1000
2024/04/14 14:11
爆サイ.com 山陽版

🏇 競馬場・レース情報





NO.11781479

【GⅠ】皐月賞⑰
合計:
👈️前スレ 【GⅠ】皐月賞 ⑯
【GⅠ】皐月賞 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.5万 レス数 1000

#4512024/04/12 12:46
関東馬の頭は今年来ませんよwww。

[匿名さん]

#4522024/04/12 12:46
>>446
レガレイラ頭で買う俺にとって人気が下がるのはありがたいな。鞍上も人気下げてる要因だろ。ある追い切り評価の競馬YouTuberはルメールだったら96点?北村だから86点だったかな。同じ馬なのにこんなにも評価が違う

[匿名さん]

#4532024/04/12 12:49
レガレイラ
ファンディーナまたはアドマイヤオーラ アドマイヤムーン メジロブライトの呪いwww。

[匿名さん]

#4542024/04/12 12:50
>>452
前走後方からの競馬は99%先着出来ません。

[匿名さん]

#4552024/04/12 13:14
ミスタージーティーとメイシヨウタバルの1点
兄祐介と同期浜中が追悼奮闘する

[匿名さん]

#4562024/04/12 13:16
今回は祐介に勝ってほしい。

[匿名さん]

#4572024/04/12 13:16
みんなの妄想凄いな、それだけ語るなら当てろよ

[匿名さん]

#4582024/04/12 13:18
G1連続的中中の血統予想家の方の血統的の推し馬はビザンチンドリーム!
外枠も結構勝ち馬出てるし、美味しいオッズだな

[匿名さん]

#4592024/04/12 13:22
>>447
ハービンジャー産駒?

[匿名さん]

#4602024/04/12 13:33
コスモキュランダの「コ」、
メイショウタバルの「ウタ」の
行った行ったの弔い馬券あるかも?

[匿名さん]

#4612024/04/12 13:54
>>459
母父な

[匿名さん]

#4622024/04/12 13:55
>>460
4 2 9

[匿名さん]

#4632024/04/12 14:27
>>435
超極秘なら黙っとけ!

[匿名さん]

#4642024/04/12 14:28
中山2000で川田を本命に出来る奴尊敬する
平場含めてもダノンザキッドで勝って以降未勝利なんだけどね。それと朝日杯勝った馬って三冠馬レベルじゃないと皐月賞では頭は厳しいんだよ?

[匿名さん]

#4652024/04/12 14:32
ムザンチンコドリームだ!

[匿名さん]

#4662024/04/12 14:32
過去12年で9勝「皐月賞ポジション」を狙え 

皐月賞の攻略法

過去12年の勝ち馬のうち4角4~7番手にいた馬が実に9勝を挙げている。勝ち馬の前走における共通点を見ると、全頭が4角を2~7番手で通過して優勝している。

[匿名さん]

#4672024/04/12 14:39
ミスターハゲが弟に捧げる感動の勝利で勝つだろ

[匿名さん]

#4682024/04/12 14:52
今週も関係者馬券が発動するらしい
ケンが1番や

[匿名さん]

#4692024/04/12 14:59
>>464
そんな糞データに縛られてるからいつまでたってもお前は負け組養分なのよ

[匿名さん]

#4702024/04/12 15:06
>>468
関係者なんかオマエみたいな馬鹿だから当たらんよ🤣当たる奴は適当に買う奴な😂

[匿名さん]

#4712024/04/12 15:16
まさかO・J・シンプソンまで死ぬとはな🤔

[匿名さん]

#4722024/04/12 15:39
ジャンタルは1,800でもいっぱいいっぱい
ジャスティンはまだまだ余裕で流して本気で走って無かった
力の差は明らかだね

[匿名さん]

#4732024/04/12 15:52
マンタルにするかジャンタルにするか迷ったけど、ビザンチンで行きます😜

[匿名さん]

#4742024/04/12 15:54
>>472
まあ爆サイの🔰にはそう見えるだろね

[匿名さん]

#4752024/04/12 16:03
近11年の皐月賞では、前走が芝重賞で①着で騎手が継続騎乗した馬が[6.4.5.18]で、該当馬のいた9年すべてで馬券に絡んでいます。今年は、ジャスティンミラノ、ダノンデサイルが該当です。

[匿名さん]

#4762024/04/12 16:05
某媒体の指数見たけど、レガレイラって全然評価されてないんだな。上位人気3番手にも入って無いぞ。

[匿名さん]

#4772024/04/12 16:14
荒れない

[匿名さん]

#4782024/04/12 16:34
メイショウタバル、ジャンタルマンタル、シンエンペラー自信の消し。

[匿名さん]

#4792024/04/12 16:46
>>476
この馬の何が凄いの?出遅れ癖ある馬はダメでしょ

[匿名さん]

#4802024/04/12 16:47
タガノエルピーダでも3着に来れる程度のGⅠが朝日杯

はっきり言ってここまでレベルが低いGⅠは来年からGⅢ降格でいいんじゃないかな

[匿名さん]

#4812024/04/12 16:49
>>478
お前が消えろ。直前になって買い足すんだろ?笑

[匿名さん]

#4822024/04/12 17:01
過去11年で馬券内に居る馬の前走を見ると、前走4コーナーを9番手以内に回って来てる馬しかいない。特に近年では5番手以内の馬が多い。ある程度の先行力が求められるって事になる。

[匿名さん]

#4832024/04/12 17:04
ジャスティンミラノ鉄板級だよ。
陣営が皐月賞として〜って力強く自信のコメント出してる!
鞍上も中山大得意だからね!

[匿名さん]

#4842024/04/12 17:05
タイプミス→
皐月賞〜→皐月賞馬として〜

[匿名さん]

#4852024/04/12 17:09
藤岡康太絡みの八百長決着なのは間違いない。そうなるとあの馬しかいないな。

[匿名さん]

#4862024/04/12 17:10
>>483
左回りのドスロー2戦しか経験していないジャスティンミラノが
G1のペースや右回りに対応できるかなんて
やってみないとわからないし鉄板とかあるわけない
そもそも使い方から目標がダービー臭いから本気度も疑問

[匿名さん]

#4872024/04/12 17:12
>>485
との馬?

[匿名さん]

#4882024/04/12 17:25
>>486
だって強い馬いないじゃん

[匿名さん]

#4892024/04/12 17:28
下手くそに限って鉄板って言葉使いたがるのはなーぜなーぜ?

[匿名さん]

#4902024/04/12 17:30
>>488
競馬は強い馬が勝つのではない

[匿名さん]

#4912024/04/12 17:30
>>489
「鉄板」だと自分に言い聞かせないとブレブレになるからじゃない?

[匿名さん]

#4922024/04/12 17:41
◎◎◎◎◎ジャンタルマンタル◎◎◎◎◎
○○○○○ミスタージーティー○○○○○
▲▲▲▲▲レガレイラ▲▲▲▲▲
△△△△△ジャスティンミラノ△△△△△
△△△△△エコロヴァルツ△△△△△

[匿名さん]

#4932024/04/12 17:52
無敗で皐月賞を連対した馬とその直前走

昭和59年
1着シンボリルドルフ
弥生賞(G3芝2000M)

昭和60年
1着ミホシンザン
スプリングS(G2芝1800M)

平成3年
1着トウカイテイオー
若葉S(OP芝2000M)

平成4年
1着ミホノブルボン
スプリングS(G2芝1800M)

平成13年
1着アグネスタキオン
弥生賞(G2芝2000M)

平成17年
1着ディープインパクト
弥生賞(G2芝2000M)

平成28年
2着マカヒキ
弥生賞(G2芝2000M)

平成31年
1着サートゥルナーリア
ホープフルS(G1芝2000M)

令和2年
1着コントレイル
ホープフルS(G1芝2000M)

2着サリオス
朝日杯FS(G1芝1600M)

令和3年
1着エフフォーリア
共同通信杯(G3芝1800M)

令和4年
2着イクイノックス
東京スポーツ2S(G2芝1800M)

令和5年
1着ソールオリエンス
京成杯(G3芝2000M)

特殊な戦歴
シンボリルドルフ
エフフォーリア
ソールオリエンス

今年の無敗馬
ビザンチンドリーム
きさらぎ賞(G3芝1800M)

サンライズアース
すみれS(OPL芝2200M)

ジャスティンミラノ
共同通信杯(G3芝1800M)

[匿名さん]

#4942024/04/12 18:06
久しぶりに荒れる皐月になりそうですね

[匿名さん]

#4952024/04/12 18:07
今年は確実に八百長があるんやから考えるだけ無駄やで🤣少額で軽く遊ぶ程度にしとかんと火傷するで?

[匿名さん]

#4962024/04/12 18:10
やはり5枠だ、ゾロ目もある、とにかく5枠からだ!
間違いない!
信ずればあなたは救われる

[匿名さん]

#4972024/04/12 18:17
>>495
どんな八百長?

[匿名さん]

#4982024/04/12 18:18
人気割れてるな、
これは好都合や

[匿名さん]

#4992024/04/12 18:23
前走レース(ローテーション)別の傾向

過去22年ではスプリングS組が6勝10連対も、直近11年では共同通信杯組が6勝(3着3回)複勝率45%と圧倒的な成績で、さらにはホープフルS組が3戦2勝(いずれもホープフルSの勝ち馬)。その他方で、かつては最重要トライアルレースだった弥生賞組は直近12年では「0-6-3-40/49」と勝ちきれない状況が続いている。
ちなみに、前走1秒以上負けていた馬の巻き返し例はなく、直近12年で馬券になった馬はすべて前走5着以内。

キャリア別の傾向

キャリア3~5戦がボリュームゾーンでそれ以上もそれ以下も原則として割引。特に直近11年ではキャリア6戦以上の馬で馬券になったのは、2014年のウインフルブルームと2013年のロゴタイプの2例のみ。この2頭についても、ウインフルブルームは朝日杯3着後も3歳重賞で入着を繰り返していたし、ロゴタイプも夏の北海道シリーズで数を使ったことが原因で、朝日杯・スプリングSと連勝しての皐月賞。キャリア9戦で皐月賞勝ちとなった2006年のメイショウサムソンも初勝利に手間取ったことが原因で連勝(4戦連続連対)で皐月賞に挑んでいて、キャリアに釣り合う実績のない馬はさすがに苦しい。

[匿名さん]

#5002024/04/12 18:32
とりあえず。ジャンタルの単勝をしこたま買っておく!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL