233
2022/11/21 17:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9834823

21世紀枠予想
今年の21世紀枠を予想しましょう
報告閲覧数197レス数233
合計:

#1842022/10/05 02:50
>>173
松本一は中信2位だから強豪じゃないだろ
と言って欲しいんだろうな。

[匿名さん]

#1852022/10/07 07:27
国際の初戦が氷見になって、もしも大差勝ちすれば、少しはチャンスが巡ってくるんだが。

[匿名さん]

#1862022/10/07 09:57
>>185
大差勝ちは100%無いし、僅差勝ちも99%無いね。残りの1%は策士坂田監督の采配による勝利だが、投手を中心に夏の主力メンバーが多く残り圧倒的な打撃力がある氷見に対し、経験の浅い1年生が多くいる松本国際では普通なら勝負にならないな。

[匿名さん]

#1872022/10/07 10:00
県内には該当校無いね❗

[匿名さん]

#1882022/10/07 10:03
本大会の抽選今日でしたけ?

[匿名さん]

#1892022/10/07 10:11
うん。
何時頃はっきりするかな
15時頃か?

[匿名さん]

#1902022/10/07 11:00
>>181
国際が推薦される条件な何があるの?名前が出てくる事事態不思議だ。

[匿名さん]

#1912022/10/07 11:23
>>190

氷見が21世紀枠超有力候補だから
初戦大敗なら他の学校が推薦される可能性が少しは出てくるってことじゃない?

[匿名さん]

#1922022/10/07 11:28
国際が推薦される話じゃなくて、伊那北か飯田かどちらかってことでしょ?
長野と深志はちょっと無理だし

[匿名さん]

#1932022/10/07 12:03
>>190
また爆砕らしいバカがいるな。

[匿名さん]

#1942022/10/07 12:05
あと最初に国際って名前出したのは>>172なんだから172に言えよアホが。

[匿名さん]

#1952022/10/07 12:30
常連ではない公立校の氷見は初戦は苦戦しそうな気がする

[匿名さん]

#1962022/11/10 02:59
長野県限定 伊那北高校

[匿名さん]

#1972022/11/12 19:43
県高野連が21世紀枠に飯田高校を推薦という記事が出ていた

[匿名さん]

#1982022/11/12 19:45
石川ね。
今年は進学校の推薦が多いね。

[匿名さん]

#1992022/11/12 19:53
長野県は公立偏重県、私立が推薦される事は絶対無い。

[匿名さん]

#2002022/11/12 20:42
>>197
飯田よか伊那北だろ!伊那北一年の部員が少ないのがネックだったんか?

[匿名さん]

#2012022/11/13 01:35
エリザベス女王杯は、デアリングダクト🏇

[匿名さん]

#2022022/11/15 20:20
伊那北に決まりましたね。

[匿名さん]

#2032022/11/15 20:25
来年秋は厳しいから、チャンスだね!ってかこんな参考基準なんだね。たまたま強いだけで選ばれるんだね。

[匿名さん]

#2042022/11/15 20:42
北信越は富山、福井は未定
新潟、石川は県ベスト8校
伊那北はベスト4ながら
北信越選出は難しい状況

[匿名さん]

#2052022/11/15 20:42
屈指の進学校だってさ。

[匿名さん]

#2062022/11/15 20:50
>>205
そりゃそうでしょ。伊那とか駒ヶ根から諏訪とか松本の高校に通わないし。

[匿名さん]

#2072022/11/15 21:00
今年定員割れてました?

[匿名さん]

#2082022/11/15 21:43
>>205
県内4位なんだから文句なく「屈指」だろ。
お前、指3本しかないのか?

[匿名さん]

#2092022/11/15 22:03
>>208
理数でしょ。
普通科は普通ですけど…

[匿名さん]

#2102022/11/15 22:34
>>209
普通って250点や300点じゃ入れない受験しないでしょう。

[匿名さん]

#2112022/11/15 22:47
私は今年330点で合格!ラッキー

[匿名さん]

#2122022/11/15 23:09
北信越の代表に選ばれれば春まで期待が続く。

[匿名さん]

#2132022/11/15 23:26
>>212
これといって推薦される理由もない。
メンバーも夏のままだし。
文武両道ってわけでもないし。

[匿名さん]

#2142022/11/17 13:50
20年前に選手権出た桜美林が東京都推薦校になったね。推薦校になれるのは25年以上選抜や選手権から遠ざっている学校だったと思うが。高松商業とかも復活したし、21世紀枠で甲子園に帰ってきた学校も増えてきて、長期ブランク校が少なくなってきたから緩和か?長野商も推薦対象になるって事か?

[匿名さん]

#2152022/11/17 14:58
ツインズ入学以降の深志ですら秋はベスト4行ってない。伊那北は決勝半歩前まで行ったのに惜しかったねー

[匿名さん]

#2162022/11/17 15:30
>>214
神奈川は21世紀枠よりも参加校が多い都道府県から甲子園に出場出来る高校数を増やせってことで21世紀枠に反対してるから毎回絶対選出されない私立を推薦してる。
桜美林にはなんか同じ香りがする。

松山商は高松商が大活躍のうえにドラ1まで出たから悔しくて?推薦されたんかね。

[匿名さん]

#2172022/11/17 15:34
全国ニュースだと推薦された「進学校」の中に伊那北は出て来ないね。

全国レベルでは進学校ではありませんが、伊那地区では進学校。しかし弥生と統合して地区の進学校認定もなくなる未来が待ってるわけか。

[匿名さん]

#2182022/11/17 17:02
インパクト、注目度だけなら長野の方が可能性あったね。

[匿名さん]

#2192022/11/17 17:22
>>218
長野って伊那北と比べて注目度あるの?

[匿名さん]

#2202022/11/17 17:28
県内トップの進学校なら話題性もあるかもね。

[匿名さん]

#2212022/11/17 17:34
>>220
変わらないな

[匿名さん]

#2222022/11/17 17:39
伊那北と長野を学力で比べるなよ。

[匿名さん]

#2232022/11/17 18:57
文武両道だのなんだのゴチャゴチャ言ってるが、理由は「公立のくせに長聖を苦しめた」ってのが唯一無二の理由だろ?

[匿名さん]

#2242022/11/17 19:10
>>223
予選から私立と戦ってないからね!
ラッキーな大会だった気がする。

[匿名さん]

#2252022/11/17 19:15
たしかに。飯田は松本第一に勝利
     深志は都市大に勝利
     長野は日大に勝利
    伊那北はラッキーだったな。

[匿名さん]

#2262022/11/17 20:01
>>224
東海の立場ww

[匿名さん]

#2272022/11/17 20:27
南信に東海しか私立ないじゃん。

[匿名さん]

#2282022/11/20 13:26
①北陸 ➁敦賀気比 ③松本商業 【特枠】氷見  

[匿名さん]

#2292022/11/20 17:53
北陸が神宮優勝したら氷見を選びそう。21世紀枠3校は違う学校にできるから10候補の中から4校出れるwやりそうw

[匿名さん]

#2302022/11/20 18:25
北信越からは、氷見高校でしょう。推薦されるのは。

[匿名さん]

#2312022/11/20 19:44
そんなのは当たり前。全然理解してないな。

[匿名さん]

#2322022/11/21 12:04
伊那北が行くかもよ。

[匿名さん]

#2332022/11/21 17:40最新レス
>>232
ない。

[匿名さん]


『21世紀枠予想』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL