133
2022/01/28 12:45
爆サイ.com 山陽版

👥 人材派遣・フリーター





NO.5697872

派遣入れてる会社は経営がやばいらしい
合計:
#12017/08/06 04:54
安い賃金を期待して、派遣会社をどんどん競合させる元請会社。もともとの派遣法がポンコツ。

[匿名さん]

#22017/08/06 12:26
某車会社に期間工で入って車のデータを持ち出し、インドなどの新興企業に情報売ってる奴いるだろ?金になるからな。どうせ自分は非正規だからと思えば裏切りでも何でもやってしまうよな

[匿名さん]

#32017/08/06 12:52
>>0
答えは単純。コスト。

東南アジア、および中国一部は、お前らが貰う
生活保護の2/3程度の賃金で製造業をやってもらえる。
かつ、その条件として「その国、現地で生産すること」。

情報流出に関しては「これから先新しいものを作る」という
希望的観測に基づいた妥協。

言われりゃ分かると思うが、いつまでも
既存の製品やアイディアだけで
エンジニアは食っていけない。PCとか使うなら
イメージは付くだろ。

かつ、情報流出の情報を使って「だけ」やる産業なんて
ハナから長続きしない前提でやってる稼業。
サムスンではっきりと証明されてる。

韓国なんか、そのあたりはとにかく酷い。
そういった流出情報が掌握されるのはどの辺りかも
今回のクネさんで実証された。

情報の根源も悪質なら、そのやり取りも不正談合っていう
泥沼。そして「大統領制」だから、国民の意見が
モロに直撃。そら大反乱だわ。

[匿名さん]

#42017/08/06 13:29
>>3

ん? だから情報流失も野放しでも仕方ないってことか?
頭の中はお花畑だねwww

[匿名さん]

#52017/08/06 13:41
>>4
実際問題、今の日本がその風潮。
日本がお前の言うお花畑になる。

逆に聞くが、他に情報流出を防ぐ
手立ては何かあるのか?

[匿名さん]

#62017/08/06 14:00
企画から製造、販売まで全部自社の社員がやる、下請け孫請けなどに託さない。
海外要人、研修生の見学会などはやらない。

[匿名さん]

#72017/08/06 14:42
>>6
・大企業の独占、斡旋の肥大化。
・今以上にニートの増加。
・生産受難(一貫化による部品供給の制限)
・製造数減少(費用の膨大化、ニートが増える要因の1つ)
・発展衰退(更なる付加価値をつける度合いが減る。
企業ごとの特色付けが減る)

余計経営がやばくなる。言ってることが極端すぎ。

[匿名さん]

#82017/08/06 16:38
>>7
何故にニートを持ち出す?

[匿名さん]

#92017/08/06 18:01
親の年金で生活

[匿名さん]

#102017/08/06 19:16
>>8
ニートのカテゴリだからだろ

[匿名さん]

#112017/08/06 19:28
>>7

昔は自社のことは社員が当たり前とこととして全部やってた

竹中のようなアメリカナイズされた知識人の入れ知恵でこれからは国際、グローバルという言葉に流された。グローバルとかほざいてるのは先進国の一部の奴らだけだ

[匿名さん]

#122017/08/06 20:24
一人親方でしとる会社!笑

[匿名さん]

#132017/08/06 22:20
皆さん現場入れてますか?新規入場で無保険なら退場!ですか?

[匿名さん]

#142017/08/07 10:15
派遣は関係ないっしょ。
数字だけしか判断出来ない人材しかいないってことでしょ。

[匿名さん]

#152017/08/07 17:17
長野県の会社?

[匿名さん]

#162017/08/07 23:51
一つのメーカーに多くの派遣会社が参入している場合は俺はスルーだな あぶねえし。

[匿名さん]

#172017/08/07 23:59
いっばい入っている

[匿名さん]

#182017/08/08 00:33
>>16
多分、使える家電製品無くなるよ。
東芝日立日産三菱沖パナソデンソー・・・

ビッグネームで多企業派遣を雇ってない企業なんて
日本では存在しなくなる。

[匿名さん]

#192017/08/08 06:15
またリーマンみたいなことが起こったときは安心だよ
派遣切りゃ会社と正社員は安泰

[匿名さん]

#202017/08/08 07:25
そして、伝説の秋葉原事件へ

[匿名さん]

#212017/08/08 08:23
>>20
どこまで他人様にご迷惑をかければ気が済むの?自分の境遇は自己責任じゃん!
むかしの同級生の、他の人たちはきちんと正社員になって頑張ってるぜ・・・

[匿名さん]

#222017/08/08 10:42
自己責任論で事が済めば国が機能しなくなるんだぜ

[匿名さん]

#232017/08/08 12:12
今まで国が何かしてくれたことなんて一度もないんだから、自分のことは自分でなんとかしなきゃいかんよ

[匿名さん]

#242017/08/08 14:44
ここで生きてる以上は国と運命を共にするんだよ 自己だけで生きてはいけない

[匿名さん]

#252017/08/08 15:56
>>21
自殺した奴もいたけどな

[匿名さん]

#262017/08/08 15:58
派遣会社は都合が悪くなると社名を変える

[匿名さん]

#272017/08/08 19:53
>>26
人手不足でガッポリだね。
でも、派遣先から抜かれたら(正社員雇用)されたらガッカリパターンもある。
人手不足(ブラック企業)で困る会社行くか、
大手企業で賃金高い人気の会社行くかは自分次第…

[匿名さん]

#282017/08/08 20:17
ハローワークに募集出しても集まってこないから、しぶしぶ派遣に頼るパターンもあるんではないか?

[匿名さん]

#292017/08/08 23:08
わざわざ派遣で応募するやついねえし

普通は正社員を希望するのが普通 

少なくと派遣社員の身分が大好きなんていうやつは見たことねえ

仕方なくっていうやつは山ほど見たけど。

[匿名さん]

#302017/08/08 23:13
たまに頑張れば派遣から正社員になれるぞなんていう奇特なやつがいるけど俺は見たことねーな 派遣先の正社員になったやつなんて。紹介予定派遣とかいう雇用契約してて、20代で派遣先に気に入られればいるかもしれないが、神話として聞いたことはある。あくまでも神話だが。

[匿名さん]

#312017/08/13 11:54
企業をどんどん拡大したのに正規社員を雇わない、安い派遣、バイトを雇う

これを繰り返した結果が今の企業の人材不足ですよ

[匿名さん]

#322017/08/25 23:43
超大手会社ほど北朝鮮!命令は100%正しいという企業ありますよ

[匿名さん]

#332017/08/25 23:47
日本まじやばいな、昭和の頃の大手がしょぼくなってきた。
人を安く使おうとしたつけだろなぁ

[匿名さん]


『派遣入れてる会社は経営がやばいらしい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL