64
2024/02/23 07:22
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.4825199

第98回選手権 鹿児島大会
樟南、れいめい、神村学園、鹿児島城西、大島なども気になるけど個人的には3季連続の甲子園出場を狙う鹿児島実業が見たいな!!!
報告閲覧数127レス数64
合計:

#152016/07/04 15:32
鹿児島実業 コールド発進!

[匿名さん]

#162016/07/04 19:08
2016年 鹿児島大会 2回戦

┌────┬─┬─┬─┬─┬─
│    │1│2│3│4│
├────┼─┼─┼─┼─┼─
│霧島高校│0│0│0│0│
├────┼─┼─┼─┼─┼─
│鹿屋農業│2│0│3│0│
└────┴─┴─┴─┴─┴─

┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│5│6│7│8│9│ │R│
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│0│0│0│ │ │ │0│
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│1│0│1x│ │ │ │7│
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

7回コールド

[匿名さん]

#172016/07/05 02:20
れいめいは元巨人の木佐貫以来の好投手らしいから甲子園にいかしたれよ!

[匿名さん]

#182016/07/05 03:49
樟南のサウスポーエース浜屋が鹿児島情報に17奪三振で勝利!

[匿名さん]

#192016/07/05 07:21
れいめい太田龍投手
190cm90kg最速149km/h

履正社の寺島投手
182cm86kg最速148km/h
横浜の藤平投手
186cm79kg最速151km/h
を 上回る体格や

[匿名さん]

#202016/07/05 08:37
>>19
だから?

[匿名さん]

#212016/07/05 11:09
だからからだ

[匿名さん]

#222016/07/05 11:47
檜山北 対 函館大有斗です

[匿名さん]

#232016/07/07 13:32
>>19
れいめい太田投手に12球団34プロスカウトマン集結する

[匿名さん]

#242016/07/07 13:46
屋久島 000 000 0 │0
川 内 022 002 1x │0

7回サヨナラコールド

[匿名さん]

#252016/07/07 15:04
鹿屋中央−伊集院

[匿名さん]

#262016/07/07 15:25
>>23
れいめいは問題は打線!打力あるみたいな事いうけど迫力に欠ける!

[匿名さん]

#272016/07/07 15:32
>>23
帯広から集団大移動してきた?

[匿名さん]

#282016/07/07 18:41
神村学園の1年生俵森君背番号11
羽月君背番号4
で、ベンチ入りしています。

[匿名さん]

#292016/07/08 13:16
>>28
普通

[匿名さん]

#302016/07/08 13:16
7月8日の試合は
雨天の為延期しました。

[匿名さん]

#312016/07/09 22:37
全国高校野球選手権鹿児島大会開幕 夏空の下堂々行進
(2016 07/02 23:00)

夏空の下、甲子園を目指し堂々と入場行進する選手たち=2日、鹿児島市の県立鴨池球場
 第98回全国高校野球選手権鹿児島大会は2日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民の両球場で開幕した。開会式には、一部の離島校を除く71校66チームが参加。夏空の下、選手たちは力強く腕を振って堂々と入場行進した。
 鹿児島中央の穴井快英主将が「日本で最も熱い夏が鴨池で始まる。ひたすら白球を追い続けたい」と宣誓した。

[匿名さん]

#322016/07/11 09:13
鹿実で決りだな!

[匿名さん]

#332016/07/11 10:36
れいめい

[匿名さん]

#342016/07/11 11:19
今日も中止。
これで4日連続。

[匿名さん]

#352016/07/11 14:42
雨は怖い

負けたら雨のせいにしたくなる

[匿名さん]

#362016/07/12 09:42
鹿児島大会また雨天順延 初の4日連続 ホテルで模試も

朝日新聞デジタル 11日(月)17時18分

[匿名さん]

#372016/07/13 00:30
種子島中央「よいらーいき」で開幕戦制す/鹿児島
[
鹿児島大会開幕戦で志学館を破り、応援席に向かって駆けだす種子島中央ナイン

 第98回全国高等学校野球選手権鹿児島大会が2日、開幕した。県立鴨池球場で行われた開会式直後の開幕戦では、種子島中央が10−3で志学館に7回コールド勝ち。エース熊野斗真(とうま)投手(3年)が志学館打線を1安打3失点(自責0)に抑える好投。打ってもランニングホームランを放つなど、攻守に渡る活躍で、夏6年ぶりの勝利を収めた。

[匿名さん]

#382016/07/16 10:04
高校野球種子島中央「よいらーいき」で開幕戦制す/鹿児島
高校野球ラサール無得点「悔しい」4年連続初戦敗退/鹿児島
高校野球種子島中央・熊野夏1勝&1発含む4打点/鹿児島

[匿名さん]

#392016/07/18 07:35
今日は4回戦
鹿児島実−池田
出水中央−薩南工

指宿商−樟南
鹿屋中央−鹿児島工

[匿名さん]

#402016/07/21 07:20
7月21日の試合予定
県立鴨池球場
準々決勝
鹿児島工 − 樟南(10:00)
神村学園 − 川内(12:30)

[匿名さん]

#412016/07/21 07:26
志布志が、準決勝で鹿児島実業と対戦するみたい

[匿名さん]

#422016/07/21 11:28
今年は鹿実かな?

[匿名さん]

#432016/07/21 11:55
鹿実はセンバツから完成度高かったチーム
止めるとしたら商工の浜屋君がベストピッチした時だろう

[匿名さん]

#442016/07/21 12:21
盛り上って来ましたね

[匿名さん]

#452016/07/21 14:40
>>43
今の時代に商工って 初めて聞いた!
商工時代を見たことないから新鮮

[三十路]

#462016/07/21 14:56
関商工 (岐阜)
県立商工(神奈川)
徳山商工(山口)
八重山商工(沖縄)
鹿沼商工
萩商工

[匿名さん]

#472016/07/21 15:01
>>46
岩手県立釜石商工高等学校
秋田県立湯沢翔北高等学校
栃木県立鹿沼商工高等学校

群馬県立館林商工高等学校
神奈川県立商工高等学校
新潟県立塩沢商工高等学校

関市立関商工高等学校
山口県立徳山商工高等学校
山口県立萩商工高等学校

山口県立柳井商工高等学校
熊本県立鹿本商工高等学校
鹿児島県立川内商工高等学校

沖縄県立名護商工高等学校
沖縄県立八重山商工高等学校

[匿名さん]

#482016/07/21 15:35
商工って樟南のことじゃなかったのかな

[匿名さん]

#492016/07/22 00:09
志布志 - 鹿児島実

川内 -樟南

[匿名さん]

#502016/07/22 00:18
>>49
志布志−川内の公立決勝か?
それでは甲子園で勝てないか?

川内は、1967年と1998年に決勝で敗れている

[匿名さん]

#512016/07/22 01:06
鹿実と樟南だよ

[匿名さん]

#522016/07/22 08:00
準々決勝(樟南×鹿児島工戦)で、樟南の左腕浜屋が17奪三振、無四死球で2対0で完封勝ち

[匿名さん]

#532016/07/22 08:42
>>52
今の調子だったら鹿実は打ち崩せないかもスライダーがきれまくってる!

[匿名さん]

#542016/07/23 16:39
34年ぶり8強の志布志が、初の4強入り

[匿名さん]

#552016/07/25 09:53
NO.4886013 2016/07/24 11:27
鹿実・楠南どっちが出ても横浜高校には勝てない(笑)
今大会は横浜高校優勝で間違いないだろう
[匿名さん]


https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=469/tid=4886013/

[匿名さん]

#562016/07/26 06:58
1977年
鹿児島商工(樟南) 2−0 鹿児島実

1978年
鹿児島実 4−2 鹿児島商工(樟南)

1981年
鹿児島実 9−3 鹿児島商工(樟南)

1984年
鹿児島商工(樟南) 2−0 鹿児島実

1991年
鹿児島実 7−3 鹿児島商工(樟南)

1994
樟南 5−3 鹿児島実  

1999年
樟南 4−1 鹿児島実  

2001年
樟南 7−0 鹿児島実  

2010年
鹿児島実 2−0 樟南  

2013年
樟南 4x−3 鹿児島実

[匿名さん]

#572016/07/26 07:01
樟南−鹿児島実
11度目の決勝対決

樟南(鹿児島商工) 6勝4敗
鹿児島実業 4勝6敗

[匿名さん]

#582016/07/26 07:40
樟南(鹿児島商工)夏の甲子園出場

第95回(2013年)
第91回(2009年)
第87回(2005年)
第85回(2003年)
第84回(2002年)
第83回(2001年)
第82回(2000年)
第81回(1999年)
第76回(1994年)
第75回(1993年)
第74回(1992年)
第71回(1989年)
第69回(1987年)
第67回(1985年)
第66回(1984年)
第64回(1982年)
第59回(1977年)
第52回(1970年)

[匿名さん]

#592016/07/26 07:41
鹿児島実業夏の甲子園出場

第97回(2015年)
第92回(2010年)
第90回(2008年)
第86回(2004年)
第80回(1998年)
第79回(1997年)
第78回(1996年)
第73回(1991年)
第72回(1990年)
第65回(1983年)
第63回(1981年)
第61回(1979年)
第60回(1978年)
第58回(1976年)
第56回(1974年)
第55回(1973年)
第54回(1972年)
第51回(1969年)
第50回(1968年)
第48回(1966年)
第44回(1962年)
第43回(1961年)
第28回(1946年)
第17回(1940年)
第22回(1936年)
第15回(1929年)
第13回(1927年)

[匿名さん]

#602016/07/26 07:44
2000年以降では
樟南 7回 鹿児島実業 4回

さて2016年の出場校はどちらか?

[匿名さん]

#612016/07/26 15:28
鹿児島実業が勝つ!

[匿名さん]

#622016/07/26 15:56
鹿児島大会決勝再試合

鹿児島実業
011 000 000 =2
201 000 00X =3
樟南

鹿児島実業 春夏甲子園出場ならず

[匿名さん]

#632021/08/26 11:03
出水商に期待している

[匿名さん]

#642024/02/23 07:22最新レス
鹿児島工業ですかね

[匿名さん]


『第98回選手権 鹿児島大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板