3
2022/07/03 22:37
爆サイ.com 山陽版

🌎 国際ニュース





NO.10526269

パクリ! と軽んじていた『メイソウ』が『無印良品』超えで、香港証券取引所上場へ
メイソウ(MINISO)イメージ、フィリピン地方都市の店舗
メイソウ(MINISO)イメージ、フィリピン地方都市の店舗
メイソウ(MINISO)イメージ、フィリピン地方都市の店舗

 2022年6月30日、香港メディアは、中国の雑貨チェーン大手、名創優品(メイソウ、MINISO)が香港証券取引所への上場に向けて、株式の公募を開始したと報じた。

 ここにきてかつて無印良品のパクリだとして、法廷闘争も抱えてる中国企業が香港株式市場へ上場する。このメイソウは、本社所在地こそ中国の広州だが、その設立には日本人デザイナー三宅純也が共同で設立している。2020年に上場したニューヨーク証券取引所への上場に際しSECに提出した目論見書によれば、2020年6月30日時点で80以上の国・地域に4222店舗を出店している。このうち中国国内に2533店舗を出店。そして、その内容として前年(2019年)の中国における流通取引総額(GMV)ベースの市場シェアが11.4%で、2位の無印良品の2.8%を大きく引き離す1位となり、世界市場シェアでも2位ダイソーの5.5%、無印良品の5.3%を抑え、6.7%でトップに立ったと紹介されていた。

 かつて日本が世界2位だったGDPで中国に抜かれて久しいが、そうした現実は随所で見られるようになっている。メイソウが登場した際には、ユニクロ+MUJI+ダイソーのいいとこ取りとか、お得意のパクリと揶揄されていたが、実質的に世界トップとなっていたわけだ。

 しかし、日本がこれまで歩んできた道のりを振り返れば、松下やソニーなどが米国に進出した当時、安かろう悪かろうの象徴だったのが日本ブランドだった。それが経済成長とともに世界一へと上り詰めた。それが、今や日本は人口減少、経済停滞、政治無策という下り坂を急速に転がり落ちている。

 中国企業に明け渡した座を奪回するには、もはや体力も気力もなく、このまま坐して眺めているだけになってしまうのだろうか。折しも参院選が迫る中、せめて政治が普通に仕事をしてくれればと思うのだが、それこそ昭和のころから「経済一流、政治三流」と言われ、今や変革へのエネルギーを持つであろう若者の人口比率も半数を切るような状況では、もはや望むべくもないのかもしれない。


【日時】2022年07月02日(土) 13:15
【提供】Global News Asia

#12022/07/02 13:27
パクリも 領土侵攻も やったもん勝ち。 強いものが残る。 

そこには 良識 常識 恥 プライド 歴史もクソもあったもんじゃない。  中国 ロシアの強国だけが残る、お人よし国家は滅びるだけ。

[匿名さん]

#22022/07/02 13:34
今後強国となるために不必要な条件と必要な条件

不必要:高い技術力、おもてなし、気配り

必要:騙す力、盗む力

[匿名さん]

#32022/07/03 22:37最新レス
女子プロサッカーWEリーグのマイナビ仙台レディースのエンブレムはギネスワールドレコーズのロゴのパクリ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ メイソウ MINISO 無印良品 地方都市




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。