1000
2017/09/14 18:50
爆サイ.com 山陽版

🚛 運輸・交通全国





NO.5349101

昭和の名車 ★★日野スーパードルフィン★★★
合計:
#5512017/06/25 18:54
>>548 ドア開けるとステップが電動で下りるアレですね

ツインターボは鬼っ速でした

[匿名さん]

#5522017/06/25 19:18
>>551
ツインターボはトラクター系ね
V8ツインターボで390PS&440PSの奴な

[匿名さん]

#5532017/06/25 23:12
>>552 吸気ダクト2本上げてるのがツインターボですか?

[匿名さん]

#5542017/06/25 23:24
>>552若いころザグレ最終型セミトレと初代ドルビン最終型セミトレを同運送屋で乗ってたが
ザグレV8ツインターボ—440PSのがドルビンV10NA450PSよりも加速良くて力あったな

[匿名さん]

#5552017/06/25 23:26
>>553ですよー

[匿名さん]

#5562017/06/25 23:39
>>552
けれどそれって無茶燃費悪かった記憶あるが、、

[匿名さん]

#5572017/06/25 23:48
>>553
ダクトを2本上げてなんちゃってツインターボで乗ってた俺

[匿名さん]

#5582017/06/26 00:04
>>556
この時代は燃費なんか気にしてた時代じゃないよ 
各メーカー馬力アップ合戦ある意味たのもしかった

[匿名さん]

#5592017/06/26 00:09
>>558 確かにこの頃はとにかくバワーの時代でひたすら積んだ(笑)ダンプ何か50t積んでたもんな(笑)

[匿名さん]

#5602017/06/26 10:47
パワー大会だもんな笑 いすづなんてV12だし

[匿名さん]

#5612017/06/26 18:47
>>557 片方はダミーですね(^-^)

[匿名さん]

#5622017/06/26 18:48
>>555 情報アザっす(^-^)

[匿名さん]

#5632017/06/28 04:08
ハイルーフのシャッターグリル仕様F20に、乗りたい

[匿名さん]

#5642017/06/28 11:17
>>563 止めておけ、ハンドルは思い、ブレーキは甘い、乗り心地は悪いから長距離は疲れる、新型は楽で疲れ無いが…楽しく無いな

[匿名さん]

#5652017/07/02 17:31
EK100

[匿名さん]

#5662017/07/02 17:42
270PS 最低

[匿名さん]

#5672017/07/02 17:50
8DC9-TT

[匿名さん]

#5682017/07/02 18:03
>>567
何の車種に搭載?

[匿名さん]

#5692017/07/02 18:17
三菱の古い奴だろ

[匿名さん]

#5702017/07/02 19:53
>>568
390、430、440=ザグレのフルトレ&重・高速セミトレ(全インタークーラーV8ツインターボ)
380=後期ハイキャブ重トラクタ固定(V8ツインターボ) ※インタークーラー無し

[匿名さん]

#5712017/07/02 20:31
>>570
日野HHハイキャブV10 415PSよりもふそうFVハイキャブV8ツインターボ380PSのが
加速後のパワーと加速性能は鮮やかだった、ただし出足時は日野HHのがスムーズ

[匿名さん]

#5722017/07/02 21:50
古い話くわしいね

[匿名さん]

#5732017/07/02 22:02
>>565
KS専用エンジン

[匿名さん]

#5742017/07/02 23:24
>>572
ジジイだよ

[匿名さん]

#5752017/07/03 00:00
>>418
お前バカだな

[匿名さん]

#5762017/07/03 04:20
ドルフィンは、いい車だ

[匿名さん]

#5772017/07/03 05:10
トヨタ系列、ミッションがお粗末。でした

[匿名さん]

#5782017/07/03 05:15
トヨタ系列、エンジンにちょっと粘りがなかった。残念でした

[匿名さん]

#5792017/07/03 11:45
トータルバランスでは、やっぱり日野
生き残り台数も有り、レゾナ 810 などほぼ消滅に近い

[匿名さん]

#5802017/07/03 17:48
日野が最後まで残るな!壊れ無いし丈夫

[匿名さん]

#5812017/07/03 18:13
日野一筋

[匿名さん]

#5822017/07/03 18:15
>>581
ボロ一筋

[匿名さん]

#5832017/07/03 18:31
>>579
ジジイだな

[匿名さん]

#5842017/07/03 18:56
>>580どこが…?

[匿名さん]

#5852017/07/04 05:42
>>584 お宅は何をお乗りで?

[匿名さん]

#5862017/07/04 23:03
EF550

[匿名さん]

#5872017/07/05 00:51
>>585
ターレーダビッドソン

[匿名さん]

#5882017/07/05 07:23
>>587 骨董バイクだなぁ、尻にくる振動はたまらないけどな(笑)

[匿名さん]

#5892017/07/05 10:20
>>585
日野コンテッサ〜

[匿名さん]

#5902017/07/05 11:14
歴代の中で、初期型プロフィアダメだなトレーラーグリルじゃないと

[匿名さん]

#5912017/07/05 14:15
>>589 知り合いにコンテッサクーペのV8が居たな(笑)えらい早かった記憶だな

[匿名さん]

#5922017/07/05 14:26
>>591アホウ、コンテッサ・ツインターボーのクーペやぞ

[匿名さん]

#5932017/07/05 15:40
>>591あのクラスの狭いエンジンルームにV8載せれるわけねかろうがボケ

[匿名さん]

#5942017/07/05 15:54
>>593 トヨタクラウンのV8載せた馬鹿です!!

[匿名さん]

#5952017/07/05 16:26
>>588
バイクじゃなく市場でブンブン走り回ってる乗り物だよ

[匿名さん]

#5962017/07/05 18:01
>>594
馬鹿言うな。トヨクラのV8でも載せれんわ‼

[匿名さん]

#5972017/07/05 23:49
>>579 海外にドナドナされた車も沢山・・

レゾナ&810は海外で人気あるらしいからね

[匿名さん]

#5982017/07/05 23:56
>>594
エンジン重量で車体が沈み込むやろ
下手な素人冒険妄想話は白けるで(笑)

[匿名さん]

#5992017/07/05 23:59
>>597 レゾナのV8はモンゴル、いすゞのV10は中国、直6はフィリピンって日本の大型は世界中の途上国が欲しがります

[匿名さん]

#6002017/07/06 00:08
>>598 クラウンエイトがV8の2500ccエンジン、OHVが載るんだよね、しかもコンテッサってリアエンジンだから載る!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL