508
2024/06/17 01:09
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.11789514

島根高校野球
今年は好選手揃っているからレベルが高い。
報告閲覧数6.3万レス数508
合計:

#4592024/06/14 11:56
益田東、石見智翠館、開星、浜田
この4校

矢上

[匿名さん]

#4602024/06/14 12:16
これからは開星の時代が来る。

[匿名さん]

#4612024/06/14 13:22
◎益田東 智翠館
◯大社 浜田 開星 湘南 矢上
ダークホース 大田 出商

[匿名さん]

#4622024/06/14 14:42
>>461
湘南(誤)→ 淞南(正)
学校名を間違えるのは失礼だろ

[匿名さん]

#4632024/06/14 15:10
初戦からバッチバチなのは浜田三刀屋のとこくらいか
今大会の迷惑ノーシード枠開星が無難なとこに入ったからさざ波の様な抽選会になっちゃったな

[匿名さん]

#4642024/06/14 15:59
ベスト8予想
益田東ー大社
矢上ー開星
石見智翠館ー浜田
大田ー立正大淞南

[匿名さん]

#4652024/06/14 16:07
>>464
誰が予想してもだいたいこんな感じになるだろうな
怪しいのは大田くらいか

[匿名さん]

#4662024/06/14 16:53
強豪校が散らばったと言う感じだね。
準々決勝 石見智翠館ー浜田、この勝者が優勝に近付くと思う、長い歴史の中で浜田が智翠館を圧倒的に勝利が多い、浜田から見たら相性が良い智翠館戦と…

[匿名さん]

#4672024/06/14 17:24
>>458
開星は明日、香川県で四国の伝統校と練習試合。

松山商vs高松商 09:00

松山商vs開星高 11:00

高松商vs開星高 不明


松山商 80勝35敗1分 (5位) 優勝7 準優勝4

高松商 62勝46敗   (14位) 優勝4 準優勝3 

[匿名さん]

#4682024/06/14 19:44
松山商 高松商 懐かしい名前だね、以前四国は高校野球のメッカと言われ、四国地方に練習試合に西日本の学校は行っていた、島根の学校も春 夏休み 選抜出場が決まり甲子園に向かう迄に練習試合して、乗り込むと。

[匿名さん]

#4692024/06/14 19:51
水谷、戸郷から右翼に本塁打 解説者日ハム同僚ら驚きの表情

[匿名さん]

#4702024/06/14 19:52
水谷、戸郷から右翼に本塁打 解説者日ハム同僚ら驚きの表情

[匿名さん]

#4712024/06/14 21:20
>>470
ダブっとるで
わかってやっとるん?

[匿名さん]

#4722024/06/14 21:58
開星は明日、香川県で四国の伝統校とのお情け練習試合。

松山商vs高松商 09:00

松山商vs開星高 11:00

高松商vs開星高 11:05


松山商 80勝35敗1分 (5位) 優勝7 準優勝4

高松商 62勝46敗   (14位) 優勝4 準優勝3 

[匿名さん]

#4732024/06/14 22:03
>>469
今までは話題が少なかったから、プロ野球関係の書き込みも色々あったけど、今日夏の選手権大会組み合わせ抽選も終わったし、これからは高校野球が中心
水谷の話は、もういいから

[匿名さん]

#4742024/06/14 22:38
智翠館のブロックが他よりしんどそうね。
益田東は順当に決勝まで行くか?
浜田がベスト8突破したら勢いで頂点もあり得るか!

[匿名さん]

#4752024/06/14 23:49
直近約30年の決勝進出回数一覧

石見  13回
開星  11回
大社   6回
益田東  5回

[匿名さん]

#4762024/06/15 04:22
ベスト8予想
益田東-大社
矢上-開星
石見智翠館-浜田
大田-立正大淞南
ほぼこの予想すると思うけど、番狂わせあるとすれば浜田の所の三刀屋、大田の所の安来か飯南ぐらいです?

[匿名さん]

#4772024/06/15 09:48
>>476
Bゾーンは伏兵が勝ち上がりそう。

[匿名さん]

#4782024/06/15 09:55
ないない

[匿名さん]

#4792024/06/15 11:23
益田東対大社が事実上の決勝かな

[匿名さん]

#4802024/06/15 11:26
>>479
益田東ぎ3枚くらい上でしょ。
大社は打線が鍵を握る。

[匿名さん]

#4812024/06/15 12:23
飛ばなくなったとされる新基準バットでも強打を発揮すると闘志。昨夏の甲子園で一発を放った鈴木拓斗外野手(3年)が、これまでと変わらぬパワーを見せる。

[匿名さん]

#4822024/06/15 13:53
決勝 益田東vs智翠館 と予想

浜田、大社、矢上、出商、はエース級はいいけど、2番手が格段に下がる。怖いのは開星の打線。

[匿名さん]

#4832024/06/15 15:41
益田東って投手力ってどうなの?
打線の評価ばかりでそっちはあまり聞かないけど

[匿名さん]

#4842024/06/15 15:43
今夏は開星に勝機あり。

[匿名さん]

#4852024/06/15 15:44
開星の投手力ってどうなの?

[匿名さん]

#4862024/06/15 16:12
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平は12日(日本時間13日)、本拠地ロサンゼルスでのレンジャーズ戦に2番指名打者で出場し、一回に2試合連続の本塁打となる右中間への17号ソロを放って4打数1安打1打点だった。打席の内容は右中間本塁打、右直、中飛、空三振。チームは九回、同点の走者が本塁で憤死し、2―3で敗れた。

[匿名さん]

#4872024/06/15 16:32
開会式見に行く、島根の高校生は真面目で立派な入場行進、広島大会入場行進テレビで毎年見ているけど、広商だけ立派 島根の方が遥かに立派。

[匿名さん]

#4882024/06/15 16:58
>>483
安定した投手を複数枚持っている印象。野手からも、右投げの小野君、左投げの蟹江君も二刀流でロングリリーフも可。球速もあり制球も良いので、大崩れしないイメージ。

[匿名さん]

#4892024/06/15 17:14
>>486
貴様、いいかげんにしろ!
アク禁だ

[匿名さん]

#4902024/06/15 17:20
公立高校がふさわしいな。島根の場合。

確か大社は以前、1学年普通科10クラス、理数科2クラスだだっな。
それが少子化で生徒数を段階的に減らされてしまったから、
能力の高い選手の厚みの維持が難しくなったね。

[匿名さん]

#4912024/06/15 18:38
>>490
浜田、5年位前から野球部県外生増加している、考え方は正しい 少子化でそうしないと野球部の継続有り得ない、伝統有る浜高野球部が連合チームに成ったら浜田市民は絶望だで、それだけ高校野球のもたらす意味は大きい、町を明るく活気づげる作用を持っている日本一のアマチュアスポーツ。

[匿名さん]

#4922024/06/15 18:44
>>489
短気と言うか心が小さいと言おうか…
世の中色々な人間がいるし、別に野球の話題だから軽く考えたら良いヤン。

そう言う事に反発する君は、島根の高校野球での投稿している?
ただ読むだけで、気に食わない投稿見たら反発するだけの方と違う?

[匿名さん]

#4932024/06/15 18:49
スタメン2人出場していた、全日本大学野球 天理大 準決で青学に敗退。

出雲西 石飛、カナリ名前売り有名に成ったから、秋季リーグで一段と打撃でアピールしドラフトに掛かって欲しい、最近出雲から連続でプロ入りしているし、出雲に風が吹いている!!

[匿名さん]

#4942024/06/15 20:26
>>489
この人誰?(笑)

[匿名さん]

#4952024/06/15 21:02
>>489
坊や、何か気に食わない事でもあったかい? そんな文句みたいな投稿止めようね。 見にくい、見にくい。

[匿名さん]

#4962024/06/15 21:33
>>490
地方
県立
過疎地
進学校
豪雪
災害

21世紀枠の鉄板基準

[匿名さん]

#4972024/06/15 21:56
>>496
少子化は日本全国、未だ島根は少子化の点では全国6番目に多く生まれている。

野球大強豪大阪にも悩みが有る、大阪の中学生らは県外に出る子多いらしい、大阪桐蔭にしても半分以上県外生。

[匿名さん]

#4982024/06/16 05:57
>>496
まさに東北、甲信越やな。

[匿名さん]

#4992024/06/16 14:59
>>490
何度も出ているブランク校を21世紀枠で選ぶべきという考えと意地でも自力で出てほしいという2つの考え方があり選考員は一枚岩ではない。

[匿名さん]

#5002024/06/16 15:30
ていうか大会の一ヶ月前に組み合わせ抽選すんの早くね?
2週間前とかでいいやろ

[匿名さん]

#5012024/06/16 16:49
さあ、開星の甲子園楽しみにしてます。

[匿名さん]

#5022024/06/16 17:07
今年は有力校がブロック毎に綺麗に分かれたから、序盤からの緊張感みたいなのは薄いけど
大会を長く楽しめるという意味ではありだな。ドラフト候補を複数試合見れそうなのも良き

[匿名さん]

#5032024/06/16 20:02
開星は、四国遠征で何かを掴んできたかな❗️❓

[匿名さん]

#5042024/06/16 20:06
益田東は今週尾道と試合して勝ってるみたいやでー

[匿名さん]

#5052024/06/16 20:32
2011以来の強豪開星楽しみ。

[匿名さん]

#5062024/06/16 21:29
>>504
スコアは?

[匿名さん]

#5072024/06/16 21:50
先週の練習試合
浜田対立命館宇治7-4で浜田勝ちらしい

[匿名さん]

#5082024/06/17 01:09最新レス
和歌山大会(2023)
1回戦  7月11日 和歌山北×紀央館
2回戦  7月17日 和歌山北×慶風
3回戦  7月19日 和歌山北×田部工
準々決勝7月23日 和歌山北×南部龍神
準決勝  7月26日 和歌山北×桐蔭
決勝   7月28日 和歌山北×市和歌山

1会場だけやと日程はこんな感じになるで

[匿名さん]


『島根高校野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL