1000
2016/06/21 20:44
爆サイ.com 山陽版

🏟 広島スポーツ・施設





NO.4806165

広島東洋カープ試合中継2016 30
合計:
報告 閲覧数 85 レス数 1000

#5012016/06/19 17:11
覆面、あんやん、カエル、八百長さんたち、みんなで今を喜ぼうぜ。

[匿名さん]

#5022016/06/19 17:11
【明日のスポーツ新聞1面】

スポニチ=誠也3試合連発弾
デイリー=下水流プロ1号
日刊スポーツ=カープ40勝
サンスポ=カープ交流戦3位
覆面スポーツ=我らの覆面太郎
やおくん新聞=「強すぎて言葉出ねえーや」
あんやんスポーツ=「最高でーす!」
カエルスポーツ=「きゃー、勝った!」
くまもん新聞=泣いた!
スポーツ報知=カープまた逆転
九州スポーツ=中崎対奥浪

[覆面太郎]

#5032016/06/19 17:13
>>500
ええな!もう飲みよるんか?(笑)

[匿名さん]

#5042016/06/19 17:15
>>501
毎日毎日みんなの励ましで選手がゲームつくれるようなったよの

[匿名さん]

#5052016/06/19 17:16
広テレ・RCC・新広島に負けじとホームテレビでも勝った
今週は最高やな!
コリからじゃけど(笑)

[覆面太郎]

#5062016/06/19 17:17
>>493
このペースなら少し早まりませんか? 気の早い話ですがどうでしょうか?

[匿名さん]

#5072016/06/19 17:18
最高の交流戦となったな。貯金も出来たしセ・リーグの他チームが交流戦でやられたから抜け出せた!このまま行けば優勝出来る!大連敗しなければ行ける!

[八百長◆NjUwZjUx]

#5082016/06/19 17:27
>>506
9月25日は143試合目でシーズン最終戦
1試合の雨天順延が9月16日に決まったから、今後の中止を期待するか(笑)

[覆面太郎]

#5092016/06/19 17:29
♪空の青さに 生き生きと
はねて あばれる 鯉のぼり
あれが力ープの ファイトだよ
みどり輝く グランドに
今日も火を吐く 好ゲーム
いつでも若く たくましく
燃える赤ヘル 僕らのカープ
僕らのカープ

[覆面太郎]

#5102016/06/19 17:30
♪カープ カープ カープ広島 広島カープ
空を泳げと 天もまた胸を開く
今日のこの時を 確かに戦い
遥かに高く 遥かに高く
栄光の旗を立てよ
カープ カープ カープ 広島 広島カープ

[覆面太郎]

#5112016/06/19 17:33
>>508
なるほどさすが覆面さんです

[匿名さん]

#5122016/06/19 17:42
 「神ってる」男、広島鈴木誠也外野手(21)が勝ち越し弾を放った。
 同点の8回の先頭で打席に立つと、カウント1−2からの4球目を左翼スタンド上段に運んだ。
 18日に2戦連続のサヨナラ弾を放ち、緒方孝市監督(47)が「神ってる」と表現した張本人。1ニング“早かった”ため3戦連続ではなかったが、自身3戦連続の10号。ハイタッチの列では田中と赤松がお辞儀して拝んで迎えた。「持っている」を超える「神ってる」鈴木の実力は本物だ。
 3試合連続でお立ち台に上がった鈴木は「最高で〜す」を3度連呼。「(6回に同点2ランを放った下水流に)同級入団でずっとかわいがってもらっていたので、下水流さんのホームランを無駄にしたくないと思っていた。なんで打てているかわからないですが、とにかくチームが勝てるように必死でやっています」と顔を紅潮させていた。

[覆面太郎]

#5132016/06/19 17:43
 「神ってる」広島が追いついた。2点を追う6回2死三塁で下水流昂外野手(28)が同点2ランを放った。
 2死二塁で代打をコールされると、オリックスベンチも左腕海田から右腕白仁田へとスイッチ。暴投で2死三塁となるとカウント3−1からの5球目。直球を完璧にとらえた。「カウントが3−1だった。甘い球を思い切って狙っていきました」。打った瞬間本塁打を確信し、バットゆっくりと投げた。打球は左中間スタンドへ一直線。プロ初本塁打が代打同点2ラン本塁打となった。
 4点ビハインドから追いついた。18日には鈴木が2戦連続のサヨナラ本塁打。試合後に緒方孝市監督(47)が「神ってる」とコメントしていた。まさに「神ってる」勢いのまま、脅威の追い上げをみせた。

[覆面太郎]

#5142016/06/19 17:44
>>503
試合開始から飲んでましゅ

[匿名さん]

#5152016/06/19 17:44
 珍しいプレーで広島が1点をかえした。
 4点を追う5回1死満塁。菊池が放った打球は高くはずんで三塁方向へ転がった。オリックスの三塁奥浪は前に出て打球を処理しようとしたが、グラブを微妙にかすめてそらした。転がった打球は二塁走者だった広島安部に当たってファウルグラウンドへ転がった。
 記録は三塁奥浪の失策。グラブに当たっており、安部も故意に当たったわけではなかった。オリックス福良監督が抗議に出たが、判定はオールセーフのまま広島が1点をかえした。菊池には打点がついた。

[覆面太郎]

#5162016/06/19 17:45
 試合前の始球式を、お笑いタレントの「シソンヌ」が務めた。
 投手役を、じろう(37)捕手役を長谷川忍(37)が務めた。初の始球式はノーワインドアップからワンバウンド投球だった。受けた長谷川は「軌道だけは真っすぐでした。ほぼノーバンです」と興奮気味に振り返った。
 前日18日の試合前は人気子役の鈴木福(12)が務め、ノーバウンド投球。長谷川は「昨日の福くんはダイナミックな投球フォームで、躍動感がすごかった。でも福くんを超える盛り上がりだったと思いますよ」と自画自賛だった。
 鈴木福が「90点」とした自己採点を問われると、じろうは「子供は自分に甘くつけますからね! 100点です!」とぼけ長谷川がすかさず「福くんに謝りに行くぞ」と突っ込んで笑わせた。

[覆面太郎]

#5172016/06/19 17:53
下水流はプロ初アーチに「4年かかりましたけど、今まで頑張ってきてよかったと思います。チャンスで代打だったので、なんとか(走者の)新井さんを返そうと思い切って行きました。感触?最高で〜す!」と喜んだ。

[覆面太郎]

#5182016/06/19 17:54
 10日の楽天戦(コボスタ宮城)では赤ヘル戦士も懐かしさを感じた。楽天が「ファミスタナイター」と銘打ち、大人気ゲーム「ファミリースタジアム」(バンダイナムコエンターテインメント)とのコラボ企画を催した。
 球場の大型ビジョンには選手登場の映像がファミスタ仕様となり、レトロなゲームのBGMがプロ野球の試合で初めて流れた。
 「8番・三塁」で先発し4打数1安打1得点だった小窪は「ファミスタはやっていましたよ。パワプロ(実況パワフルプロ野球、コナミ)とかは当時なかったですし。家にもファミスタはあったと思います」と話した。ファミスタは2016年でシリーズ30周年で31歳の小窪は熱中した世代だ。お気に入りの選手については「(超俊足選手の)『ぴの』のイメージしかないです」と笑った。

[覆面太郎]

#5192016/06/19 18:08
『我らの覆面太郎』

連日奇跡の逆転劇でカープが独走している。
その原動力となるファンと言えば覆面太郎だろう。
週末しか行わないフル実況で、しかも裏ローテの2、3番手の先発投手でありながら、今季も勝率を高くしている。
たとえ負けていても逃げ出さずに最後までやり遂げる姿勢に今はファンが続出し、注目を浴びている。
こういうファンがいるからこそ、選手も勝つ意識で試合をしている。
覆面太郎が唱える「1年遅れの夢」を実行しようじゃないか。(「覆面スポーツ」=通りすがり太郎記者)

[覆面太郎]

#5202016/06/19 18:28
覆面…
ウザいの一言

[匿名さん]

#5212016/06/19 18:30
■セ・リーグ勝敗表
順   勝 敗 分 差
1.広 40 29 2 -
2.巨 32 33 3 6
3.中 32 35 3 7
4.D 31 35 3 7.5
5.神 31 36 3 8
6.ヤ 30 41 1 11

■パ・リーグ勝敗表
順   勝 敗 分 差
1.ソ 44 17 5 -
2.ロ 40 28 1 7.5
3.日 35 31 1 11.5
4.西 31 35 2 15.5
5.楽 27 37 2 18.5
6.オ 24 40 0 21.5

[覆面太郎]

#5222016/06/19 18:30
誠也凄いね
堂林とは何だったのか…

[匿名さん]

#5232016/06/19 18:31
■交流戦勝敗表
順   勝 敗 分 勝率
1.ソ 13 4 1 .765
2.ロ 12 6 0 .667
3.広 11 6 1 .647
4.楽 11 7 0 .611
5.日 9 8 0 .529
6.巨 9 9 0 .500
6.西 9 9 0 .500
8.D 7 10 0 .412
9.中 7 11 0 .389
10.神 6 11 0 .353
11.ヤ 6 12 0 .333
12.オ 5 12 0 .294

[覆面太郎]

#5242016/06/19 18:36
ホモ ホモ ホモ

[匿名さん]

#5252016/06/19 18:40
>>522
堂林はちょっと不振になると、フォーム変えられたりして余計に悪くなった
それはパワーヒッターでもある高橋や美間も同じ事が言える
1軍で通用しないからではない。
打席数が少ないから本来のバッティングを見る事が出来ない
阪神やオリックスには若い大砲が表舞台で活躍しとるのに、数打席で打てんからではドラフトでとった意味がない

[覆面太郎]

#5262016/06/19 18:47
カープ6連勝!
さすが我らのカープだな。誠也は将来の4番!

[匿名]

#5272016/06/19 18:48
反対にオリックスファンは・・・あんなにはりきってたのに・・・仕方ない。

[匿名]

#5282016/06/19 18:49
 チームは交流戦を6連勝で終え、7年ぶりに勝ち越し。鈴木は「応援ありがとうございます。これからもどんどん熱い試合をやっていくので応援よろしくお願いします」とファンに呼びかけた。
 下水流は「きょうは父の日ということで、全国のカープファンのお父さん、球場に応援に来てくれたお父さん。明日からお仕事頑張ってくださーい!」と叫んだ。

[覆面太郎]

#5292016/06/19 18:51
優勝する、間違いない、これでできなければ、身売りするしかない、

[匿名さん]

#5302016/06/19 18:52
>>527
今日はピパ満席やったな(笑)
ベイスターズファンは満席にせんから、オリックスとリーグ交代すべきだ!

[覆面太郎]

#5312016/06/19 18:53
>>530
訂正
ピパ→ビパ

[覆面太郎]

#5322016/06/19 18:56
堂林ますます出番なくなるな。

[匿名さん]

#5332016/06/19 18:57
まあ、ロッテと楽天相手に勝ち越しとけば、交流戦1位だったな!
セ・リーグの他球団がソフトバンク相手に恥ずかしい試合したから、ソフトバンクが連覇したが…

[覆面太郎]

#5342016/06/19 19:22
>>525
堂林はステップ打法練習

誠也はノーステップ
つつもノーステップ

メジャーではノーステップがふつう

山田、王は例外

[カエル]

#5352016/06/19 19:35
羽太郎 キチガイ

[匿名さん]

#5362016/06/19 19:47
張本勲氏がコリジョンルールに3度目の「喝!」。

 19日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。14日の広島−西武戦で広島がコリジョンルールの適用によってサヨナラ勝ちを収めた。同点の9回2死一、二塁で赤松が中前安打。二塁走者の菊池が一気にホームへ。クロスプレーとなり、アウトの判定となったが緒方監督が抗議し、リプレーでの検証へ。約10分間の検証の結果、コリジョンルールが適用されて判定が覆りセーフに。史上初めてコリジョンルールでのサヨナラが成立した。
 「まずはこれを決めた野球界の協会の人、責任問題になりますよ。日本のプロ野球がダメになります。完全なアウトですよ、あれ。アンパイアはなぜ、あれ(アウト)で押し切らないかと。監督はたまったもんじゃない。アウトをセーフと言われたら。百害あって一利なし。もし来年もやりだしたら、決めた人の名前を全部発表ですよ。責任を取ってもらいたい。プロ野球がダメになります」。

[覆面太郎]

#5372016/06/19 20:10
恭平と横山入れ替えしろ
恭平勝てる気がせん

[匿名さん]

#5382016/06/19 20:31
広島は先発の中村恭が3回4失点で降板したが、四回以降は中継ぎが無失点でつなぎ、逆転勝ちを呼び込んだ。五回以降は一人の出塁も許さなかった完璧な内容に、緒方監督は「中継ぎ陣が踏ん張ったのが勝ちにつながった」と開口一番でたたえた。
 四回から2回を封じた九里は「投げろと言われたところで投げるだけ。しっかり0点でつなげた」とうなずく。八回に登板して2勝目を手にしたジャクソンは「みんなでつくった試合」と胸を張った。

[覆面太郎]

#5392016/06/19 20:31
前半戦、この3連戦よく頑張った!が後半に向けて冷静に考え、また夏場に向け先発投手陣が不安定な気が…ジョンソンだけ安定 ノムスケはもう少し長いイニング 黒田さんは頑張てるが持病が 中村は出来過ぎ?とにかく投手陣しっかり休んで後半戦頼みますよ
ドラ1 2コンビに福井くん、大瀬良くん頼みますよ

[匿名さん]

#5402016/06/19 20:39
ジョンソン のむすけ 黒田 岡田

久里か横山 でええやろ

[匿名さん]

#5412016/06/19 20:51
>>540
戸田、忘れてたw

ジョンソン のむすけ 戸田
黒田 岡田


久里か横山な

[匿名さん]

#5422016/06/19 20:51
2016秋 マツダの上空に優勝を祝う花火が上がる

チャンピオンフラッグはマツダでなびく

[匿名さん]

#5432016/06/19 20:53
>>522
共にブレイクするきっかけを掴みより野球を真剣にとりくまないといけない時期に
女(マスパン)に走った堂林と
男(内川)に走った誠也
この違いだな

[匿名さん]

#5442016/06/19 20:56
前もあったけど今日みたいなダブル先発体制って優勝する為には必要だな、特に中村恭平みたいなのに先発させる時は。今の打線は、後が試合作ればひっくり返せる、オスカルとかは、完璧大差つけられた時だけ出せばいい

[匿名さん]

#5452016/06/19 21:02
オスカル球が高すぎ
また打たれる

[匿名さん]

#5462016/06/19 21:10
>>522堂林はね、性格がおとなしいのか、なんか今のチームに馴染んで無い感じがする、まわりの選手からするとお高くとまってる感じなのかな?

[匿名さん]

#5472016/06/19 21:29
>>546
邪推もひどいとこやで…
誠也がどっちかっつーと明るくてオープンな感じだから
勝手に堂林が暗くて人付き合い悪いみたいにバイアスが掛けられてしまう
ほんと人間ってひどいんだよなー「自分が見たいように」見ちゃうんだよね

[匿名さん]

#5482016/06/19 21:31
カープ強すぎるのはあんやんのおかげ

[匿名さん]

#5492016/06/19 21:33
さいこーでーす!

[匿名さん]

#5502016/06/19 21:38
コーモンも真赤激だろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL