中国運輸局が20日公表した、貨物自動車運送事業者に対する行政処分状況によると、7月は西部運輸(広島県福山市)が車両停止10日車と文書警告となった
死亡事故何処でやらかしたんや
[匿名さん]
中国道でガードレールをなぎ倒し、反対車線へ!通行止め!
[匿名さん]
関東でまたやりましたね。どこの支店かわからんが!広島西部事故の後なのにぶっ飛ばし!頭いかれとるわ。
[匿名さん]
この会社入社して後悔した奴、悲惨な人生になった奴ようけぇおるね。絶対入社せんほうがええ!
[匿名さん]
受領拒否(第1項第1号) 注文した物品等の受領を拒むこと。
下請代金の支払遅延(第1項第2号) 下請代金を受領後60日以内に定められた支払期日までに支払わないこと。
下請代金の減額(第1項第3号) あらかじめ定めた下請代金を減額すること。
返品(第1項第4号) 受け取った物を返品すること。
買いたたき(第1項第5号) 類似品等の価格又は市価に比べて著しく低い下請代金を不当に定めること。
購入・利用強制(第1項第6号) 親事業者が指定する物・役務を強制的に購入・利用させること。
報復措置(第1項第7号) 下請事業者が親事業者の不公正な行為を公正取引委員会又は中小企業庁に知らせたことを理由としてその下請事業者に対して,取引数量の削減・取引停止等の不利益な取扱いをすること。
有償支給原材料等の対価の早期決済(第2項第1号) 有償で支給した原材料等の対価を,当該原材料等を用いた給付に係る下請代金の支払期日より早い時期に相殺したり支払わせたりすること。
割引困難な手形の交付(第2項第2号) 一般の金融機関で割引を受けることが困難であると認められる手形を交付すること。
不当な経済上の利益の提供要請(第2項第3号) 下請事業者から金銭,労務の提供等をさせること。
不当な給付内容の変更及び不当なやり直し(第2項第4号) 費用を負担せずに注文内容を変更し,又は受領後にやり直しをさせること。
[匿名さん]
技能がないのにスピード出すなや。ここは、よごれが多いの〜
[匿名さん]
自動車部品を製造する下請け業者への納入代金を一方的に引き下げたとして、公正取引委員会が近く、日産自動車(横浜市)に対して下請法違反(減額の禁止)を認定
[匿名さん]
公正取引委員会は下請法違反の勧告を日産自動車に出した
下請法違反下請法違反下請法違反
[匿名さん]
福山の吉川
ボーイのクセに、なにイチびった運転しとるんじゃ
抜いたらさっさと走れ下手くそ
[匿名さん]
首都高の事故も東名の死亡事故もオレンジ色の車じゃねーか馬鹿野郎💢
ドライバーはクビでいいが代表や運行管理も責任取れや馬鹿野郎
[匿名さん]
中央道でよく抜かされるがここの車、基本速いよな
俺様が89kmで走っているのに軽々抜かして行きやがる
バカタレ
[匿名さん]