1000
2018/07/20 20:11
爆サイ.com 山陽版

神道・仏教





NO.10900076

アンチ顕正会 ②
合計:
👈️前スレ アンチ顕正会 
アンチ顕正会 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1279 レス数 1000

#512017/04/09 09:08
客殿のは日興作の模刻で本物ほ宝蔵にしまってある

[匿名さん]

#522017/04/09 12:40
毛将会しね

[匿名さん]

#532017/04/11 19:45
>>51


すでに 朽ちている

[匿名さん]

#542017/04/11 21:54
>>53
見た事あるの?

[匿名さん]

#552017/04/11 22:17
>>51
客殿安置は堀日亨曰くの御座替わり大本尊と言われる日興本尊の摸刻で
その左右には日蓮、日興の木像が安置されています。

[匿名さん]

#562017/04/12 00:48
朽ちてない
だって先日の虫払いで出てきたもの

[匿名さん]

#572017/04/12 06:26
>>56
紙幅の日興直筆本尊の御座替わり大本尊の方でしょう?

[匿名さん]

#582017/04/12 17:27
そうです。

[匿名さん]

#592017/04/14 05:50
>>48
確か?身延の大考殿には万年救護の版木が存在し
七面山?かどこかの御堂の本尊が万年救護の摸刻だよね?

常在寺の本堂安置本尊も嘗ては万年救護の摸刻だったのだよね?

[匿名さん]

#602017/04/14 05:55
>>56
先日の虫払いで出てきたもの って
もしや?法華講員さんでしょうか?

[匿名さん]

#612017/04/14 11:53
>>60

昔 奉安殿で 見た 御本尊と

今の 御本尊は ちょっと違うって

古参の 信徒は 話しているらしい(。ŏ﹏ŏ)

[匿名さん]

#622017/04/14 13:50
>>61
化粧直ししたなど説明されなかった?
ともかく、鮮明な画像を公開しないので、本当は何が書かれているか?よくわからん。
(万年救護を見習えって言うのw)

[匿名さん]

#632017/04/15 07:44
>>29
それ言うと「恐れ多い」「御仏を冒涜する」「人の預金通帳を見せろと言うのか」と
頓珍漢?な事言って逃げる?らしいね?
そうやって逃げる?なら大御本尊が本物だ、後は邪義邪宗だと貶さねば良いのにね?

[匿名さん]

#642017/04/15 10:51
化粧なおしの前は金箔ももっと汚い茶色っぽかったが
いまはプラチナのような白金に近い色のを使ってる

[匿名さん]

#652017/04/15 10:54
何はともあれ昔の大御本尊は南無妙法蓮華経がもっと太くて大きかった
今のは南無妙法蓮華経が小さくなって全体の半分程度しかない
昔のは全体の4分の3は南無妙法蓮華経だった
もっと大きくて艶々してなかった

[匿名さん]

#662017/04/15 10:56
学会がすり替えて隠し持っているのかもしれない
赤澤のところで化粧直ししてるから
そこでレプリカにすり替えられたとか

[匿名さん]

#672017/04/15 20:04
>>64
だから化粧直ししたと主張してるんですかね?

[匿名さん]

#682017/04/15 21:50
化粧直しは正本堂前に1回、奉安堂前に1回やってる

[匿名さん]

#692017/04/16 08:48
>>68
普通、日蓮曼荼羅が墨が薄くなって来たから上から墨でなぞる、など
やりますかね?

[匿名さん]

#702017/04/16 14:40
昔 奉安殿で 見た御本尊と

今の 御本尊は ちょっと違う

[匿名さん]

#712017/04/16 18:05
日有上人作成


本門戒壇の大御本尊(`・ω・´)ゞ

[匿名さん]

#722017/04/17 06:01
>>71
日有よりも日時辺りの作じゃないの?

[匿名さん]

#732017/04/17 11:54
血脈がないのに僧侶の格好をしているやつのほうがどうかと

[匿名さん]

#742017/04/17 14:01
言えてるw

[匿名さん]

#752017/04/17 17:08
>>72
歴史とは勝者が作るのが常です。
案外、日行、日時一派がその後の大石寺の歴史を作ったのでは?
(日郷、日伝を悪者にするために)

[匿名さん]

#762017/04/18 12:19
コピー本尊って本当ですか?

[匿名さん]

#772017/04/18 12:52
>>76
どこの本尊が? 草加の?

[匿名さん]

#782017/04/18 12:54
>>34

そう言えば日向授与本尊が大石寺に有るらしいが?

[匿名さん]

#792017/04/18 15:00
>>77
冨士大石寺顕昭会

[匿名さん]

#802017/04/18 18:47
>>79
富士が冨士となってる点が違う。(笑)

[匿名さん]

#812017/04/19 07:16
紫宸殿本尊は?

[匿名さん]

#822017/04/19 16:07
師子相伝は無理がある気が

[匿名さん]

#832017/04/19 16:08
そういえばなんで犀角も僧侶の格好をしてるわけ?師匠は誰?

[匿名さん]

#842017/04/19 21:09
日有上人作成


本門戒壇の大御本尊(`・ω・´)ゞ

[匿名さん]

#852017/04/20 03:02
>>81
それ本物なの?

[匿名さん]

#862017/04/20 09:00
まあ、大石寺には大坊棟札や大石寺番帳という物もあるしな・・・

[匿名さん]

#872017/04/20 13:57
>>86
それ本物なの?

[匿名さん]

#882017/04/20 17:19
>>86
>大坊棟札

堀日亨師や仏教学者の鑑定では徳川時代のモノだとか。(要するに偽物)
(ただ、顕正会はこれを認めて無く、真筆だと主張してるらしいが)

[匿名さん]

#892017/04/21 05:32
>>88
徳川時代のモノなら、他寺などに良くある権威付のために
江戸時代に坊さんか誰かが偽作したのじゃないの?

[匿名さん]

#902017/04/21 05:49
なんで犀角はコスプレ坊主なわけ?

[匿名さん]

#912017/04/21 06:59
>>89
顕正会の主張は
「大坊棟札が本物だと宗門の都合が悪いから偽作だと言うのだ」と、
大坊棟札が偽作だとは認めていないってw

[匿名さん]

#922017/04/21 16:24
ところでこのスレの先頭に書かれてるポリ何とかって何だ?

[匿名さん]

#932017/04/21 16:25
>>90
ご本人に聞いたら?

[匿名さん]

#942017/04/21 16:28
>>86
大石寺番帳なぞ堀氏が「富士日興上人祥伝」内で
相当に批判されてた代物じゃないの?

[匿名さん]

#952017/04/22 15:45
確か大石寺には、日蓮の雨ごい?の道具?も所蔵していなかっけ?

[匿名さん]

#962017/04/22 17:46
犀角はコスプレして廃寺に住んでる

[匿名さん]

#972017/04/22 17:46
山門入り口氏は狂死したらしい

[匿名さん]

#982017/04/25 11:21
>>97
不謹慎な事書いてるんじゃねえよ! 通報するぞ!

[匿名さん]

#992017/04/26 06:56
山門入り口氏は御自身のブログを更新しましたよ?

[匿名さん]

#1002017/04/26 13:28
小峰夫婦離婚したって本当?原因は?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL