607
2023/10/19 22:21
爆サイ.com 山陽版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11370078

大阪IR、海外カジノの数倍の6400台の電子賭博機を設置…「世界一危険」報道
大阪IR、海外カジノの数倍の6400台の電子賭博機を設置…「世界一危険」報道の画像1
大阪の夢洲(「gettyimages」より)

 2030年の開業が予定されている大阪府・市のカジノを含む統合型リゾート(IR)に、海外の大規模カジノの数倍にあたる6400台の電子賭博機が設置される計画であることがわかった。17日付「しんぶん赤旗電子版」記事『大阪カジノ 世界一危険 審査委員は強く懸念 岸田政権 安易に認定』によれば、昨年5月から今年4月まで観光庁で行われた大阪IRの区域整備計画の審査において、依存性が高いとされるスロットマシンなどの電子賭博機が大量に設置されることについて、委員からは危険性を指摘する声が相次いだという。審査の総合評価では1000点満点中、基準点の600点をわずかに上回る657.9点を得て、政府のIR推進本部(本部長・岸田文雄首相)は計画を認定したが、依存症対策の不備や外国人観光客急増に伴う大阪市の治安悪化などを懸念する声も根強い。

 日本国内でのIR設置に向けた動きが本格化したのは10年前にさかのぼる。2013年、国際観光産業振興議員連盟(IR議連)は通称・IR推進法案(「特定複合観光施設区域整備法案」など)を発表。16年に同法案が国会で成立し、18年にはIR実施法(カジノを含む統合型リゾート<IR>実施法)が成立した。

 IR実施法では施設数は全国で最大3カ所とされたが、誘致をめぐる全国の自治体の動きは紆余曲折をたどった。当初有力視されていたのは東京都だ。フジ・メディア・ホールディングス、三井不動産、鹿島の3社は合同で政府の国家戦略特区ワーキンググループに「東京臨海副都心(お台場エリア)における国際観光拠点の整備」という案を提出し、お台場にカジノやホテル、会議場などからなる施設の建設を計画していた。だが、16年にIR誘致に消極的な小池百合子氏が東京都知事に就任し、検討作業は休止となった。

 東京都と並んで有力候補とされたのが横浜市だ。同氏をお膝元とする菅義偉元首相が官房長官時代(12~20年)に誘致に積極的な姿勢を示していたためだが、21年にIR誘致に反対する山中竹春氏が横浜市長に当選し、誘致レースから降りた。

 残ったのが和歌山県、長崎県、大阪府だったが、和歌山県は県議会の決議に伴い、国へIRの区域整備計画の申請を見送り、長崎県と大阪府のみが申請。長崎県は佐世保市のハウステンボスに誘致する計画を提出していたが、資金調達先のクレディ・スイス・グループの経営悪化もあり、政府から認定判断が見送られた。

建設期間が大幅に伸びる可能性も

 この結果、唯一認定された大阪の整備計画は、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)にカジノや国際会議場、展示場、ホテル、劇場など設置するという内容。運営は米MGMリゾーツ・インターナショナルの日本法人とオリックスを主要株主とする共同事業体「大阪IR株式会社」が担い、パナソニックホールディングスやダイキン工業など約20社が出資。来訪者は年間2000万人、売上は年5200億円を見込んでいる。 

 課題も多い。想定される初期投資額は当初の2割増の1兆2700億円に膨れ上がり、開業時期は29年秋〜冬頃から1年延期され30年秋頃となることが発表されている。

「同じく大阪湾の埋め立て地につくられた関西国際空港は、過去に台風による高潮で浸水被害が生じ閉鎖したり、空港と対岸を結ぶ連絡橋が破損して陸の孤島と化すといったトラブルが起きている。IR開業までに大阪メトロ中央線が夢洲まで延伸する計画があるものの、現在では夢洲へつながる道路は2本しかなく、さらに高潮や津波、地盤沈下の懸念などリスクは多い。

 また、夢洲では25年4~10月に大阪万博が開催され、IRの建設期間と重なるため、工事に制限がかかるなどして建設が遅れる可能性も指摘されている。もともと建設業界では人手不足や建設資材の上昇、現場作業従事者への残業規制適用という2024年問題もあるなか、建設期間が大幅に伸びて費用が膨張する可能性もある」(全国紙記者)

MGMが手掛ける世界最高水準のIR

 大阪IRの開業に伴っては、大きな経済波及効果が見込まれている。第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミストの永濱利廣氏はいう。

「大阪府市は整備計画で国内外の年間来訪者数を約2000万人と想定しており、近畿圏への経済波及効果は年間約1.1兆円、雇用創出効果を約9.3万人と見込んでいる。

大阪IR、海外カジノの数倍の6400台の電子賭博機を設置…「世界一危険」報道の画像2

 IRの経済効果としては、建設業界以外にも、IRに紙幣の計算機などを納入する通貨処理機関連業界などにも恩恵が及ぶことになろう。また、大阪でIR開業となれば、鉄道延伸の効果も期待されよう。事実、大阪府は2016年時点で鉄道整備などの関連事業費のうち、大阪市営地下鉄中央線の延伸などに640億円を計上している。

 そして、海外IRの事例などを参考にすれば、2025年の関西・大阪万博開催前後に1.1兆円程度の経済効果があるだけでなく、IR運営で持続的な経済効果が出ることに加え、万博跡地などのテーマパークや大型商業施設などができれば、大阪府・市の試算のように年間1.1兆円規模の経済効果が続くと考えられる。特に、関西の経済規模が80兆円程度であることからすれば、年間1兆円規模の経済効果が持続することは大きいといえよう」

 その一方で「負の効果」として懸念されているのが、カジノ目当ての外国人観光客増加に伴う大阪市内の治安悪化や依存症患者の増加だ。その依存症をめぐって、前述のとおり海外のカジノ施設を大きく上回る数の電子賭博機が設置されることに、専門家から懸念の声が相次いでいるというのだ。

「大阪IRの延べ床面積は約77万平方メートルで、この数字を聞いてもピンとこないかもしれないが、たとえばシンガポールの大規模IRであるマリーナベイサンズよりも大きい。運営するMGMリゾーツ・インターナショナルは米国ラスベガスに本社を置き、大規模なカジノを多数展開しているが、そのMGMが手掛ける世界最高水準のIRということで、世間の人々が考える以上に大規模なカジノとなる。

 その規模に比して導入されるスロットマシンなど遊技マシンの数も増えるということだろうが、街全体が世界的なリゾート地でもあるラスベガスやマカオとは性格を異にする大阪に、カジノ目的でどれだけ海外から富裕層が足を運ぶのかは未知数。同じアジアであればマカオやシンガポールのカジノに行くという富裕層も多いだろう。年間の来場者2000万人、売上5200億円というのはかなり甘い見積もりだという指摘も多く、巨額の資金を投入して巨大な施設をつくったものの閑古鳥が鳴くという悲惨な状態にもなりかねない。そうなれば、おのずと治安悪化や依存症の問題もそれほど大きくはならないかもしれない」

(文=Business Journal編集部、協力=永濱利廣/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト)


【日時】2023年09月19日(火) 14:17
【提供】Business Journal

#1082023/09/20 19:06
>>106
どっちも前科持ちはできないだろうね。

[匿名さん]

#1092023/09/20 19:07
ミリオン→100万

[匿名さん]

#1102023/09/20 19:09
>>104
富裕層向けだから無制限だよ、入場料はあるみたい

[匿名さん]

#1112023/09/20 19:09
万博よりかはいいんじゃないの?

[匿名さん]

#1122023/09/20 19:09
>>110
そうですか、ありがとうございます。

[匿名さん]

#1132023/09/20 19:10
儲けの分配率はどんな感じだろう?

[匿名さん]

#1142023/09/20 19:14
代わりに市中でのパチンコは禁止します

[匿名さん]

#1152023/09/20 19:15
現金入りガチャなら手軽に出来る

[匿名さん]

#1162023/09/20 19:27
汚金もお金もミクスチャー

[匿名さん]

#1172023/09/20 19:30
富裕層から税金取れるな。
岸田最強

[匿名さん]

#1182023/09/20 19:36
>>93
高倉健のそっくりさんで大立ち回りのアトラクション付き

[匿名さん]

#1192023/09/20 19:38
で?パソナが請負うの?

[匿名さん]

#1202023/09/20 19:42
0.5円カジノ

[匿名さん]

#1212023/09/20 19:43
海置かなきゃ客が来ません

[匿名さん]

#1222023/09/20 19:47
>>0
2スロ置けよ(笑)

[匿名さん]

#123
この投稿は削除されました

#1242023/09/20 19:52
世界一危険ではなく、世界一安全である。

[匿名さん]

#1252023/09/20 19:56
でちゃうガールズいますか?

[匿名さん]

#1262023/09/20 19:58
シーサも避けて通る

[匿名さん]

#1272023/09/20 20:03
さくらを派遣して客入りを水増ししそう

[匿名さん]

#1282023/09/20 20:07
ダッセー

[匿名さん]

#1292023/09/20 20:42
川崎市の浮島にIRを誘致しろ‼️
川崎市のマネーがガバガバ入るぞ
羽田空港のすぐそば
この際工業地帯を全面撤退させて大気も浄化しろ

[匿名さん]

#1302023/09/20 21:10
やってみて赤字だったらどうする?
公金補填すんのか?

[匿名さん]

#1312023/09/20 21:14
電気やガス水道、ホテルや施設の維持費
夏に電力ひっ迫しないのか?

[匿名さん]

#1322023/09/20 21:16
公営賭博は危険に尽きる、大阪IRを誘致する維新は何を企んでいるのか?

[匿名さん]

#1332023/09/20 21:17
地域最大パチンコ・パチスロ6400台導入🐷

[匿名さん]

#1342023/09/20 21:17
大阪ギャンブル依存に染まるな

[匿名さん]

#1352023/09/20 21:20
大阪市民をギャンブル依存症にしてお金を巻き上げるのが目的だな

[匿名さん]

#1362023/09/20 21:20
もうミナミ行けば日本人より外国人の方が多いです

[匿名さん]

#1372023/09/20 21:21
ギャンブル依存症で一家破滅という近未来の記事が頭をよぎる

[匿名さん]

#1382023/09/20 21:23
維新は国政に携わらないで戴きたい。

[匿名さん]

#1392023/09/20 21:23
パチ屋の延長線。
1パチや2スロで犯罪犯すような連中が必ず現れる。

[匿名さん]

#1402023/09/20 21:24
リゾート地内のいちホテルの一角だけ?
複数のホテル内とか分散じゃないの?

[匿名さん]

#1412023/09/20 21:25
カジノを作るならパチンコ屋を潰して欲しいわ

[匿名さん]

#1422023/09/20 21:29
>>133
パチンコはたぶんないと思われ
スロットの高射幸タイプと思われ
7が5つ揃ったら一撃で数十万とか
7が7つ揃ったら1000万とかプール金放出タイプとか?

[匿名さん]

#1432023/09/20 21:30
噴水ショーもやるの?

[匿名さん]

#1442023/09/20 21:31
レストランやバー でショータイム

[匿名さん]

#1452023/09/20 21:34
寿司屋 ステーキ屋 日本食 会席料理 天ぷら 蕎麦屋 しゃぶしゃぶ すき焼き うなぎ屋 中華料理 フランス料理 イタリヤ料理 ラーメン屋 

[匿名さん]

#1462023/09/20 21:35
日本らしく屋台で
たこ焼き屋 
たい焼き屋
わたあめ
などなど

[匿名さん]

#1472023/09/20 21:35
まぁ年収1000クラスのみ入店許可らしいからな

[匿名さん]

#1482023/09/20 21:38
子供はカジノ以外は大丈夫?
ファミリーでもOK?

[匿名さん]

#1492023/09/20 21:40
>>147
プラチナカードかブラックカード持ちのみ?

[匿名さん]

#1502023/09/20 21:40
>>142
キンパルみたいなストック機なら外国人にも受けそう

[匿名さん]

#1512023/09/20 21:41
チップ制導入?

[匿名さん]

#1522023/09/20 21:44
日本のゲーム機メーカーやらは海外カジノにスロット搬入してるのね、どのくらいのシェアかは詳しくはわからないけど

[匿名さん]

#1532023/09/20 21:48
高射幸性

[匿名さん]

#1542023/09/20 21:50
反グレの溜まり場に

[匿名さん]

#1552023/09/20 21:50
パチンコ屋のスロットは3×3
カジノのスロットは5×5とか
掛け金も一回にコイン3枚じゃなく数枚から倍がけやらで数十枚とか?

[匿名さん]

#1562023/09/20 21:52
もっとこじんまりしたカジノから始めればいいのに。どうせもて余すんだから。

[匿名さん]

#1572023/09/20 21:52
大量のコインを出すタイプなのか
スマスロみたいなデジタルタイプなのか

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 大阪府



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。