1000
2017/01/10 13:06
爆サイ.com 山陽版

🦺 土木・建設全国





NO.747992

【建設業】スーパーゼネコン【大手】
合計:
#7012014/03/19 18:29
西松建設の監督って、ローカル地域では社員じゃなくて派遣って本当?

[匿名さん]

#7022014/03/20 07:27
>>701
可能性は高いですね。
先月末まで入ってた現場ですが、所長はいなくて、代わりに現場代理人。
下の監督は「オレは西松の人間じゃない」と言ってましたし。

[匿名さん]

#7032014/03/21 12:02
ゼネコンの派遣社員は半ば当たり前かも知れません。ただし職員では無くともそれなりに能力がある人が多く、もちろん全く能力の無い人もいますが

[匿名さん]

#7042014/03/21 22:17
松村組はカスが多い

[匿名さん]

#7052014/03/23 20:29
>>703
全くその通りですね。
ゼネコンの社員事情としては、やはり現場監督業は嫌われているようで、他のポストに移れないと悟った若い社員は辞めるらしく、また始めから経験を積んだら辞める社員も多く、ゼネコン内での監督職はとかく嫌われています。
ですから、ゼネコン社員の監督で40、50歳代は出世の見込みがない腐った連中が多いようです。
よほどのプロジェクト等の監督は別として…

結局、できる社員は何らかの形でいなくなるみたいですね。

[匿名さん]

#7062014/03/24 11:00
>>705
出来る人間はどこに行っても重宝されますよね

[匿名さん]

#7072014/03/29 11:58
現場にフィリピンが鉄筋屋でいるんだけど
どうゆう訳か知らんが月9万円らしい

頑張ってんのに

可哀想になってきた

[匿名さん]

#7082014/03/29 12:40
>>707
フィリピン国内の4倍の給料だね

[匿名さん]

#7092014/03/29 15:34
>>708 かも知れないが
最低賃金以下じゃない?

ここは日本だし

やってる仕事は同じだし

差別的じゃね?

[匿名さん]

#7102014/03/31 09:10
金銭的な差別化は力関係が対等ではないので労働条件さえ同意できれば雇い入れをし差別化とは思っていない。

[匿名さん]

#7112014/03/31 09:21
ベトナムでは、日本人のサラリーは12倍。やってる事は、土建屋の事務員並み。でも、さすがバカ組、夜はカラオケギャルとパカパカ。。カラオケ界隈では話のネタ。銭なくなったから、も〜〜〜〜〜連れ込みパカパカ。これで現地人の12倍のサラリー、世も終わり。

[匿名さん]

#7122014/04/01 00:33
予算に余力がないから工事代を値切る上、工期の問題で工事は渋滞。

結果、工事は遅れ各業者は人件費等がかかり、能率も悪くなり悪循環。

ゼネコンの現場ってどこもそうだけど、あえて言わせてください。

福岡市の某流通センターの大成は酷すぎる。

皆、口を揃えて言ってます。
1日で終わる仕事が3日かかると…

ベースアップするお金があるなら、1ヶ月工期を余計に取って欲しい。

ゼネコンの仕事は利益率低い上に、労働力は特倍ですね。

大成だけではなく、ゼネコンは同じ事の繰り返しで、反省し次に繋げる事ができない無能な連中ですね。

[匿名さん]

#7132014/04/02 11:50
>>712
その通り!安全を重視するなら工期を余計に取っとけって〜の!そりゃ工期が短かけりゃ利益になるんだろうけど、現場の安全、環境を考えるんなら業者に押し付けるんじゃなく、てめーらでしっかり計画しろいって感じ。だから職人不足になるし、外人が増えるんだよ!

[匿名さん]

#7142014/04/04 22:09
仕事を以来したら、元請けがゼネコンと言うだけで断られました(;^ω^)y-゜゜゜

[匿名さん]

#7152014/04/05 23:23
鹿島のジャンケン肩揉み好きやわ笑

[匿名さん]

#7162014/04/08 12:36
>>712
3倍遅れたらきついですね
こんな現場は行かないに尽きます

[匿名さん]

#7172014/04/08 18:40
ハノイの現場に来て下さい。激務ですよベトナム人がですが。ここの駐在員は、夜が激務です.........また連れ込みました(((((((腰が痛い...........この駐在員の噂話聞くとおもろい人で。そのうち、ベトナム人に使われるな。

[匿名さん]

#7182014/04/11 19:51
今の時期って建設業忙しいですか?

[匿名さん]

#7192014/04/11 23:09
>>718
建設業界は人手不足ですよ、外人参入したよ

[匿名さん]

#7202014/04/12 00:25
>>719
そうなんですね
建設業で働いてる知人が忙しそうで全く会えなくて、どのくらい激務かなと思いまして
スレチでしたらすみません

[匿名さん]

#7212014/04/12 08:32
ゼネコン出身で積算、パソコン、CAD出来たら月60万円出す会社沢山あるで。人手不足は深刻。

[匿名さん]

#7222014/04/12 12:35
法改正して囚人使えよ、少しは国の借金の足しにはなるだろ!!重労働させれば犯罪も減るんじゃないか?

[匿名さん]

#7232014/04/12 14:01
>>717
どこの会社でいくらで募集してる?ODAの仕事なら年収1500万円で募集してるのは沢山知ってるけど。

[匿名さん]

#7242014/04/17 00:31
ラ○○工業○○○支店長さん、あまり女性社長に夢中にならないように。共倒れしますよ。

[匿名さん]

#7252014/04/17 07:24
リバー

[匿名さん]

#7262014/04/17 12:45
スーパーゼネコンて、なんでこんなに頭が悪いの?釘打機で災害が起きたから、現場では禁止って!ハンマーで災害が起きたらハンマー禁止にするのか?足場で災害が起きたら足場禁止にするのか?そんな、いじめみたいな事をするから、職人が居なくなるんだよ!スーパーゼネコンのスーパーて!スーパーに頭が悪いって意味?

[匿名さん]

#7272014/04/17 18:01
大バカ組、バカはコネ以外入社できません。

[匿名さん]

#7282014/04/17 18:16
バカ組のエロ男、ううう今日も頑張ろ。ハノイの夜はうひぃひぃ。。。。。この人バカではないが、顔はエロバカ丸出し。

[匿名さん]

#729
この投稿は削除されました

#7302014/04/18 19:08
おいでやす。今日もハノイで、ズボズボ++++++++++++++++++エロバカ丸出し。

[匿名さん]

#7312014/04/21 08:31
面白くなってきそう。大馬鹿組のエリートは今日もエロバカ顔丸出しで、やってくるな。

[匿名さん]

#732
この投稿は削除されました

#7332014/04/23 12:23
最近、ブラック企業とか話題になってるが、ゼネコンの業者に対する扱いはブラック以上ってか暗黒と化してる気がする。

[匿名さん]

#7342014/04/23 19:24
>>729
動画や音声だけでも記録してTwitter等にアップしたら面白い事になりそう♪

[匿名さん]

#7352014/04/24 08:40
商船三井 中国に数十億円払うか決断が早いものです。こりゃ取り返しのつかない影響がでる。大林は、結果として中国撤退は正しい選択であったように今になれば思える。しかし今後東南アジアに優秀な人材をシフトしていくこが望まれる。上海、バンコク、ハノイと移動してきたが痛感に感じるのはプロ意識が残念ながら乏しい。設計、工期を補正管理し、現地人を教育することができないのでは一流にはほど遠い。本国で教育された道徳心、倫理観は法治国家日本の誇りである。現地人とのコミュニケーションは結果ありきの押しつけではない、甘やかす事はビジネスとして成立しにくいが、日本人としての恥さらしは全体を観察される。カラオケキャバ嬢と堂々と同居、バカンストラベル恥ずかしくてに言えないことを。こういう人が現地人に指導できるのか、甚だ疑問である。しかし、他業種でも見受けられることは、残念ではある。これでは、中国時代と何も変わらない。

[匿名さん]

#7362014/04/26 17:20
面白い事になりそう♪♪♪♪♪♪♪ここの駐在、何にも知らずに、よく励みますね。こりゃ、、またクマ作って出社だべ。

[匿名さん]

#7372014/04/28 17:54
>>729
清水はそう。会計検査で使い込みバレてもクビにならない。変わった会社だよ。

[匿名さん]

#7382014/04/30 15:11
大林もそう。ハノイで社宅マンションで同棲、強姦旅行してもクビにならない。変わった会社だよ。

[匿名さん]

#7392014/05/01 13:09
昔、関西を中心に連続女性暴行事件で送検される事件があったが、ゼネコン社員も例外ではなかった、そとヅラはエリートでもやってることは、地方の土方以下。

[匿名さん]

#7402014/05/02 07:23
リバークオリティーはすごい

[匿名さん]

#7412014/05/07 07:28
ブータンの灌漑工事、地方の建設会社の駐在員の活躍やってましたね。一人で大変。

[匿名さん]

#7422014/05/11 11:10
エリートは一部。調子にのって嫌われたら同じ!

[匿名さん]

#7432014/05/27 19:29
おもろいネタ。クマが冬眠からさめた、だってさ。相変わらず阿呆丸出し、おもろいわ((((((((((((:この人ベトコンか。おっとホーチミンなら冬眠はないから、そっちもいいかもな。

[匿名さん]

#7442014/06/02 12:52
スーパーゼネコンと呼ばれる会社に就職した場合、
結婚後や子供が小学校に入る歳になったとき、
定住というのは可能なのでしょうか?
転勤が多い職種とよく聞くので気になりました

[匿名さん]

#7452014/06/02 14:59
>>744
現場あっちこっちにあるのに定住は無理

[匿名さん]

#7462014/06/05 19:51
研究者だから定住してますよ。

[匿名さん]

#7472014/06/06 07:53
>>743
本社勤務なら可能です。

[匿名さん]

#7482014/06/07 07:46
>>721
沢山なんかあるわけないだろ。
今の時代PC,CADは技術者ならできて当たり前。
積算は立場によってになるがほぼ選択するだけの簡単システムになってるから仕事知らない事務でも積算できる。

[匿名さん]

#7492014/06/07 07:49
>>721
ゼネコンの意味知ってる?
日本にゼネコン何社あると思ってるの?w

[匿名さん]

#7502014/06/18 20:55
兵庫県姫路市内の成臨興業株式会社(代表取締役 岩田孝成)産廃許可取消処分と新聞記事にでていましたがこの人は以前の臨海建設工業の代表取締役もしていた人だよね。今はその息子がやってるよね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL