277
2024/04/03 20:04
爆サイ.com 山陽版

🏇 競馬場・レース情報





NO.11761688

【GⅠ】産経大阪杯⑮
合計:
報告 閲覧数 5245 レス数 277

#1282024/03/31 23:04
>>125
どこに買いの材料があったの?

[匿名さん]

#1292024/03/31 23:05
>>126
ここ数年のスプリント路線も結構ヤバい

[匿名さん]

#1302024/03/31 23:05
>>127
タスティエーラはソールオリエンスより下の馬ってことだよ
だからタスティエーラなんか来るわけないってこと

[匿名さん]

#1312024/03/31 23:07
>>128
2000m重賞2勝で、ディープ産駒。屋根が変わっても、前走内容から勝負になると思った。

[匿名さん]

#1322024/03/31 23:07
>>120
一杯いるだろwww勝ったのはベラジオだがローシャムの方が強い競馬してる。ローシャムはG1レベルでは少し足りない。レースレベルはかなり低調。ただトバイ組でもリバティアイランドは現状維持が精一杯。ドスターホースにはほど遠い。ドーデースは勃起しまくりで馬っ気が強くなってる。これだけの馬が去勢するのはあり得ないが集中力に大きな課題が出てきてる。一言で言えばルメール長期不在で古馬、クラシック戦線は混沌としてくる

[匿名さん]

#1332024/03/31 23:08
べラジオオペラ勝ったからまだ今年の4歳世代はまだ分からないかも?
レースタイム1分58.2は歴代2位の走破タイムでレベルは高かったのかもしれない。

[匿名さん]

#1342024/03/31 23:11
>>131
皐月も去年の大阪杯もボロ負けだがそこは無視?

[匿名さん]

#1352024/03/31 23:12
>>133
もしかしたら弱い世代の救世主になるかもね

[匿名さん]

#1362024/03/31 23:14
プログノーシスにも勝てないよベラジオは

[匿名さん]

#1372024/03/31 23:15
>>130

>>59のコメントに対してアンカー振って突然ソールオリエンスの方が上だとか言い出す時点でお前ヤバいよw
人と会話した事ありますか?ってレベルだよw

[匿名さん]

#1382024/03/31 23:16
大阪杯番手先行の勝利の方程式で勝ったんだから和生は大したもんだ。兄より優れた弟などいないって言うのはあながち嘘ではないかも知れない

[匿名さん]

#1392024/03/31 23:19
>>137
ざま(笑)

[匿名さん]

#1402024/03/31 23:21
>>137
だよねw
絶対に重度な脳障害持ってるよねw

[匿名さん]

#1412024/03/31 23:21
>>133
最弱で有名なシャカール世代も終わってみればアグネスデジタルやらタップダンスシチーがいたからね。急いで答え出す必要は全然ないと思う。

[匿名さん]

#1422024/03/31 23:21
2F目が10.9と速くなったことから
前に行く馬はその後ゆったり運びたかった。

ただそこへ突撃したのが
2.ローシャムパークと10.ソールオリエンス
この2頭が捲って1000m以降は11秒台の
持続力ラップに。

これでは先行馬は厳しく、粘り切った
べラジオオペラはこの展開だと相当強い

[匿名さん]

#1432024/03/31 23:24
>>136
プログノーシスにも勝てないよって
あの馬今年G1勝つぞ
おそらく現役馬最強なんじゃないかな?

[匿名さん]

#1442024/03/31 23:26
今日の結果を見る限り
ベラジオオペラはタスティエーラやソールオリエンスより強い
遅れて来た大物の可能性もある

[匿名さん]

#1452024/03/31 23:28
>>142
これ同意だわ
1着2着の馬はかなりキツい競馬してるよな

[匿名さん]

#1462024/03/31 23:35
1つだけ言えること
ルージュエヴァイユ
池添や松山なら掲示板にも載ってない
今日の菅原の騎乗は完璧だった

[匿名さん]

#1472024/03/31 23:36
>>145
確かに。特にベラジオは途中から戸崎さんにずっとプレッシャーかけられての競馬だったからね。そこから粘り通したのは立派。
特Aの馬かと言われればまだ半信半疑だけど弱くはないと

[匿名さん]

#1482024/03/31 23:40
稀に見るクソレース

[匿名さん]

#1492024/03/31 23:41
>>108
淀の下りがよほど合う淀専用馬の可能性が…スピードにやや欠けるので今年のメンバーなら春天の方が勝つ可能性あったかも

[匿名さん]

#1502024/03/31 23:41
横山武史がいかに下手くそか再認識するレースだった、戸崎も信じられなかったけどローシャムパーク本命にして戸崎らしくない神騎乗でしたな

[匿名さん]

#1512024/03/31 23:43
ソールは武史では無くて親父かユタカさんのように前半ソロっと乗って極端な競馬するしか復活の道は無い気がする。
ブリンカーなんて全くの逆効果だったと思う

[匿名さん]

#1522024/03/31 23:45
ああ、あと意味不明な人気してたプラダリア本命にした人、予想の仕方考えなおそうね

[匿名さん]

#1532024/03/31 23:49
有馬記念でスリーセフンシーズ本命にした人は今回プラダリア本命にしたんだろう、買い要素いっさい無し

[匿名さん]

#1542024/04/01 00:03
>>152
それよりハーパーだろ(笑)

[匿名さん]

#1552024/04/01 00:53
ソールは今後ないと思うけど

[匿名さん]

#1562024/04/01 01:06
779
780
ザマアー~~~~ヘタクソ古事記末期乞食ハゲカス😂🤣😃

[匿名さん]

#1572024/04/01 01:07
>>153
>>154
ザマアー~~~ヘタクソパチンコ依存性末期古事記共😂🤣😃

[匿名さん]

#1582024/04/01 01:13
1パチでも2000円勝てた 競馬なんかボタンのかけちがえで簡単に負けれる あほらしい!

[匿名さん]

#1592024/04/01 01:40
人気馬を潰す天才松山✨

[匿名さん]

#1602024/04/01 03:21
>>154
ハーパーはボールドルーラー入ってるから血統で買う人間なら本命だよ

[匿名さん]

#1612024/04/01 04:04
>>150
>>151
カッパ弟は下手くそに尽きる

[匿名さん]

#1622024/04/01 05:11
タイトルホルダーと共に多くを学び成長したんだろ

勝つ為にやるべき事は先ず先行で、何が何でも先行しなきゃ勝てない、2、3着じゃたいして意味が無い事もわかっていた

[匿名さん]

#1632024/04/01 05:39
過去10年で京都記念8着から
そのまま大阪杯に出た馬は必ず馬券に絡んだという事になるのか……

[匿名さん]

#1642024/04/01 05:44
2年連続二桁人気で3着のジャスタウェイ産駒って神だなw

[匿名さん]

#1652024/04/01 05:59
>>150
らしくないですよ

[匿名さん]

#1662024/04/01 06:18
ソールはエフフォのようになる!もう買えない

[匿名さん]

#1672024/04/01 06:18
>>165
戸崎は今年やっと覚醒したんだよ笑

恐らく去年までの戸崎とは別人と思った方がいい

[匿名さん]

#1682024/04/01 06:21
>>149
何もわかってない素人が訳知り顔で解説する姿くらいマヌケなものはないな🤣

[匿名さん]

#1692024/04/01 06:23
昨年のダービー最速上がり4着惜敗後に古馬混チ
ャレンジカップ勝った後から年明け成長に期待
してたベラジオをG2京都記念一叩き連対してか
ら本命軸にして正解だった、タスティはぶっつけ
本番てのが不安だったし昨日の負け方では今後は
期待出来ないな

[匿名さん]

#1702024/04/01 06:24
お前ら大阪杯の出目で買っとけぱ毎年当たるだろ 毎年リンクして前年の出目が被ってるのに それに気づかないかなあ去年は9番11番13番で今年は2番11番13番だろ(笑)来年は◯◯◯で買えば当たるだろ

[匿名さん]

#1712024/04/01 06:33
>>126
キンカメやタニノギムレットも走ってるのに?

[匿名さん]

#1722024/04/01 06:36
>>168
前走有馬記念10着以下から京都記念を勝った馬はプラダリアを含めて過去4頭

ラヴズオンリーユー→次走ドバイシーマ3着

アサクサキングス→次走阪神大賞典1着

ナリタトップロード→次走阪神大賞典1着

プラダリア→次走大阪杯6着

今回初めて馬券圏外

今回は馬よりも騎手に原因があった可能性が高い

[匿名さん]

#1732024/04/01 06:42
プラダリアの胴の感じだと阪神内回り2000mは窮屈。
→京都外回りでこそ輝く。勝負所は坂で勝手に動ける。
実際に京都外回り重賞2勝。
ステラヴェローチェよりもプラダリアの方が京都の宝塚記念では魅力的に映る。

[匿名さん]

#1742024/04/01 08:06
>>172
そんなオカルト信じてるから勝てないのよ、プラダリアとトップロードの力差は歴然だろうモレイラでも無理だからw

[匿名さん]

#1752024/04/01 08:21
>>170
あなた昨日11と13を言い当てた人ですね?(゜o゜)

[匿名さん]

#1762024/04/01 08:21
>>174
池添はドバイを蹴って大阪杯
調教師はドンフランキー帯同でドバイへ

この差だよw
池添には勝ちそう馬をマークして
一緒に来るってパターンしかないんだよ

[匿名さん]

#1772024/04/01 08:29
出走馬の半分以上は頭数合わせの為の噛ませ犬的存在のカス馬
競馬って本当につまらないね
レース自体が最後の直線だけのパワー勝負の単純な徒競走、致命的につまらない

[匿名さん]


『【GⅠ】産経大阪杯⑮』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌レースのスレッドは、タイトルを「【グレード】レース名」として下さい。
📌競走馬、騎手に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌競馬場、レース、競走馬、騎手以外の競馬に関する話題競馬総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL