726
2017/09/11 02:34
爆サイ.com 山陽版

🐯 阪神タイガース総合





NO.5065097

阪神ドラフト2016
合計:
#6012016/10/30 22:53
>>600
おっしゃる通りで。しかも、佐々木だけでなく、大山も獲れた可能性が大きいから、余計に悔しいんでおま。

[匿名さん]

#6022016/10/30 23:05
阪神球団も悔しがって来季からはしっかり情報収集して指名して欲しい

[匿名さん]

#6032016/10/31 00:54
球団内部で監督の責任問題になってないのかな。身代わりにスカウト2人の首を切っておしまいか?

[匿名さん]

#6042016/10/31 15:23
佐々木が大活躍して大山が2年間2軍ですら通用せん状態やったら責任取らすんちゃうか

[匿名さん]

#6052016/11/01 01:18
>>604
あまりに悲しい結末やな…

[匿名さん]

#6062016/11/01 23:12
佐々木は新人王月間MVP複数月 とるで

[匿名さん]

#6072016/11/02 06:49
週刊新潮に阪神ドラフトの記事 やはりなぜ大山指名なのか? 高山 北條が出てきたのに野手を優先したのか佐々木を獲れてたのにと書かれている ヤクルトが佐々木指名の情報を信じ抽選を嫌がり大山指名 他球団からはアホ扱い 逃げ腰で良い選手獲れるわけない だから阪神は他球団が下位指名の選手を上位で指名するなんて記事出るのよ 日ハムみたいにその年の良い選手を指名しないと クジ運も逃げていくよ

[匿名さん]

#6082016/11/02 12:17
佐々木に入札がなかったのはその程度のピッチャーと言うのが本当の評価と見方あるな

本当に良ければ単独はなかったやろ

[匿名さん]

#6092016/11/02 12:21
>>608
ほほう。外れ一位で5球団が競合したのは、どう解釈するの?

[匿名さん]

#6102016/11/02 12:30
>>609
他に来年二桁勝てるピッチャーが見あたらなかったが佐々木は2年間は12勝位勝てるかもしれんが3年目から下火

自分が監督のうちだけ勝ってくれたら後は人のせいに出来ると判断された微妙なピッチャー
一応指名しとくかぐらいの外れ1位だよ

[匿名さん]

#6112016/11/02 12:50
>>610
佐々木に2年も2ケタ勝利出来る力があるの? そりゃすごい。「その程度の投手」って…今の阪神に2ケタ勝利が見込める投手がいったい何人いるだろう。

さらに、将来の大器、大山も一緒に獲れた可能性大だから、万々歳だったな。惜しいことをした。

[匿名さん]

#6122016/11/02 14:38
競合した選手が活躍するとは限らない

[匿名さん]

#6132016/11/02 15:59
>>612
その通り 誰しもが通用する世界ではない。だけど現時点で5球団が指名するような選手を指名しないというのはどうかとおもいますよ 報道では10月には佐々木1本と決めてたのに

[匿名さん]

#6142016/11/02 16:05
まだ言うとんか(笑)

[匿名さん]

#6152016/11/02 16:06
>>614
過ちを認めて反省するまで言うたる!

[匿名さん]

#6162016/11/02 19:13
小野の方が将来性あるよ。

[匿名さん]

#6172016/11/02 20:10
大山大学最終打席チャンスに三振。大学生相手にチャンスに打てなかったけどプロで使い物に為るの?

[匿名さん]

#6182016/11/02 23:40
明らかに、金本の越権行為によるドラフト失敗だし、大山のいるリーグはレベル低いんだよ。
じゃあなぜ大山にドラフト前まで、1位指名を推薦するスカウトがいなかったのかという事も考えなきゃ 

[匿名さん]

#6192016/11/03 00:56
>>616
確かに、小野は化けるかも分からんね。

[匿名さん]

#6202016/11/03 04:49
ストレートの質が佐々木より小野の方が全然いいですよ。

[匿名さん]

#6212016/11/03 07:31
ピッチャー穫れ

[匿名さん]

#6222016/11/03 08:29
今の段階では失敗かどうかは?
岩貞もハズレハズレの1位やったし
青柳、岩崎も下位指名
3年後くらいにこの選手たちの活躍を期待したい

[匿名さん]

#6232016/11/03 09:26
3年も待てるのか阪神ファンは?1敗しただけでボロカス批判するくせに。球団が改革する前にファンが変わらないと笑

[匿名さん]

#6242016/11/03 09:33
622ですが
おっしゃる通り
私も変わります

[匿名さん]

#6252016/11/03 09:37
来年は清宮指名するのは異論ないが再来年は辰巳や報徳の選手やら関西に逸材がいるが毎年野手1位出来んやろ

[匿名さん]

#6262016/11/03 09:39
このドラフトの体たらくで糸井獲得なんてめちゃくちゃやな

[匿名さん]

#6272016/11/03 09:50
確かに大山は良い素材でしょう。しかし、いくら彼が活躍しても、万一佐々木より活躍しようと、今ドラフトの失敗が帳消しにはなるわけではありません。

[匿名さん]

#6282016/11/03 10:05
大山指名で安田はもうないやろ

[匿名さん]

#6292016/11/03 10:40
大学の試合がCS放送でやっていたけど佐々木は指名せんと怒るような選手じゃなかった

[匿名さん]

#6302016/11/03 13:36
>>629
ん? 彼の性格のことを言ってるの? それとも実力のこと?

[匿名さん]

#6312016/11/03 22:15
スカウトに現役時代金本より技術や実績のあるのおらんやろ

技術や実績のある金本が評価してるって事大山が一人前になったら今のスカウトは全員口だけの知ったかだよね

現役時代半人前の言うやつの評価ってこれからはお笑いになっちゃうよ
板山の場合も直すのが難しい癖があるからリストから外した😁😄😁😄
なんて言うてたがシーズン始まるころ良くなってるとコメントしたスカウトがいる

スカウトっていい加減なもんだよ


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#6322016/11/03 22:18
清宮兄弟を是非お願いします。

[匿名さん]

#6332016/11/03 22:24
いつも阪神は注目選手をスカウト大人数で視察する。注目選手は他球団も注目してる選手。大人数で視察する必要ないだろ。無名選手を大人数で視察して評価せんかい。

[匿名さん]

#6342016/11/03 22:27
>>631
名選手かならずしも名監督ならず。スカウトもしかり。

[匿名さん]

#6352016/11/03 22:37
翌々考えたら打撃で結果出した人が評価してるのに現役時代半人前のスカウトが笑うのは普通はあり得ない



ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#6362016/11/03 22:39
ファーストしか守れない清宮。走れない清宮。金属力任せ打法の清宮。早大へ進学して木製に対応出来るようになって、サードぐらい守れるようになってプロへお越し下さい。

[匿名さん]

#6372016/11/04 11:46
デカプリオのほうがいい

[匿名さん]

#6382016/11/04 13:51
>>635
栗山が工藤や緒方より優れた実績を残した大選手だったか? チーム編成を握ってきた落合と一流捕手だった谷繁の組み合わせで最強のはずの中日はどうだ?

子どもみたいなことを言うのはやめるでごじゃる。

[匿名さん]

#6392016/11/05 00:17
スカウトは、実物を見ている強みがある。プレイ以外の言動や性格もチェックし、家族や現チームの関係者に根回しし、指名できたらスムーズに交渉を進める準備をするんだよ。

いくら実績のある監督でも、プレイ映像だけ見て判断できるもんじゃない。運勢かお告げか閃きが知らんが、そんな思いつきで、簡単にスカウトの代わりが務まるものか。

もし、監督が映像を見て決めるんなら、スカウトなんかいらない。これからはバイトに映像だけ撮ってもらえ。

[匿名さん]

#6402016/11/05 00:47
5位で内野の糸原を指名していることから見ても、今回のドラフトはドタバタだった事がわかる。
糸原をとるということは、佐々木指名が前提でのリスト。結局内野手を2名もとって、チームの編成がおかしくなってる。大山をとったのなら投手でもいいし、糸原をとるのなら佐々木だろ。今不足しているのは左の内野手なんだから 今現状、大山と長坂は金本の希望でとったと思うが チームとしては必要のない選手 金本は、かなりおかしな事をした自覚があるのかな

[匿名さん]

#6412016/11/05 10:48
金本に何もよう言わん他の連中も悪い

[匿名さん]

#6422016/11/05 11:18
>>640
ろくな内野手居らんから、二人ぐらい普通に獲るやろ。

[匿名さん]

#6432016/11/05 12:32
1年目からは難しいとは思うとコメントした金本

内容のいい打席とダメな打席がはっきりしてるんだろな
内容のいい打席を増やすのが金本の仕事て自信があるからご機嫌なんだよ

夜遊びだけが心配だが男前じゃないから大丈夫だろ

恐らく今のままでも二流ピッチャーは打てる
二流ピッチャーも打てないのばっかしだからオールスター頃には覚醒したら楽しみだ


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#6442016/11/05 15:57
来季ロッテで佐々木が活躍して大山が2軍暮らしなら株主総会で問題になって社長が答弁に困る 金本の独断行為だから責任問題に発展しかねない

[匿名さん]

#6452016/11/05 18:18
FAで無駄な金遣わんと若手育てろよ。
藤浪や高山なんかを。

[匿名さん]

#6462016/11/05 18:39
二流ピッチャーだけでも打てば恐らく今年の鳥谷ぐらいの打率ホームランは最低クリアする

つまり同じ打席数チャンスやれば打率235ホームラン8本は今の実力で計算出来んやろ

入団して教育すれば鳥谷以上の成績は簡単
鳥谷は下り坂大山は上り坂を考えたら鳥谷以下って事は考えてられない

しっかり教育して身体も鍛えたら将来打率280ホームラン16本は軽くクリア出来る

欲を言わなければなかなかの数字
ただ茨城出身だからおっとりしてるのが心配



ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#6472016/11/06 01:27
>>646それが阪神の伝統だ嶋田章弘 安逹 船木 萩原 一ニ三 ニ神 榎田 梅野もやばいな。

[匿名さん]

#6482016/11/06 01:32
>>646続いて FA編 松永 石嶺 星野 大豊 広沢 新井 城島 阪神にくると 駄目人間になるんだぜ これは 事実だよ

[匿名さん]

#6492016/11/06 01:56
普通は新人野手を計算には入れません 不確定要素が多すぎるからです。今年の高山は別格でしたが 大山はこのレベルだとは到底思えません ドラフトというのは年齢構成やポジション別に見て足りない所を補う事が目的です 将来の4番だとか そういう目的で4位のチームが指名するのは間違い。足りない所は投手、先発 中継ぎともにそれと左の内野手 5位で糸原を指名予定だったんだから、本来阪神は1から4は投手でなきゃいけない 1で内野手をとったために1位の投手を逃がし 3,4で今の阪神には必要のない高校生右投手を2枚もとってる 更におかしいのは1位で内野手をとっているのに 5位で糸原をとったところ 左が不足しているが1枚で今年は十分だったはず なぜなら板山がセカンドに挑戦しているから だから5位も投手でなきゃいけない
金本のおかげでドラフト戦略が大きく、そして、おかしく崩れてしまった事は確実です
1〜4は投手(左を含む) 5は糸原 これが阪神のやりたかったドラフトなんじゃないのかな

[匿名さん]

#6502016/11/06 03:24
メッセ 藤浪 岩貞 先発は3枚しかいない 期待の望月は3か年計画の2年目 青柳は制球難 中継ぎも松田 石崎 不安 藤川 安藤 高齢 抑えもマテオなのか不明。 
この状況で内野手が1位で必要なわけない 先発ローテ確実と言われた佐々木を放棄するなんて
狂ってるとしか言いようがない。

[匿名さん]


『阪神ドラフト2016』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題阪神タイガース選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板