1000
2019/07/30 15:52
爆サイ.com 山陽版

山口高校野球





NO.4332194

宇部商業高校
合計:
宇部商業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 7889 レス数 1000

#4012018/04/17 03:36
馬鹿とヤリマンが多い

[匿名さん]

#4022018/04/17 07:28
最近はそう言われても仕方ないところが…

[匿名さん]

#4032018/04/17 15:02
惜しいな。又の鴻城がな。

[匿名さん]

#4042018/04/17 20:58
嫌い

[匿名さん]

#4052018/04/17 21:39
>>399
どこが?

[匿名さん]

#4062018/04/17 21:40
商業、打撃素晴らしい。守備ミスで勝たせて頂き、互角、宇部鴻城、二年生六名楽しみ、ホームラン大きい。

[匿名さん]

#4072018/04/17 21:40
>>399
どこが?

[匿名さん]

#4082018/04/17 21:50
夏、打田復帰、宇部鴻城。

[匿名さん]

#4092018/04/17 23:37
日本人?(笑)

[匿名さん]

#4102018/04/18 04:57
日本人です。両親教員、打田書道四段の腕前。

[匿名さん]

#4112018/04/18 20:43
宇部商っちぁー未だに県1番の知名度だろ。よその県からしたらやで!

[匿名さん]

#4122018/04/18 21:19
>>411
したやらでって…。
バカなおじさん。

[匿名さん]

#4132018/04/19 01:22
>>412
ここは山口高校野球の公立の中心やと思ってる。この公立校がつぶれたら私学の争いかなと…他にも岩国南陽工下関商など甲子園出場できそうな高校はゴロゴロ存在する。

[匿名さん]

#4142018/04/19 08:52
>>413
無知やなー(笑)

[匿名さん]

#4152018/04/20 20:00
残念ながら、未だに山口県ないの高校で宇部商ほど甲子園で印象で好成績を残した高校はない。

[匿名さん]

#4162018/04/20 20:32
>>415
柳井は宇部商がしてない甲子園優勝しとるど

[匿名さん]

#4172018/04/20 20:42
そうかも知れませんが、ミラクルな試合や印象的な試合が数多くありますよ。負けかたも、これまた印象的ではありませんかねぇー

[匿名さん]

#4182018/04/20 20:48
『報知高校野球』5月号は本日発売。100回大会で復活出場を期す各地区の名門校を追う「復活の足音」では宇部商(山口)の田中未来投手、夏皆勤校の現在に迫る連載企画「15REGENDS」では大社(島根)を担当させて頂きました。メインの選抜特集始め、盛り沢山の内容ですので、よろしくお願いします!
山口にいる濱中とかいう人はただの野球マニアですよ。

[匿名さん]

#4192018/04/21 03:36
>>416
下関商は春夏連覇にあと1つだった!

[匿名さん]

#4202018/04/21 06:51
宇部商の田中投手ですね。一度実際に投げてる所を見てみたいです。

[匿名さん]

#4212018/04/21 20:36
>>420
大したことはないですね。コントロールばらつきあり!
夏は無い。

[匿名さん]

#4222018/04/21 20:52
夏と言えば宇部商なのにぃー、そっかぁー、復活まではもう少し時間がきりそうなのかなっ?またいつか見てみたいな、あの強かった頃のミラクル玉国野球の進化版をね。

[匿名さん]

#4232018/04/21 22:38
宇部商と富山商はちがいますから。

[匿名さん]

#4242018/04/22 15:27
玉国さん、中学生より高校生のご指導をお願いしたい。宇部商ではなくてもいいから。あなたの野球が好きなのです。

[匿名さん]

#4252018/04/22 21:30
馬鹿ばかり、入学させるからだよ
玉国さんと鴻城が組んだらマジ最強ーやろな。

[匿名さん]

#4262018/04/23 20:25
宇部商凄い。

[匿名さん]

#4272018/04/23 20:52
ミラクルといわれるうちは本当の強さではない。

[匿名さん]

#4282018/04/23 22:40
進学も就職も鴻城に負けてるな
野球馬鹿ばかり入学させるからだよ

[匿名さん]

#4292018/04/24 18:30
就職も?

[匿名さん]

#4302018/04/24 19:40
公立なので学費の面でも親孝行

[匿名さん]

#4312018/04/24 22:44
>>424
玉国野球とはどういうの?

[匿名さん]

#4322018/04/24 23:01
左投手

[匿名さん]

#4332018/04/25 20:30
バントをあまり多様しない野球。ツーランスイクズなど何をしかけてるかわからない攻撃など。後は、言葉にあらわせないドラマティックな野球とでもいっておこうか。

[匿名さん]

#4342018/04/25 21:17
ピッチャーが一塁まで走って凡打しツーアウトになり、その後のバッターが初球打ったら解説で、できるだけ間を空けて欲しかったと言ってました。その後の投球にどう影響するか見所と。こういう所なんでしょうね。言葉に表せないドラマチックな野球とは。ただ単にまぐれではないんですよ。その後やはり高目に球が浮き四球。その後の作戦が玉国さんの真骨頂だと思います。カウントによってエンドラン、盗塁などね。1番嫌うのは、引っ掛けたサードゴロと内野フライ。それをやる選手は使わない。言葉に表せないドラマチックな野球とか言ってるようじゃ玉国野球を知ってるとは言えませんよ。と、何かの雑誌に書いてました。

[匿名さん]

#4352018/04/25 22:25
ここは、流行らねーよ
古豪って笑える

[匿名さん]

#4362018/04/25 22:57
伝説。

[匿名さん]

#4372018/04/26 08:33
宇部は強い

[匿名さん]

#4382018/04/26 12:15
宇部は、草野球が強い!

[匿名さん]

#4392018/04/26 12:29
10年前ぐらいに宇部商OBの軟式チームと試合したけど強かった。若い細身の左ピッチャーが凄かった。

[匿名さん]

#4402018/04/26 19:54
卒業後 草野球で 大活躍

[匿名さん]

#4412018/04/26 21:07
早朝野球にOBでチーム作っとるんやなかったけのぉー

[匿名さん]

#4422018/04/26 23:11
そりゃ宇部商ー岩国のゴールデンカード。

[匿名さん]

#4432018/04/27 00:20
>>442
近代野球から取り残された原因なカードでもある。

[匿名さん]

#4442018/04/27 08:54
決勝で南陽工業vs宇部商見てみたいな

[匿名さん]

#4452018/04/28 05:52
宇部商の甲子園での本塁打数は全国の高校で、PLの次で2位だったほどの本塁打を打ちまくっていた強打だった。また宇部商が甲子園で復活して本塁打の数を増やしてほしい。、

[匿名さん]

#4462018/04/29 01:56
>>445
でれまへんがな

[匿名さん]

#4472018/04/29 05:55
やったら藤井進さんのバッティングを参考にしろやっ、まさにあの豪快さ⚾

[匿名さん]

#4482018/04/29 16:01
期待してねーよ

[匿名さん]

#4492018/05/03 05:21
>>434
(笑)おまえも雑誌の受け売りじゃねーか!アホ

[匿名さん]

#4502018/05/03 05:27
>>377
春 宇部商、夏 岩国 だったときの秋大だな!
俺もその時、宇部球場にいた!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL