344
2024/05/31 17:49
爆サイ.com 山陽版

🎏広島東洋カープ選手

選手・監督・コーチ




NO.7992747

新助っ人 テイラー・スコット選手
合計:
#452020/06/21 21:32
サヨナラ負けより1アウトも取れずに4連打て

[匿名さん]

#462020/06/21 21:40
ノーコメント

[スコット]

#472020/06/21 21:52
フランスア復活頼む

[匿名さん]

#482020/06/21 21:59
youは何しに日本へ?

[匿名さん]

#492020/06/21 23:16
まぁまだ初登板やし対外試合は普通に投げてたし次や次

しかし打線の貧弱さの方が重要やでホンマ

[匿名さん]

#502020/06/22 00:02
抑えはアホの岡田にやらせ

[匿名さん]

#512020/06/22 00:09
>>50
一回限定なら俺も岡田が良いと思う。
俺は、あのストレートは
リーグトップクラスだと思ってる。

[匿名さん]

#522020/06/22 00:21
フランスアが使いもんにならん

[匿名さん]

#532020/06/22 01:06
今日はほんまバッティングピッチャーみたいな玉を投げてたね
オープン戦はキレてたけど
もう2試合は投げさせてみるだろうね

[匿名さん]

#542020/06/22 03:17
スコットノートン

[匿名さん]

#552020/06/22 07:28
今さらやけどカープのアキレス腱は抑え不在なんやからもっと実績あるやつを金使って引っ張ってきて欲しかった。

[匿名さん]

#562020/06/22 07:52
スピードなし、球の切れなし
あれじゃ打たれるよね〜〜

[匿名さん]

#572020/06/22 08:24
>>49
土曜日が初登板だ、ボケマヌケ


点とられてたし

[匿名さん]

#582020/06/22 18:07
ジャクソンのほうが数段上

[匿名さん]

#592020/06/22 18:25
次また同じ様な投球なら抑え剥奪濃厚。そうなったらまた遠藤や2軍で157キロ投げた島内辺りを抑えで試すかな?

[匿名さん]

#602020/06/22 18:35
>>59
島内はまだダメなのかな?
あと岡田はどうなんだろう?
チーム屈指の剛速球をリリーフで使えれば心強いんだけどなぁ

[匿名さん]

#612020/06/22 18:42
>>60
豪速球だけでは抑えられないのが抑えのシビアな所だから岡田は無理。あいつは球は速いけど課題の制球や変化球の精度が未だ改善されてない。となると制球と変化球の精度がまずまずで豪速球の島内を俺は推薦する。

[匿名さん]

#622020/06/22 18:55
>>61
やっぱ岡田ダメかぁ。まぁ入団以来ずっと制球に苦しんでるんだから、数週間数か月程度で直るわけないよね
島内は2軍で157キロ出して、畝さんもブルペンなら1軍レベルと言ってるから、もう少し2軍で投げさせて、良さそうならぜひ1軍に上げてもらいたい

[匿名さん]

#632020/06/22 18:59
>>62
島内いいですよね。是非一軍で見てみたい。かつての中崎の様に抜群のピッチングをしてもらいたい!

[匿名さん]

#642020/06/22 19:08
いかにゆうても森下可哀想すぎるじゃろ

[匿名さん]

#652020/06/22 19:08
戸田

[匿名さん]

#662020/06/22 19:31
レグナルド、ヘルウェグを再契約してほしいな。

[匿名さん]

#672020/06/22 20:04
切り替えろ👊!

[匿名さん]

#682020/06/22 20:14
>>61
岡田はセットに入るとダメなだけ。
だから抑えには向いてんじゃない?

[匿名さん]

#692020/06/22 20:25
やってくれるよスコット先生!
佐々岡も緒方と変わんねぇ〜

[匿名さん]

#702020/06/22 20:35
>>68
岡田はコントロールが悪いの何とかしないと抑えは無理。それが改善されたら抑えで試すのありだと思う。

[匿名さん]

#712020/06/23 01:52
スコットは野村がfaした場合の先発保険の意味合いが強かったっけんね。
他が駄目だったからクローザーになったんだが、、
ヘルボーイ ワンチャンあってもいいと思うで

[匿名さん]

#722020/06/23 02:36
詰が甘いのはまた変わらないよな🙂
ラミが笑ってる時は根拠があるんだよな🙂
1アウトも取れない抑え中々いねぇわ

[匿名さん]

#732020/06/23 06:01
さっさと配置転換するべき
このまま抑えだとまた炎上してぶち壊す

[匿名さん]

#742020/06/23 12:39
出力を抑えて投げ分けるタイプっぽいから、クローザーより先発のほうがいいんじゃない?

[匿名さん]

#752020/06/23 22:09
30セーブは楽にクリアしそうな予感

[匿名さん]

#762020/06/23 22:32
次のセーブシチュエーションで抑えれないなら抑え剥奪濃厚。背水登板になるだろうから注目して見よう!

[匿名さん]

#772020/06/24 00:43
>>75
打ち取るタイプにはムリだよ。

[匿名さん]

#782020/06/24 21:13
今日は球が走ってたな
横浜戦のときは150キロなんて出てなかった

[匿名さん]

#792020/06/24 21:50
最後のピッチャー強襲の打球を足で止めての処理は何が何でも0に抑える気迫をみた。次回もチャンスあるぞ。まさにクビが掛かった背水登板を見事に抑えた。良いもの見せて貰ったわ。

[匿名さん]

#802020/06/25 01:14
守護神

[匿名さん]

#812020/06/25 07:43
この投手は研究されたら
即打たれるタイプだな。
スライダーでしか空振りとれないよ。

[匿名さん]

#822020/06/25 08:49
僅差の時は誰が出て来ても打たれるだろ、ヤマヤスみたいな絶対的ストッパーいないんだから

[匿名さん]

#832020/06/25 10:27
>>82
そんな事はないだろ、
サファテやクルーンが出て来たら
ランナー1人すら出れる気しなかったし。

[匿名さん]

#842020/06/25 12:08
サファテも来た時はストライク入らなかったぞ
クルーンは最後までノーコン

[匿名さん]

#852020/06/25 12:10
最高の抑えは佐々木やろ。

[匿名さん]

#862020/06/25 22:25
同点後だから心配したが今は調子が良いね、このまま すこっと三振を取ってくれ。

[匿名さん]

#872020/06/25 22:31
負けてて最後に出てきた相手ピッチャー聞いて、負けてる方が勢いづくってあり得んやろ、あー今日も無理やわって思わせなきゃなw

[匿名さん]

#882020/06/25 22:33
>>85阪急の山口高志なんだよなぁ

[匿名さん]

#892020/06/25 22:35
>>83昨シーズンからのカープの話をしてるんだがw

[匿名さん]

#902020/06/25 22:37
1点差で勝ってても怖すぎ。

[匿名さん]

#912020/06/25 22:41
>>85あと、故障する前の伊藤智仁

[匿名さん]

#922020/06/25 22:44
>>88
あまりにも短すぎたのが残念。速球は歴代最速ともいえる豪腕だったらしいね。

[匿名さん]

#932020/06/25 22:45
一打サヨナラの痺れる場面で0封は評価に値する。これを続けられたら抑え固定かな?

[匿名さん]

#942020/06/25 23:48
どの解説者も抑え不適😢  理由は、三振が取れるタイプではない。打たせてとらタイプですね。
  

[匿名さん]


『新助っ人 テイラー・スコット選手』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌1個人につき各1スレにまとめて下さい。
📌個人以外の球団についての話題広島東洋カープ総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板