95
2023/09/17 16:31
爆サイ.com 山陽版

👪発達障害

ADHD(注意欠如・多動性障害)・LD(学習障害)・ASD(自閉症スペクトラム障害)・アスペルガー症候群・自閉症




NO.9406220

発達障害で障害者年金
合計:
#12021/04/17 22:35
貰えるもんなの?受給資格までの初診日から1年半どう過ごしてたの?

[匿名さん]

#22021/04/19 06:58
パーソナリティ障害では受給できない

[匿名さん]

#3
この投稿は削除されました

#4
この投稿は削除されました

#52021/04/19 20:08
もらってる人知ってる!

[匿名さん]

#62021/04/20 21:26
国民年金しかもらえない

[匿名さん]

#7
この投稿は削除されました

#8
この投稿は削除されました

#9
この投稿は削除されました

#102021/04/25 16:13
>>8もらえます。

[匿名さん]

#112021/04/25 19:59
>>8社保も国保も払って来たけど何か?請求とか病院のソーシャルワーカーがしてくれるやん。普通に働いてますけどお前よりマシ。

[匿名さん]

#122021/04/26 20:40
>>8あのさ発達障害て言うけどまあ嘘つき、万引き、仕事続かないそれは認める。ただなお前みたいな高齢ニートにとやかく言われとうない。金が無い時ゃ他人様ちからでも借りるさ。俺の場合両親居ないから生まれつきか成人してか分からん!万引きで検挙歴3回だぜ。お陰で今はどこも出禁よ。ただ酒タバコギャンブルやらない。同情するなら金をくれ。

[匿名さん]

#13
この投稿は削除されました

#14
この投稿は削除されました

#15
この投稿は削除されました

#16
この投稿は削除されました

#17
この投稿は削除されました

#182021/04/30 20:28
>>13
国民年金だけじゃなく厚生年金でも貰えるよ

[匿名さん]

#192021/04/30 20:29
>>17
お前それ自慢することじゃ無いぞ😂笑
クソみたいな性格してるな

[匿名さん]

#20
この投稿は削除されました

#212021/07/14 21:44
頑張って!

[匿名さん]

#222022/03/15 22:25
昔の恩師を辿ったりで書類書いてもらうやら、
小さい頃の成績表やら揃えるの大変だぞ、障害者年金。

[匿名さん]

#232022/03/16 01:21
発達詐欺のクズ🤣

[匿名さん]

#242022/03/17 01:47
年金もらえない人いるのかな?

[匿名さん]

#252022/03/17 07:36
>>24
いるさ
年金払い忘れてたり、障がいの基準に
達していなかったり、病院が無くなっ
てたり、カルテが無かったりで、請求
出来ないケースは多いよ!

[匿名さん]

#262022/10/16 02:23
社労士さんの出番ね。

[匿名さん]

#272022/10/16 10:18
>>25
カルテや病院が無くなってても、それに変わる書類の出し方ってあるが、メチャクチャ複雑で、面倒くさい…絶対年金を受給させない意図が見え見えです。

[匿名さん]

#282022/12/15 22:36
その分ゲットした時の喜びは大きい

[匿名さん]

#292022/12/17 00:26
どうせ親にやってもらうんだろ
発達障害者にできるわけがない

[匿名さん]

#302022/12/17 13:32
そして感謝もせず言いたい放題やりたい放題で
生活保護も当たり前に支援され人の文句言って自滅

[匿名さん]

#312022/12/17 13:33
つまり くそ野郎共

[匿名さん]

#322022/12/18 13:43
反ワクチンは発達障害

[匿名さん]

#33
この投稿は削除されました

#34
この投稿は削除されました

#352022/12/19 06:36
東京都医師会 尾﨑会長

◯未接種や2回で止まっている方は症状が重かったり長引いたりすることがあると思っているし、エビデンス的なデータはないが入院患者もそういう方が多いという印象を持つ医師もいる

◯3回目を必ず打って4回目5回目を打てる人は打って、インフルエンザのワクチンも打つのが大事

[匿名さん]

#36
この投稿は削除されました

#37
この投稿は削除されました

#382023/03/03 01:36
>>0
読売新聞鶴ヶ峰南部
月の休みはすべて半休、まともな休みは0
労働時間も労働基準法に違反してる労働時間は14時間
休みはすべて半休ということはもちろん連休も有給なしです

[匿名さん]

#392023/04/09 02:47
何の話だ?

[匿名さん]

#402023/04/09 03:37
発達なんかに年金やるなよ。もっとひどい人たちに還元しろ

[匿名さん]

#412023/04/09 03:39
そうだそうだ!
自分の意思が弱いだけだ↑同意

[匿名さん]

#42
この投稿は削除されました

#432023/04/30 23:24
>>40
同感

[匿名さん]

#442023/05/05 03:46
パチ屋の依存症もな

[匿名さん]

#452023/05/06 13:28
何でもかんでも病名付ければ良いもんではない。発達障害の中には家庭環境がそうしてることもあると思う。
普段通り生活できていても急に落ち込んだりって健常者でもあるわ。それで年金って・・・。何とも腑に落ちない。
昔職場にいた発達障害の方は明らかに本人の行動で壊したのをはっきり「知りません!」って言ってた時は
さすがにえーっと思いました。詰めれば明らかにバレるのに・・。
詰めてもまた引きこもりして最後は鬱で休職。休職手当ゲット。
会社も解雇できず悩んでた。

[匿名さん]


『発達障害で障害者年金』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 発達障害で障害者年金


🌐このスレッドのURL