1000
2023/09/15 11:49
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.11259784

2023年秋 福岡新チーム
新チームで有力校はどこ?
報告閲覧数8.3万レス数1000
合計:

#9512023/09/09 17:40
今日も波乱ないね
まあ1、2回戦であるのもどうかと思うのもあるけど

[匿名さん]

#9522023/09/09 20:28
東海、九州国際の2強が潰し合いで九州大会を何方か逃すのはもったいない。

[匿名さん]

#9532023/09/09 21:43
>>952
東海と九州国際の2強の潰し合いなんて、福岡県民の何%の人が思ってるだろう?

[匿名さん]

#9542023/09/09 21:55
>>953
70%くらい?

[匿名さん]

#9552023/09/09 22:00
>>953
1%

[匿名さん]

#9562023/09/09 22:04
九国は次の東筑戦でレベルわかりそう

[匿名さん]

#9572023/09/09 22:19
東海は次の次の東筑しでレベルが分かりそう。

[匿名さん]

#9582023/09/09 22:30
>>955
お前は野球を知らないで語るなよ。

[匿名さん]

#9592023/09/09 22:35
>>949
久留米商業が復活するというより、他の強豪が監督交代しまくって弱体化

それによって上位には来るが、甲子園には届かない
多分このパターン

[匿名さん]

#9602023/09/09 22:39
>>957
東筑戦だ

書き込みミスった

[匿名さん]

#9612023/09/09 22:44
>>960
わざと東筑紫を東筑しと紛らわしくしてるんだろ、分かれよ。

[匿名さん]

#9622023/09/09 23:12
>>958
誰も興味ないよ!

てか福岡県民が今秋大会やってる事さえ知らないよ!

お前馬鹿草

[匿名さん]

#9632023/09/09 23:15
>>953
九州国際って笑笑笑
お前野球しってるの?
学校の名前から覚えろよ、、
福岡県民が九州国際って言わないから
ボケナス

[匿名さん]

#9642023/09/10 17:35
パート毎に日程がバラバラで不公平だな、東海が日程が詰まり過ぎで試合に影響する。

[匿名さん]

#9652023/09/10 17:56
どーせ、優勝候補が九州大会出れなかったらまた福岡からは選抜は出れない。

[匿名さん]

#9662023/09/10 18:49
>>963
普通に言うけど…
頭悪そ(笑)

[匿名さん]

#9672023/09/10 19:23
優勝候補の九国は日程に問題無いがもう一つの優勝候補の東海は日程が悪過ぎ。

[匿名さん]

#9682023/09/10 19:34
そろそろ確率的に東筑が勝ちそう
実力的には互角なのに九国に負けすぎだし

[匿名さん]

#9692023/09/10 19:48
九国の天敵飯塚が反対にいるから九国は戦いやすいかも
ただそろそろ東筑がそろそろリベンジしそうなんだよな

[匿名さん]

#9702023/09/10 20:04
飯塚が比較的に試合日程空いてるから有利に戦えそうだね
トーナメント見ると東海は連戦あるからそこは厳しいだろうね

[匿名さん]

#9712023/09/10 21:16
>>970
投打で頭一つ抜けているが日程が厳しいのが気になります、
優勝候補でプレジャーが有るが準決勝の九国戦に照準を合わせ欲しい。

[匿名さん]

#9722023/09/10 21:23
プレジャー?

[匿名さん]

#9732023/09/10 21:51
>>967
普通

[匿名さん]

#9742023/09/10 22:02
>>970
飯塚試合日程以前に周り雑魚しかいねーじゃんw

[匿名さん]

#9752023/09/10 23:13
>>970
東海のパートは一番激戦区て日程も厳しく最悪やん。
高野連は日程も公平にやり繰り出来ないの?

[匿名さん]

#9762023/09/10 23:30
飯塚は今月ある試合は2軍でも勝てそうだね
ただいきなり強いところとあたったときどうなるかだね
トーナメントだとと久留米商業ら辺からになるのか?

[匿名さん]

#9772023/09/10 23:37
>>976
久留米商業は福岡との接戦に勝利して気を引き締めている
飯塚は大勝続きだと久留米商業と対戦した時に競り負ける可能性があるから、この組み合わせがどう出るか

[匿名さん]

#9782023/09/11 02:29
>>975
は?日程?そもそも南部と当たるまで激戦じゃないだろ。
北Dより南Dの方が激戦だわ

[匿名さん]

#9792023/09/11 03:15
秋の日程は、夏にくらべるとスケジュールは楽じゃないのかな?

[匿名さん]

#9802023/09/11 13:55
旧ツイッターに、福岡第〇のレギュラーに問題があると書かれているが大丈夫なのか?

[匿名さん]

#9812023/09/11 19:41
飯塚でもどこでもいいから九州大会勝ち上がって選抜決めたら仙台育英と履正社辺りを招待して試合してくれよ!
まず神村、明豊辺りと組めれば絶対来てくれるって!

[匿名さん]

#9822023/09/12 12:38
今秋の九州大会は福岡開催だけど、なんか神村と当たりそうやな
当たりたくないな〜

[匿名さん]

#9832023/09/12 15:28
2位通過だと当たる可能性あるから1位通過してなるべく当たるの避けたいですね

[匿名さん]

#9842023/09/12 17:35
九州大会は久留米辺りであるの?

[匿名さん]

#9852023/09/12 18:07
>>984
調べたら
自分で

[匿名さん]

#9862023/09/12 19:45
>>984
久留米、小郡を使う
準決勝からは久留米一択だとは思う

小郡の方が水没イオンあるし好きだけど

[匿名さん]

#9872023/09/12 20:12
>>984
打ってるそれで調べたら?少しわ

[匿名さん]

#9882023/09/13 04:45
>>984
北九州ですよ。

[匿名さん]

#9892023/09/13 06:16
久留米と春日でしょ
準決勝以降は久留米だけ
地の利生かしてかってほしいね

[匿名さん]

#9902023/09/13 06:19
>>989
前回の春は北九州で福岡で九州大会は北九州がメインです。
他県に劣る球場で小郡とか失礼な話しでしょう。

[匿名さん]

#9912023/09/13 13:35
ガセやめろ
今回の九州大会は南部開催の順番

[匿名さん]

#9922023/09/13 15:30
小郡とスピードガン表示もされない球場は九州大会では使わないよ。予定は北九州がメインで久留米の2会場ですよ。

[匿名さん]

#9932023/09/13 15:31
>>991
その順番は有りません

[匿名さん]

#9942023/09/13 18:29
小郡運動公園のHPで予約状況みたら普通に10月下旬から九州地区高校野球大会って入ってるんだけど

[匿名さん]

#9952023/09/15 10:44
大濠0-4城東

[匿名さん]

#9962023/09/15 10:53
大濠3-4城東

[匿名さん]

#9972023/09/15 11:16
城東の投手良いね。

[匿名さん]

#9982023/09/15 11:22
まさか大濠負けたりしないよな…

[匿名さん]

#9992023/09/15 11:42
大濠3-5城東

[匿名さん]

#10002023/09/15 11:49最終レス
大濠負け。お疲れした

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL