#3 2018/10/22 17:10リアルか仮想かどっちか分からんけど。
リアルで言えば、ここ数年設定6使った事無いホールが、ほとんどだぞ。
[匿名さん]
#4 2018/10/22 17:22打てばわかるし、打たなくても似たデータをネットで探して閉店後に結果見ればわかる
[匿名さん]
#7 2018/10/22 21:55まぁ低設定だね…かなりな確率で!
どのジャグか知らないけど、少なくともビッグにも確率差はあるから、そこまで悪いと高設定は考えにくくなる。
[匿名さん]
#8 2018/10/22 21:56設定1の詐欺台レギュラー確率詐欺台の北電子ジャグラー
[匿名さん]
#13 2018/10/23 06:35その日の自分の引き次第
1でも6でも普通に有り得る
[匿名さん]
#14 2018/10/23 06:50前日からの…
据えおき?…
前日と?…
トータルで?…
どうなのか?…
[匿名さん]
#15 2018/10/23 17:12ほんとっすか?
6の可能性が1番ないような気が・・・
[匿名さん]
#16 2018/10/23 18:09広島の呉市のスロットハウスグランド
ハッピージャグラーVⅡ1000 5の10
1900 6の11
捨ててあった(笑)
このグランドグループはヤバい
信用ない店は稼働も信憑性もない
[匿名さん]
#19 2018/10/25 06:28数字だけを素直に見れば高設定の可能性が高いけど
店の設定状況を踏まえて考えると
2が一番可能性が高い
1だとREGぶっちぎりが起きにくい
[匿名さん]
#20 2018/10/25 11:431はレグすらも引かないから…やっぱり2じゃない?
結局出る時はビッグがついてくるから、レグばっかは打つのは危険だよね…。
アイジャグだったけど、レグばっかり高設定並みに出続けて、ひたすら10日ほどハマり続けた台見たことある!
その後は一気に3000枚ほど出て、次の日3500枚ほど吸い込み、それから4000枚オーバーの出があったのまでみた…。
設定変えたのか…はたまた吸い込みまくったので出てしまったのか…。
何にしても、レグ先行はとにかく危険だよ…。
[匿名さん]
#21 2018/10/25 12:451だったら辞めるでしょ
だから狙い台じゃなきゃ辞めるのが正解
[匿名さん]
#22 2018/10/25 13:01設定1だろうと6だろうと自分がレバノン時にレギラーのフラグを引けばレギラーが当たる
高設定だと抽選の分母がほんの少しだけ少なくなるだけの事
引いてこれる奴は設定1でも設定6以上の合算で出せる
[匿名さん]
#23 2018/10/25 16:16最新レスオール1の店で6のデータ探して打ったって1は1。
初心者の負けパターンだよね。
[匿名さん]