9
2016/10/12 00:33
爆サイ.com 山陽版

🛩️ 自衛隊・軍事総合





NO.2125552

WGIPの呪縛
WGIPとはWar Guilt Information Programの略語  
日本語訳は「戦争犯罪宣伝計画」となってますが、意訳すれば「戦争が勃発した責任を含め終戦までの間に発生した不幸な出来事は全て日本側にあることを日本人に納得させる計画」
・日本軍は朝鮮・中国でかなり悪い事をしてきたらしい
・日米間の戦争は日本海軍がパールハーバーに奇襲をかけたのが発端
・日本人は好戦的なので憲法9条で抑えている
・米軍による日本の主要都市への無差別爆撃はしかたなかった
・広島長崎への原爆投下は戦争終結を早めるためにはしかたなかった
・捕虜への扱いは米軍のほうが人道的
・もし日本が勝ってたら酷いことになってた
・A級B級戦犯の合祀は反対
上記は日本人が敗戦後WGIPによる宣伝啓蒙活動により頭の中に埋め込まれたものの一部です 現状から見てもこの日本人への洗脳は予想以上の効果があったようです
なぜ日本人を洗脳しなければならなかったのか 日本人を助けるためなんてありえませんよね 一つ理由をあげるならそれは真実を知られたくなかったからだといえませんか
誰に?
アメリカ人にでしょ

こんな考えどでしょか  
報告閲覧数115レス数9
合計:

#12012/06/30 12:17
一つのレスで、個々に答えきれる問題では無いですね。
ただ、「いわゆる」WGIPは占領地の宣撫の一手段みたいなもので、最近でもあちこちの紛争地域で、似たようなことが行われます。
戦後60数年も経っているんですから、日本人にも問題がありそうです。靖国については、米国ではなく、中共が対日交渉のカードに上手に使っているからだと思いますが。

しかし、一つ申し上げておきたいのは、少なくとも太平洋の「対米英戦争」では、日本が侵略者であるという事実です(その昔、欧米がアジア諸国を侵略しましたが、我が国を侵略した訳ではないですよね)。
誤解しやすいのですが、上海事変に始まる、中国大陸における戦争は、中国による侵略です。
これは当時、我が国も批准していたパリ不戦条約の「侵略」の定義によります。この条文は現在も有効です。
この根本にある、「侵略」の定義を理解しなければ、理性的な討論が出来ません。

誤解して欲しくないのですが「日本は侵略者だったから、米国に従属しろと言うのか!」ということではありませんよ。
どっちが侵略者でも、戦争が終われば勝者と敗者が出来、両国間の政治的懸案が整理され、秩序が回復します。
その秩序の中では、勝者と敗者は対等です。それが近代国際社会ですから。
今の国家関係が不平等に見えるなら、それは単純に経済力や政治力(軍事も含む)などの国力の差です。人間も命の価値は平等でも、金持ちや貧乏な人がいますから。

例外は前近代国家か、反近代国家の中国くらいでしょう。
…以上のことは押さえておくべきだと思います。

[匿名さん]

#22012/07/01 20:32
ご指摘ありがとうございます
しかし簡単な話をワザワザ複雑にする必要はないのでは

このスレで言いたいのは、60年前に日米の戦争がありました。日本が負けてアメリカが勝ちGHQによる占領政策が始まり、そのときの手段がWIGPだったことです。
そしてその効果と思われる8例を思いつくまま書いたにすぎません。

WIGPと似たような事はあちこちの紛争で行われているとありますが、これは意味が分かりません。日本で行われたWIGPは他の似たものとはかなり異質なものだからですが当然了解されてますよね
靖国のことで中共の話をされてますがそれこそ見当はずれな指摘です。重要なのはA級B級戦犯者に対する日本側の扱いについてです。
そもそもA級B級戦犯者は日本側には存在しないはずです。当時でさえ違法と呼ばれた軍事法廷でA級B級戦犯者の汚名を晴らすどころか泥を塗る行為を日本人自身がやってきているのです。
何も考えず冗談で「あいつはA級戦犯だ」なんていう人がいますが中国の軍事法廷で残忍な処刑方で殺された同胞を思わずにはいられません

さて冒頭でこのスレで言いたいことはと書きました。しかし真の目的は日本で行われたWIGPの本当の目的は何かを推測でいいから意見を言い合えたらと思った次第です

[匿名さん]

#32012/07/03 06:22
一般的にWIGPの目的は日本人を骨抜きして二度と戦争意欲を湧き上がらせなくすることであると思われているようです。これではアメリカが悪の枢軸国日本に神が鉄槌を下し2度と悪をしないように改心させたとみえます。まさにキャプテンアメリカやスーパーマンを地で行ってます。アメリカは善で日本は悪の図式は完璧です。なにしろ自分達は悪だったと日本人が認めてるんですからね 当時の戦争に対するイメージで、スレタイにあげた8項目のうち3個以上同意するあなたは洗脳が解けてないかもです

[匿名さん]

#42012/07/03 17:48
洗脳?自覚はありません(笑)。

2←簡単な問題を難しくしたつもりは無いですよ。
1でおことわりしたように、WGIPを論じるには文字数が足りず、米国の意図には深入りしてませんから。

僕が1で提起したのは
『WGIPを論じる前に、「侵略」の定義について価値観を共有する必要性』です。

1と重複しますが、誤解されると困るので言います。
「侵略者だからと言って、その他の非難について受け入れる必要は無い」

3←A級B級戦犯についても、その扱いは、何ら差別的に扱われる理由はありません。普通に合祀すべきです。
国会決議で、彼らを犯罪者として扱わないことが決議されていますから。確か発議は旧社会党の議員でしたか(笑)
それに米国がケチをつけたとは聞いたことがないですね。

現在A級B級の違いも分からない連中が騒いでいるのは、中共の工作にハマったか、政治家の反論不足か…いずれにせよ、日本側の問題です。

僕も歴史的に、米英が善で、我が国が悪とは思いません。連中は世界的侵略者ですから。しかし、それは日米英の戦争とは別問題です。

太平洋の対米英戦争で、最初に作戦計画を発動し、先制攻撃をかけたのが我が国であった以上、「侵略者としての非難だけ(だけ、ですよ)」は受け入れざるを得ません。

もう一つの例として、中国側が侵略者である上海事変の例まで上げたのに、ご理解いただけませんかね…。

スレタイにあげたWGIPの三個以上に僕が同意してる?
そんな意見表明してません。二番目の「日米間の戦争は…云々」だけですよ。
他のテーマは「答え切れる問題で」は無く、触れませんでした。

逆にお聞きしたいのですが…
①日vs米英戦争の侵略者は?
②その根拠は?
③侵略の定義は?
是非ご教授下さい。

[名無す]

#52012/07/04 18:58
こんなスレ立ち上げていながら言うのもなんですがご教授するほどの学識なんて一切ありませんのでご勘弁願います

でもしょせんその程度かと思われるのもなんですので私見を述べさせていただきます
学術的根拠は一切ありませんよ

先ず①の問いに答えさせて頂きます。日米英の3国が侵略者だったともいえますが僕の考えでは米英です。日本だけが侵略国家だったという回答はありえません

②根拠は③の侵略の定義にも係るんですが、2国間の合意を伴う領土の獲得を侵略とよばないからです 日本軍は合意や条約なしに一度も海外に(勿論中国を含め)出兵したことはありません」

③侵略の定義 簡単に言えば自衛以外の戦争
 日本は真珠湾を攻撃したがアメリカは日本の領土を攻撃したことはない だから先に手を出した日本が悪いのでしょうか?

マッカーサーは「先の大戦は日本にとって安全保障のためにおこなわれた」といっています 敵の大将が日本の戦争は自衛のためだったと証言してるんです

簡単ですがとりあえずこんなところです

[匿名さん]

#62012/07/08 00:38
あのー・・言い忘れましたが
洗脳された人が洗脳されているいることを自覚することなんて不可能かと思います
それと貴方が洗脳されているとか3項目以上あてはまるなんて一言も言ってないですよ
3項目という数に意味はありません

[匿名さん]

#72012/07/10 17:48
>>6
期首で忙しく、返事が遅れました。あなたは真面目な方ですね。4の「洗脳」云々は冗談です。
でも…あなたは3の方では無いの?同じ方と対話しているつもりだったので…。スレ主さんとの対談ってことで、書きます。

③侵略の定義は前にも書いたように、僕は「パリ不戦条約」が原則です。
侵略の要件は「先制攻撃」です。これは我が国も批准し、当時他に規範となるものはありません。

「先制攻撃」とは、即ち「作戦計画」の発動です。
また、軍隊を動かすには、官僚的手続きが膨大ですから、事前の「動員計画」も必要です。
これらの計画を先に発動し、第一弾を計画的に放った者が侵略者となります。

分かりにくいかもしれませんが、例えば、国境警備隊が偶発的に発砲し、小競り合いが生じた場合。これは計画性が無く、侵略とは言いません。
政治交渉で解決されるものです(これに便乗し、作戦を発動すれば別です)。

この定義は戦闘地域は考慮しません。例えば1で上げた37年の上海事変は中国が舞台ですが、しゃんりくを先制攻撃した国府軍の侵略になります。

以上から、太平洋の対米英戦争の侵略者は日本海軍。満州における侵略者は関東軍。その他中国大陸における侵略者は国府軍…となります。

5の、②に対する回答で気になるのは「日本軍は二国間の合意や条約…」ですが、開戦時タイを除いて現地人の責任政府は無く、これは言い過ぎです。
また、我が海軍がハワイ、マレー沖で先制攻撃した時、米英軍も何ら問題が無い地区にいたことは重要です。

マッカーサー発言は事実ですが、彼が国際法に疎かったためです。
彼は優れた軍人ですが、政府中枢の人間どころか、政治エリートでもありませんでした…以下次。

[名無す]

#82012/07/10 18:58
連レスですいません。

中にはハル・ノートを問題視する方もいますが、最後通牒のように言うべきではありません。あれは議論の叩き台です。
日本人の交渉下手の例かもしれません。

交渉の際、日本人は10主張したくても、落としどころを探ってしまい、6しか主張しません。
外国人は0を主張します。これを受けて、日本人は「強硬だ」「交渉の余地なし」となるのです。
本当はここがスタートなのです。

単一民族国家の宿命でしょうか。結局、交渉を尽くさないまま開戦したのです。(軍が既に開戦派優位だったので、意識的に最後通牒のように宣伝したのですが、省きます)


僕も子供の頃から日本の戦争について疑問に感じ、大学では政治の勉強をしましたが、納得出来ませんでした。

しかし、個人的に政治史、政治思想史、軍事学の本で勉強しました。
まだ道半ばですし、かなり「はしょり」ましたが、今の結論はだいたい前レスの通りです。

申し上げたいのは「侵略」したからと言って、「全ての悪を背負うのではない」と言うことです。
南京大虐殺も、従軍慰安婦の強制連行も、朝鮮人の強制徴用も、全部「侵略」とは別問題なんです。

日教組の連中が教える歴史は間違っています。しかし、同時に右寄りの連中の戦争観も間違っているのです。

僕らの祖父達は米英に「侵略戦争」を仕掛けた。そして、それがアジア諸国の独立を早め、表面的には人種差別の無い国際社会を作ったのです。それが歴史の光と影なのではないでしょうか。

ナポレオンはどうですか?彼も侵略者です。そして敗れ去りました。しかし彼と、彼の率いたグランダルメーのヨーロッパ全土への侵略により、啓蒙思想が広がり、世界は変わったのです。

僕達の祖父が成し遂げたことは、これに匹敵する大事業だったと、僕は思うのです。

[名無す]

#92016/10/12 00:33最新レス
(・∀・)

[匿名さん]

『WGIPの呪縛』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL