1000
2020/01/28 10:22
爆サイ.com 山陽版

広島高校野球





NO.3148725

如水館高校
合計:
如水館高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1000 レス数 1000

#6012016/12/15 18:13
夏は決勝まで行ったし、広陵に王様勝ちをしたじゃん。広陵を押さえてたし

[匿名さん]

#6022016/12/15 19:39
>>601
広陵は今は最弱の世代らしいから、勝ってもあまり意味ない

[匿名さん]

#6032016/12/15 22:07
特定の子供だけ可愛がっても勝てません、
チームの底上げが大事
広島で評判の中学生を連れてきても育てなければ
成長しません、勝てません。
全国で活躍できるチームを作ってください。

[匿名さん]

#6042016/12/16 12:59
>>603 差別やないけど区別はありますよ。その評判の選手が使えないからじゃないですかね。

[匿名さん]

#6052016/12/16 16:07
区別は納得しています。
ですか、部員を切磋琢磨させる環境作りが大切。
高校生は、ちょっとしたアドバイスで、無限の可能性があります。
不倫しとる指導者なんかは、論外で自らが野球の世界から去るべきです。

[匿名さん]

#6062016/12/16 17:05
センスがある選手はちょいとしたアドバイスで確変する可能性はあるけど、見捨てられてる選手は可能性はありませんね。
不倫してる指導者は多数いますよ。

[匿名さん]

#6072016/12/16 20:47
>>602
新チームは強いみたいだから 侮れないぞ…

[匿名さん]

#6082016/12/16 21:20
>>607
強いなら、中国大会にいってる笑
低能か

[匿名さん]

#6092016/12/26 18:28
監督の進退?

[匿名さん]

#6102016/12/26 19:34
>>608
弱くても尾商は中大いったぞ?おじちゃん

[匿名さん]

#6112017/01/04 19:55
「水のように」
作詞・大林 宣彦
作曲・久石 譲

水。
てのひらに抄えば、てのひらになる。
見つめよう、この心、しなやかに、
きょうを生きてゆく。
きらめいて、きらめいて、
いまここに、水のように。

水。
青空を映せば、青空になる。
伝えよう、この思い、すこやかに、
明日を創り出す。
ときめいて、ときめいて、
いまここに、水のように。

水。
風が生まれれば、風に応える。
語り合おう、この願い、誇らかに、
約束を結ぶ。
輝いて、輝いて、
いまここに、水のように。

[匿名さん]

#6122017/02/16 08:51
秋に見た感想ですが、新チームは勝負強さが身につけばカナリ強いと思う。春が楽しみです。

[匿名さん]

#6132017/02/16 21:28
前チームと比べて戦力的にはどうなんだろう。

[匿名さん]

#6142017/02/20 10:22
前チームは持田くんが光ってましたからね〜。
しかし新チームもなかなかのモノだと思います。
肴屋、井上、堀江、がよく打ってました。が打線がうまく繋がらなかったのが残念。(広商レフトの子上手かったな〜)

[匿名さん]

#6152017/02/25 20:08
一日1500から2000振れば夏いける可能性があるけど。
投手は15キロはしらないとね。

[匿名さん]

#6162017/03/07 07:23
おじいちゃん辞めな行けんよ!

[匿名さん]

#6172017/03/07 14:07
今年は福嶋と肴屋が中心選手として、他の選手より2倍も3倍も努力して欲しい。
去年の夏の大会の敗戦後『必ず甲子園に僕が連れていきます!』って言った言葉を忘れるなよ!福嶋!期待しとるで!

[匿名さん]

#6182017/03/07 14:56
↑↑↑
617さんに激しく同感!

[匿名さん]

#6192017/03/07 17:46
監督は続投ですか…?

[匿名さん]

#6202017/03/07 23:07
続投じゃと思います。
多分やりたがる人すくないんじゃないんですかね?
迫田監督の後では相当なプレッシャーもあるでしょうし、何より親がめんどくさすぎると思います。
親をまとめる面でも迫田監督で行くんじゃないでしょうか?

[匿名さん]

#6212017/03/08 15:12
どうなんですかね…
そろそろ交代でもいいかと思います…

[匿名さん]

#6222017/03/08 23:38
他からもかなり言われてますが、ピッチャーの育てかたと継投のタイミングの考え方を変えて欲しいです。
甲子園見ていても、ここまで派手に継投するチームは見たことがないです。投手の面では弟さんの方が長けているかと…
瀬王世代位までは良かった気がしたのですが、それ以降くらいから思い付きなのか?と言わんばかりの継投じゃないですか?

[匿名さん]

#6232017/03/10 00:37
高校野球は投手6割打線4割。守備がいいのは当たり前。
熱い夏だから打たないとね。点取りゲームだから。
守りのチームはだめです。
今年県内はいい投手いないから
夏の県予選くらいは毎試合2ケタとれないと
甲子園では点をとれません。かてません。
投手がおさえるのも当たり前ですが。
勝つチームなら

[匿名さん]

#6242017/03/13 14:15
>>623
同感です。
去年は走力面で仕上げましたが今年はどう仕上げてくるのか?個人的な意見では去年のチームに打力を付けて欲しいですね。
後は福嶋君。ポテンシャルは間違いない逸材なので、本人が夏までにどれだけ頑張ってレベルアップ出来るか次第!
自分とチームを生かすも殺すも福嶋君の右腕にかかってます!両親や如水ファンを喜ばせるためにも頑張れ福嶋君!

[匿名さん]

#6252017/03/21 12:34
はじめまして。
自分も如水館が好きなんですけど福嶋君が秋の広商戦からとれだけ成長してるのか気になります。広商戦、1人で180球投げさせた監督もそれなりの覚悟を決めているような気がしています。得点にはならなかったですけど打線もよく振れてました。
1年生は珍しく30人以上いるみたいなので期待して見ていきたです。

[匿名さん]

#6262017/03/21 13:47
爺さん頑張れよ。

[匿名さん]

#6272017/03/27 14:28
新一年生ええの入ったん?

[匿名さん]

#6282017/03/30 22:33
如水の選手って、割と審判のジャッジに対して、クレーム的態度を出しますよね。
高校野球精神に反すると思いますが…………

[匿名さん]

#6292017/04/18 22:31
審判がまともなジャッジせんからクレームを出す。
正直なとこ誤審が多いのは事実。

[匿名さん]

#6302017/04/19 09:24
確かに……明らかな誤審を平気でやる審判に疑問ですね
それで、勝敗が左右される事も少なくないしね

[匿名さん]

#6312017/04/22 13:48
今日勝ったんかな?

[匿名さん]

#6322017/04/22 13:51
今日も勝ちじゃ

[匿名さん]

#6332017/04/22 18:52
福嶋MAX143計測

[匿名さん]

#6342017/04/22 20:12
いいね

[匿名さん]

#6352017/04/25 21:51
勝て

[匿名さん]

#6362017/04/25 22:07
この前の戦いっぷりでは やられるな

[匿名さん]

#6372017/06/09 17:11
ゴタゴタは収まったんか?

[匿名さん]

#6382017/06/10 00:42
ゴタゴタ?

[匿名さん]

#6392017/06/11 05:39
最近、球児たちにゴタゴタなんてないっすよ。以前はよくあったけど…

[匿名さん]

#6402017/06/24 20:51
打線の調子はどうですか?

[匿名さん]

#6412017/06/24 21:56
にょすいかん

[匿名さん]

#6422017/07/12 08:27
今年は新庄に勝って甲子園行ってくれ‼

[匿名さん]

#6432017/07/12 16:58
ここで一年からレギュラーって凄くないですか?いい選手ですか?

[匿名さん]

#6442017/07/12 17:56
肴屋君はレギュラー外れたん?

[匿名さん]

#6452017/07/12 18:58
優勝するよ。

[匿名さん]

#6462017/07/15 18:13
控え投手は試合でつかえますか?
1年でいい投手がいればいいな?

[匿名さん]

#6472017/07/16 10:48
準決勝 勝てます?

[匿名さん]

#6482017/07/16 12:31
準決勝以前の問題でしたね

[匿名さん]

#6492017/07/17 20:38
まじめにやる年代とそうでない年代は差がつくね。
福嶋は大学でがんばってほしいね。

[匿名さん]

#6502017/07/17 21:08
福島はNo.1投手なのに残念。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL