7
2021/09/07 12:01
爆サイ.com 山陽版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.9807319

道糸の長さ
自分の部屋で仕掛けを作る時に、短竿なら部屋の中でそのまま伸ばして、穂先から道糸を付けて長さを調節出来ますが、長竿の場合はどうやって道糸の長さを調節してますか?
報告閲覧数70レス数7
合計:

#12021/09/04 17:57
窓を開けるしかない

[匿名さん]

#22021/09/04 18:28
自分は天井と屋根を壊して仕掛け作っています

[匿名さん]

#32021/09/04 18:35
ライン通すタイプの距離計買えば?

[匿名さん]

#42021/09/04 20:56
針やハリスの方から作って、仕掛け巻きに巻いて行き、道糸は長めにしておいて、あとは現場で詰めます。

[匿名さん]

#52021/09/04 21:15
仕掛け巻きに何回巻くと何メートルとかお覚えておけばいい
でも450と書いてあるのに4.3メートルくらいしかない竿とあかるからなあ

[匿名さん]

#62021/09/05 23:58
のべ竿なんか小学生の頃ヤマメ釣りで使ったきりやな…

[匿名さん]

#72021/09/07 12:01最新レス
>>4
正解です。

[匿名さん]


『道糸の長さ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL