663
2023/10/13 11:51
爆サイ.com 山陽版

🏇 競馬場・レース情報





NO.9894211

【GⅡ】京都大賞典③
合計:
報告 閲覧数 7921 レス数 663

#1642021/10/11 07:15
マカヒキ頑張ったね。中高年の世代に勇気を与えてくれる。

競馬で楽して儲けてやろうという汚れた心の持ち主にはあの馬券は取れない

[匿名さん]

#1652021/10/11 08:56
あのオペックホースでさえ走ったのは旧齢8歳(現7歳)までだった。
ダービー馬がこの歳まで走って、しかも重賞を勝つなんて事は未来永劫ないだろうね。

[匿名さん]

#1662021/10/11 09:02
マカヒキは、もうええわ
八百長すな
こんなんで勝つんなら、もっと前に勝てただろうが
ほんま、しょうもない

[匿名さん]

#1672021/10/11 09:09
>>166

マカヒキにとって
つうかキセキやアリテレにも言えるが
稀に見る弱メンで
またとないチャンスだったのわからん?

[匿名さん]

#1682021/10/11 10:17
>>166
お前の見る目がしょうもない

[匿名さん]

#1692021/10/11 10:33
スタートしてからずっとよどみの無い流れ。800m過ぎから最後の1Fまでずっと11秒台。最後の1Fが13秒。先に抜け出した前の2頭がバッタリと止まった

[匿名さん]

#1702021/10/11 12:07
今日はエアスピネルが勝ってしまうのか

[匿名さん]

#1712021/10/11 15:06
>>170 ソリストです。

[匿名さん]

#1722021/10/11 15:12
コントレイル4歳世代が弱いのがわかった

[匿名さん]

#1732021/10/11 16:05
ソリスト戸詐欺だべ😅

[匿名さん]

#1742021/10/11 19:29
戸崎の朝1レースからの三連勝はメイン飛ぶサインよ

[匿名さん]

#1752021/10/11 19:37
>>174
今日の戸崎はひと味違うぜ
と思ってしまった😶

[匿名さん]

#1762021/10/12 12:41
マカヒキ世代の馬で一番強かったのってどれだろう

鮭虎かレインボーラインあたりか

[匿名さん]

#1772021/10/12 13:43
>>176
時期によるだろ
馬の能力はデビューから
引退までずっと一定じゃない

[匿名さん]

#1782021/10/12 13:50
>>176
サトイモじゃね?

[匿名さん]

#1792021/10/12 14:39
>>176
クラシックは強い馬だらけと言われ、4歳時は年長のキタサンに牛耳られた尻つぼみ世代
獲得GⅠの数、活躍期間の長さで言うたらゴールドドリームじゃね?

[匿名さん]

#1802021/10/12 14:49
>>179
「三冠馬が3頭いる」と舞い上がった評論家の名前から「栗山世代」と言われた
結局、ディープ牡馬の早熟性を裏付けてしまっただけ

[匿名さん]

#1812021/10/12 14:51
>>180
評判ばかり高くなって
現実を遥かに越してたね(笑)

[匿名さん]

#1822021/10/12 15:06
忘れてたけど牝馬クラシックもジュエラーにシンハライトの年か。秋華賞のヴィブロスはドバイでハマって活躍したけど。

[匿名さん]

#1832021/10/12 15:24
>>179
それを言うなら尻すぼみじゃね

[匿名さん]

#1842021/10/12 15:39
>>179
尻つぼみ
お尻につぼみがあるんだね
てことはそれが咲くんだね‼️
尻の花ってどんなの⁉️

[匿名さん]

#1852021/10/12 16:02
>>183
ググってみましたが、どちらでも正解のようです
漢字で書くと「尻窄み」との事

[匿名さん]

#1862021/10/13 10:34
おしり探偵

[匿名さん]

#1872021/10/13 12:54
>>185
尻ませんでした

[匿名さん]

#1882021/10/13 13:07
サトダイ🏇

[匿名さん]

#1892021/10/21 16:19
17年の菊花賞馬キセキ(牡7、辻野)は年内で引退する。21日に辻野師が明らかにした。
秋初戦の京都大賞典は3着で、現在はアルゼンチン共和国杯(G2、芝2500メートル、11月7日=東京)を視野に栗東で調整中。その後はジャパンC、香港国際競走、有馬記念が候補に挙がっている。「あと2戦が濃厚です。頑張ってくれているので、なんとか勝ちをつけて引退の花道にと思っています」と見通しを示した。

[匿名さん]

#1902022/10/03 04:36
遂にきたな

[匿名さん]

#1912022/10/03 14:34
朝まで雨予報

[匿名さん]

#1922022/10/03 18:58
今年はマカヒキさんは出ないのか・・

[匿名さん]

#1932022/10/03 19:39
マカヒキの連覇だろうね!

[匿名さん]

#1942022/10/03 21:40
アリストテレスとボッケリーニ

[匿名さん]

#1952022/10/03 22:44
マイネルファンロンそろそろ恋よ😄

[匿名さん]

#1962022/10/04 14:34
予報が雨の中か開催かな

[匿名さん]

#1972022/10/04 16:54
京都大賞典のほうが毎日王冠より楽しみ

[匿名さん]

#1982022/10/04 17:47
今週もウイン

[匿名さん]

#1992022/10/04 21:26
>>195
これを使ってからかな
だって。調教師が

[匿名さん]

#2002022/10/04 21:29
もういっちょセン馬

[匿名さん]

#2012022/10/05 05:55
枠順楽しみ

[匿名さん]

#2022022/10/05 14:16
>>201
まだ出てないの?

[匿名さん]

#2032022/10/05 18:06
>>202
明日かな?

[匿名さん]

#2042022/10/05 21:23
>>203
GⅠでもないのに木曜に枠順出るわけないだろ

[匿名さん]

#2052022/10/06 02:05
ユニコーンライオン◎

[匿名さん]

#2062022/10/06 08:25
枠順が出ないと買えない

[匿名さん]

#2072022/10/06 22:30
出馬みたけどマヂで何がいいかな?

[匿名さん]

#2082022/10/07 00:36
JRAの出馬表見たけど
なるほどボッケリーニを推す人の気持ちがよく分かったわ
でも正直言ってGⅠ馬も多いからこれだ!という決め手に欠ける…

[匿名さん]

#2092022/10/07 00:58
いま出てる情報だと
ボッケリーニ
アリストテレス
マイネルファンロン
で三連複買うかなあ

[匿名さん]

#2102022/10/07 07:00
>>203
枠順は10日に出ます

[匿名さん]

#2112022/10/07 12:12
先週のスプリンターズでも終わってから枠順ガーって言ってる人多かったけど
そんなん買う前にわかってるやんw

[匿名さん]

#2122022/10/07 17:29
単騎逃げなら、アフリカンゴールドかな。本番は逃げ馬多いからキツイか…

[匿名さん]

#2132022/10/07 18:36
逃げ馬多いなら多いで初速の早い馬群で混み合うのかな?

[匿名さん]


『【GⅡ】京都大賞典③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌レースのスレッドは、タイトルを「【グレード】レース名」として下さい。
📌競走馬、騎手に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌競馬場、レース、競走馬、騎手以外の競馬に関する話題競馬総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL