32
2024/05/25 20:01
爆サイ.com 山陽版

👥 ニート・生活保護





NO.11862511

読書が趣味!
年金で親元で本買って読書してます
みなさんは?
報告閲覧数299レス数32
合計:

#12024/05/18 10:15
資格の本読んで資格取りなさい

[匿名さん]

#22024/05/18 10:49
最近、図書館で借りて読んだ本

「自衛隊 イラク従軍日誌」
「ラストエンペラーの私生活」
「満州と岸信介」
「女たちのシベリア抑留」
「ブラジル移民少年日記」
「始皇帝」

[匿名さん]

#32024/05/18 12:54
本なんか読まないな
だけど読むなら不幸な人の苦労話しの本とか週刊誌やエロ本くらいよ

[匿名さん]

#42024/05/18 13:40
本を読むのが趣味だったけど酒が身体に悪いと書いてある本を読んで読書が嫌いになったわ

[匿名さん]

#52024/05/18 13:52
(笑)

[匿名さん]

#62024/05/18 19:16
教養をつけろ

[匿名さん]

#72024/05/18 20:13
ネットで本は買えないんだ
ヤフオクでもAmazonでも、技術的に自力では購入できない
デジタル音痴だからログインもできないしアカウント作成もできない
電子メールも送れない

[匿名さん]

#82024/05/18 21:05
俺は読書大好き。小学生の頃から学校の図書館で借りまくって読んでた。歴史関連や伝記を良く読んでた

[匿名さん]

#92024/05/19 03:07
電子書籍読めるような技術力ある人は読めばいいんじゃね?

[匿名さん]

#102024/05/19 05:56
最近の若い人は読書しないらしいね
オレが若い頃はスマホもパソコンも
なかったから毎日
図書館や書店に行ってたなぁ

[匿名さん]

#112024/05/19 08:56
kindle unlimitedお勧めです
月額980円で200万冊読み放題
図書館行くにしても交通費かかるしね

[匿名さん]

#122024/05/19 10:41
>>11
端末を購入する必要があるので躊躇ってます。。。

[匿名さん]

#132024/05/19 13:34
施設に通ってた時に本にはまったなぁ、でかい寺とか見かけたからその関連の本探したり
栄養食品の本読んだり、多少教養は見に付いた気がするw
逆に文学とか小説とかには全く興味はないんだよなぁ

[匿名さん]

#142024/05/19 16:53
学術書がすき

[匿名さん]

#152024/05/19 17:10
>>12
パソコンとかスマホでも読めるよ

[匿名さん]

#162024/05/19 17:11
69歳
小さい字が見えない

[匿名さん]

#172024/05/19 22:06
メガネかけながら

[匿名さん]

#182024/05/19 22:09
>>16
あたしはハズキルーペで見てるわよ

[匿名さん]

#192024/05/19 22:10
>>2
官能小説とかないん(@@?

[匿名さん]

#202024/05/19 22:11
>>18
最近CMやってないなw

[匿名さん]

#212024/05/19 22:42
本は何でも好き。最近は本屋さん自体が無くなって寂しいわ

[匿名さん]

#222024/05/19 23:48
黒魔術の本やオカルト本とかなら好きかも
月刊ムーとかね

[匿名さん]

#232024/05/20 04:21
高い本買う

[匿名さん]

#242024/05/20 07:16
草野巧による本 図解黒魔術

【内容】
バターを盗んだり、悪い天気にしたり、災厄を人に押しつけたり、猫の霊を操ったり、酒を腐らせたりする、嫌な魔術をまとめて紹介!

[匿名さん]

#252024/05/20 12:48
安く仕入れる

[匿名さん]

#262024/05/20 15:12
西村賢太、読破した

[匿名さん]

#272024/05/20 22:53
最近、小学生の頃に読んだ本を再読してる

ガリバー旅行記、ロビンソン漂流記、宝島、トム・ソーヤーの冒険、ギリシャ神話…

今読んでるのはシートン動物記。読んでて楽しい

[匿名さん]

#282024/05/21 05:35
新書買ってます

[匿名さん]

#292024/05/21 11:40
図書館いこう

[匿名さん]

#302024/05/25 18:32
きょうも読書

[匿名さん]

#31
この投稿は削除されました

#322024/05/25 20:01最新レス
BOOK・OFFへ行くとツイツイ1万近く買ってしまう バス路線がないような遠い郊外にあるから往復タクシーになる だからBOOK・OFFへ行けるのは半年に1回くらいだ
カネのあるニートと違って貧乏者だから
BOOK・OFFや古本屋が近くにあったら誘惑に負けて💸しちゃうだろう ヤフオクとかAmazonの商品を自力で購入できる技術力があったら、その場合も💸しちゃうだろう
だから現在の状況で良かったんだと思う

[匿名さん]


『読書が趣味!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。