1000
2014/03/29 20:48
爆サイ.com 山陽版

🏇 競走馬・騎手





NO.9648142

オルフェーヴル④
皐月賞では4、5番人気だったじゃない
報告閲覧数265レス数1000
合計:

#9512014/03/29 07:39
>>946おい基地外素人さんw


ちゃんと天皇賞秋を調べたのか?

聞いてばっかじゃなく自分で調べてから喋れやド素人


で、調べてそれでも菊花賞に出るメリットを教えて

[匿名さん]

#9522014/03/29 07:52
確かにオルフェは強かったけど最強馬は文句なしのディープでしょうね。オルフェは二位ですね。

[匿名]

#9532014/03/29 08:08
(;`皿´)ムカッ

[オルフェ信者]

#9542014/03/29 08:28
しかしここに書き込んでんの、俺含めて三人じゃないか?w


どれも自演ばっかw

[匿名さん]

#9552014/03/29 08:31
2人だろ?(笑)

[匿名さん]

#9562014/03/29 09:02
>>952
レーティングと凱旋門賞でオルフェーヴルに負けてます。

三冠馬が失格3着ですよ?日本競馬の恥では?

[匿名さん]

#9572014/03/29 09:07
>>950
三冠馬で凱旋門賞優勝して最強のまま引退しないとオルフェより下だよ。

[匿名さん]

#9582014/03/29 09:13
凱旋門賞馬は他国のG1を勝てない(笑)


凱旋門賞はレベルが低いレース(笑)

[匿名さん]

#9592014/03/29 11:37
ディープは失格3着と言うあってはいけない汚名が…馬主と調教師の失態です。結果からして文句なしオルフェーヴルが歴代最強馬だと思う。2着はディープで構わないと思う。

[匿名さん]

#9602014/03/29 11:42
>>958
斤量の関係で牝馬しか勝てないから。

[匿名さん]

#9612014/03/29 11:42
3冠馬なってから調教再審査のほうがよっぽど恥ずかしい
どんだけバカ馬なん?オルフェは

[匿名さん]

#9622014/03/29 11:46
オルフェーヴルより
池添が嫌や。
何か3冠ジョッキーって感じがしない。

[てつじ代表◆iPJReN8k]

#9632014/03/29 11:48
牝馬しか勝てない凱旋門賞で牡に負けて失格となったディープは最強馬としての資格がないのです。

凱旋門賞、有馬記念比べてもレーティングが示すようにオルフェがずば抜けてる。

最強馬はオルフェーヴル。

[匿名さん]

#9642014/03/29 11:51
>>961
凱旋門まで行って失格ですよ?馬には申し訳ないが日本の恥だと思いません?それをオルフェーヴルの末脚が日本馬の価値を少しはあげてくれたのでは?

[匿名さん]

#9652014/03/29 11:56
>>962
三冠ジョッキーってどんな感じなんだよ(笑)

[匿名さん]

#9662014/03/29 11:58
>>961
フランスまで行って日本の恥を晒してきた馬と一緒にすんなよ馬鹿!お前ディープ基地だろw

[匿名さん]

#9672014/03/29 11:59
>>964
フランスのドーピングは全ての薬物はダメ
向こうでレース直前に体調を崩したディープに投与過多 だったのは仕方ない
ぶっつけではディープインパクトでも通用しないって教訓を池江に与えたからオルフェは順調に使われたんだよ

[匿名さん]

#9682014/03/29 12:04
>>961
(^O^)

[匿名さん]

#9692014/03/29 12:09
>>967
それも含めて結果失格ですよ?ディープを押してオルフェを叩けばディープは中傷される。馬は関係ないでしょ?確かにディープは伝説の馬です、それを越えたオルフェが最強と認めて、いつの日かオルフェーヴルを越す馬が現れると言う楽しみに変えて下さい。

[匿名さん]

#9702014/03/29 12:17
苦手なレースは逃げ回るオルフェーヴル

阪神大笑点 コースを理解出来ないため逃走
天皇賞春 高速馬場のため逃走
ジャパンC ドンナから逃走(笑)

それで最強は笑わせる

[匿名さん]

#9712014/03/29 14:03
>>970
有馬記念、回避パラダイスだったもんな(笑)ジェンティとキズナを筆頭にこぞってオルフェから逃げて。
まぁ、結果みんなよかったろ。

天皇賞はルーラーシップとウインバリアシオンもダメだったろ?あのレースは先行馬2頭に狂わされて混乱したんだわ。

3才で三冠とG1、4勝で現役最強 年度代表馬

凱旋門賞2年連続2着

ラストラン8馬身

レーディング129

これも忘れずに書けや(笑)

[匿名さん]

#9722014/03/29 14:25
>>971
有馬記念のジェンティルドンナは、社台の交通整理だろう。同一オーナーってこと、わからない?

天皇賞が先行馬に混乱したっていうなら、それだけで弱い馬ってことだよ。

[匿名さん]

#9732014/03/29 14:49
オルフェーヴルが強い…ということに異論はない。但し、戦績でマイナス材料もかなりあるんだよな。史上最強を唱えるならば、マイナス材料が少ない馬ってことになる。

大川慶次郎さんが存命なら、オルフェーヴルが史上最強とは多分言わないと思う。

競馬を見てきた時代によって、各々違うのはわかるけどね。

[匿名さん]

#9742014/03/29 15:54
ラジオニッケイに死亡馬にされたオルフェw

[匿名さん]

#9752014/03/29 15:57
日経ウイン強かった、オルフェが強い馬と再確認

[匿名さん]

#9762014/03/29 16:18
>>975
何の関係あんの?別馬じゃん
他の馬の手柄を引き合いに出すとはオルキチにはあきれる

[匿名さん]

#9772014/03/29 16:21
>>976
1人でギャーギャー騒いでろ(笑)暇人

[匿名さん]

#9782014/03/29 16:49
もうオルヘ厨は絶滅したかと思ってたわw
まだいたんだなww
勝ったレースが強いのは当たり前、負けたレースにこそ馬の能力が現れる。負けてなお強しって、ゆとりオルヘ厨は知らんのかww
オルヘの無様な負けっぷりをもう一度見てみろ
逸走や再試験とか最強馬どころか競走馬としても評価出来ん
ちなみに三冠馬としての戦績は最低wwww

[匿名さん]

#9792014/03/29 17:32
>>978
同意やね。最強馬は連を外しちゃいけないんだわさ!
となるとディープしかおらへん!

[匿名さん]

#9802014/03/29 17:39
帯同馬に鼻を蹴られるとはやっぱり隙がある惨冠馬だな

[匿名さん]

#9812014/03/29 17:45
サイレンススズカ

[匿名さん]

#9822014/03/29 19:21
>>972
だーかーらー、サンデーレーシングの関係者がオルフェーヴルにとやったら大差で負けて価値がなくなるから、逃がしたの!馬鹿!

[匿名さん]

#9832014/03/29 19:26
>>973
マイナス材料?プラス材料が目安に決まってるでしょ。

レーティングの通りです。

大川さん?ライアン!ライアン!なんて言ってる人はダメダメ!

[匿名さん]

#9842014/03/29 19:29
>>978
それを言うならディープ基地www

オルフェーヴルは引退してまだ2ヶ月。

薬中ディープは競走馬の恥!

[匿名さん]

#9852014/03/29 19:29
>>979 ダイワスカーレット 8勝、2着4回、3着以下なし。

[匿名さん]

#9862014/03/29 19:32
>>985
そうだね(笑)ダイワ忘れとったわ(笑)

[匿名さん]

#9872014/03/29 19:33
>>979
レーティングで下回り、凱旋門賞で失格3着が最強馬なんて笑える。

いまだに脳無しディープ基地がいるんだね(笑)

[匿名さん]

#9882014/03/29 19:36
>>985
日本競馬界伝統の三冠馬を差し置いて最強語れるか馬鹿!

[匿名さん]

#9892014/03/29 19:36
>>984

結局オグリを盾に強気でしか語れないポン中w
もうネタバレだよお前wwwww

[匿名さん]

#9902014/03/29 19:38
>>987
おっと!レーティング129のバカ馬の負けっぷりについて語って貰おうか

[匿名さん]

#9912014/03/29 19:59
>>990
あんた負け負け煩いけど、人生の負け組ですか?JRAが負けレースのレーティングポイントをつけるとおもいます?どんな名馬でも負ける時はあるんです。競馬に絶対は存在しませんから。
馬は喋れないので体調不良も訴えられません…現に池江調教師が天皇賞前に気づいて回避させるべきだったと語ってるとおり、故障があったんですよ?本当に競馬歴の浅い人は無知で困ります…

[匿名さん]

#9922014/03/29 20:00
>>989
人違いでは?オグリってなんなの?

[匿名さん]

#9932014/03/29 20:02
ディープとオルフェだとどっちが脚は早いの?ディープの時って他に強い馬いた?

[匿名さん]

#9942014/03/29 20:02
>>990
ディープ基地は薬中ディープのケツでもナメてろwww

[匿名さん]

#9952014/03/29 20:05
ネオユニバース

[匿名さん]

#9962014/03/29 20:07
またまた不毛の論争だな

[匿名さん]

#9972014/03/29 20:10
>>993
オルフェーヴルです。

ブエナビスタ ウインバリアシオン トーセンジョーダン ルーラーシップ エイシンフラッシュ トーセンラー ロードカナロア ゴールドシップ ジェンティルドンナ フェノーメノ キズナ エピファネイア こんな時代に現役最強馬だったオルフェーヴルでしょ。

[匿名さん]

#9982014/03/29 20:13
競馬に絶対てないね。絶対言う人はいつも外れてる。

[匿名さん]

#9992014/03/29 20:29
>>997
ありがとう。ディープの時代のはハーツクライとシックスセンスくらいしか知らない。

[匿名さん]

#10002014/03/29 20:48最終レス
何を持って最強馬と言うか賛否両論かもしれないけど。
俺の中では、オルフェーブルも確かに強いと思うけどそれ以上も魅力は感じない。
むしろ、メジロマックイーン・スティゴールドとかの方が人気も実力も魅力もあると思うが。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL