベンツの従業員が独立して立ち上げたブランドだし
自主経営が出来ないからフォルクスグループに所属したから
ベンツ・BMWと同列に騙るには無理がある。

最近、親会社のワーゲンは好調だし頑張ってるね。

[匿名さん]

#4992013/09/07 23:33
レクサスって最初見た時は韓国のメーカーかと思った

[匿名さん]

#5002013/09/08 06:19
あれまあ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL