97
2024/03/27 07:38
爆サイ.com 山陽版

🌍 ニュース総合





NO.11710214

昭和バブルの亡霊ふたたび、あえて非正規な若者増
25歳から35歳のうち非正規社員になった人数が
2023年に73万人となり、10年前より14万人増。
昭和バブルの再来と話題になっている。



昭和のフリーター賞賛。

「あえて非正規」若者で拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213A20R20C24A2000000/

35歳は若年層なのか?自由の象徴であったフリーターの末路は?

【日時】2024年03月05日(火) 23:33
【提供】激裏情報

#482024/03/06 11:38
>>46
ボーナス退職金無いからかな??

[匿名さん]

#492024/03/06 11:41
働いたら負け
それにいまはビットコインが俺たちの代わりに税金捻出してくれっからw

[匿名さん]

#502024/03/06 11:45
>>47
あそこまで悲惨な末路にはならんだろ いくらなんでも

[匿名さん]

#512024/03/06 11:47
>>47
いやいやw 氷河期世代より悲惨になる

[匿名さん]

#522024/03/06 12:23
>>51
確かに、これから日本はさらにドンドン衰退していくからね
累積債務が1300兆円近くある 
金利1%」だとしても毎年13兆円w 発行するときの金利だから今はまだ償還できるけど、金利上げたら債務不履行破綻
だからづっと金融緩和ですっとこれからも円安 でも海外はインフレ
社会のオニモツの待遇も低下していく

[匿名さん]

#532024/03/06 12:42
何でもアリだよ。
正社だって、いつ切られるか分からない。既に立場の違いは無いに等しくて、背負ってるリスクだけは同じだからね。

[匿名さん]

#542024/03/06 12:58
>>0
無駄にカッコつけるだけのそのフレーズじゃね具体的な取り組みと目標あるの??

[匿名さん]

#552024/03/06 12:59
早く国が滅べばいい

[匿名さん]

#562024/03/06 13:07
>>0
オモロイね
働いたら負けより前の世代なんだね
景気のいい時代だと雇われるより夢でも追っかけたくなるのかね

[匿名さん]

#572024/03/06 13:10
>>47
Z世代は氷河期世代より悲惨になるよ。その下の世代は更に悲惨になる。残念ながらこれはほぼ確定してる事

[匿名さん]

#582024/03/06 13:16
>>57
国が衰退していってしまう分、セーフティーネットも機能しにくくなっていく
いまよりも高い壁 水際対策 そしてホントにただ生きるだけギリギリの保護費 今みたいにタバコふかしてゲラゲラ笑って毎日昼間っから飲酒パチンコなんか無理になる

[匿名さん]

#592024/03/06 13:26
フリーターやるぐらいならナマポやろ
ただ多少の知識ないと無職じゃ家借りれないのに申請に家が必要だの矛盾だらけのシステムは乗り越えられんがな

[匿名さん]

#602024/03/06 13:28
フリーター家を買う

[匿名さん]

#612024/03/06 13:29
バイトでじゅーぶん

[匿名さん]

#622024/03/06 18:22
非正規
非常勤
非人

[匿名さん]

#632024/03/06 19:50
>>28
そう思うって事はその場のノリで子供作ったって事なんかな?先々についてちょっと考えればやばいのは誰でも分かる事なんやし
子供の人生が結果的に上手くいったとしてその難易度や潰れてく同世代見る負担は半端ないやろしな
金と教養ない親に生まれる子ってのはそれだけでハンデ抱え込むようなもん

[匿名さん]

#642024/03/06 19:54
>>58
恐らく体裁として憲法の大規模改正あるだろう。9条は変えるべきだと個人的に思うが、何かをいじるとそれに乗じてあれもこれもやり出す。

[匿名さん]

#652024/03/06 19:57
>>59
多少の知識ってなんだよ、俺ムレスから離脱して普通に部屋借りたぞ?貧困ビジネスのマトにはならんよ

[匿名さん]

#662024/03/06 19:57
>>63
本能由来、ノリでつくるのは世界共通のメジャーな話だろw あとは大人の義務というような価値観植え付けて産ませる。
保守派ってそういう偏ったおかしな連中だもんw

[匿名さん]

#672024/03/07 03:50
日本人の非正規より外国人の派遣社員のほうが良く働く。

[匿名さん]

#682024/03/07 03:59
契約社員とかパートとして働くと、住民税とか社会保険とかアレコレ引かれて給料は雀の涙
なら、そんなもの払わないアルバイトのほうが稼げる
となるのは必然

[匿名さん]

#692024/03/07 04:45
フリーター

ニート

生活保護
II
悠々自適生活

[匿名さん]

#702024/03/07 04:48
YouTubeで過去に放送されたフリーター関連のまとめ動画観ると切ないけど

[匿名さん]

#712024/03/07 04:51
いい歳して派遣とかただのアホだぞ

[匿名さん]

#722024/03/07 04:52
無料AIの適正検査あるから
どれも平凡だったら公務員か準公務員の甲板掃除でもやるしかない
ぶっちゃけ才能あってもキツいだけ

[匿名さん]

#732024/03/07 04:54
恵まれてる割にアホが多いよね

[匿名さん]

#742024/03/07 04:57
パチスロはいいぞ
夢がある

[匿名さん]

#752024/03/07 05:00
ゆとりから下は派遣好きだよな

[匿名さん]

#762024/03/07 05:01
35歳はおっさん

[匿名さん]

#772024/03/07 05:02
「その日はずっと家にいたので全く知らないです」

[匿名さん]

#782024/03/07 05:20
フリーター
ニート
ナマポ
犯罪者
受刑者

[匿名さん]

#792024/03/07 05:21
代氷河期

[匿名さん]

#802024/03/07 05:26
しじみ

[匿名さん]

#812024/03/26 08:04
非正規公務員 年収200万円、3年おきに試験「職失う不安常に」 官製の「貧困」、道内は3万人
会員限定記事
2024年3月25日 5:00(3月25日 17:24更新)
 1年以内の任期で働く、地方自治体の非正規公務員「会計年度任用職員」。一定年数ごとの公募(試験)がある不安定な雇用形態や、収入の低さから「官製ワーキングプア」とも批判される。新年度からは新たに勤勉手当の支給が可能となるものの、「自立して生活できる収入ではない」「仕事は恒常的にあるのだから、安定して働ける制度にしてほしい」などの声がある。一方、自治体によっては65歳までの再任用を原則として認めるなど、待遇改善を図る動きもある。

[匿名さん]

#822024/03/26 11:14
ヘイゾーの目論見通り。

[匿名さん]

#832024/03/26 11:20
ありもしない自分さがし

[匿名さん]

#842024/03/26 11:21
数年後には友人たちは家を買う

[匿名さん]

#852024/03/26 11:22
あえて孤独の道を選ぶ。後悔しなけりゃそれもいい

[匿名さん]

#862024/03/26 11:22
同窓会のハガキをゴミ箱に捨てる通過儀礼

[匿名さん]

#872024/03/26 11:24
車のエンジンオイルの交換サイクルが長くなる。

[匿名さん]

#882024/03/26 11:25
笑い声がじぶんを笑ってるような錯覚に陥る

[匿名さん]

#892024/03/26 11:26
悪いことは言わない。こちら側へくるな

[匿名さん]

#902024/03/26 11:54
天と地の差がある
先進国に仲間入りした昭和時代

後進国を継続している令和時代

一緒にするなよ

[匿名さん]

#912024/03/26 13:00
子供が増えない 老人が死なない 産業衰退 累積債務1300兆円

[匿名さん]

#922024/03/26 18:25
>>91
賃金増えない
物価どんどん上がる

[匿名さん]

#932024/03/26 18:33
憲法9条で軍隊持たないと謳っているのに防衛費がドンドン膨らむ
少子化でも老人がいつまでも死なないから社会保障費がドンドン膨らむ
政治家のメンツンために国債刷ってで外国にバラまき借金ドンドン膨らむ

[匿名さん]

#942024/03/26 18:51
増フリーター44才以下から

[匿名さん]

#952024/03/26 19:30
年収200万円台で借金なし、健康であればマシ

[匿名さん]

#962024/03/27 06:39
>>0
あえてナマポな若者が令和

[匿名さん]

#972024/03/27 07:38最新レス
若くてもすでに社会のオニモツ・・

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 昭和 非正規社員



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。