32
2016/08/20 12:48
爆サイ.com 山陽版

🌎 国際ニュース





NO.4943806

「くまモン・マラソン」がバンコクで開催へ
「くまモン・マラソン」がバンコクで開催へ
熊本県は2016年8月17日、タイの首都バンコクで「くまモン・マラソン(仮称)」を2017年1月に開催することを発表しました。

報道によると、「くまモン・マラソン(仮称)」はバンコク市内を巡る5キロマラソンで、2016年4月に発生した熊本地震からの復興をピーアールし、観光客誘致と熊本県内企業の販路拡大を目指すもので、グッズの販売も行うそうです。

また、くまモン出演の熊本をロケ地としたの映画作品のシナリオをタイ国内で募集し、熊本県に映画撮影を誘致するとのこと。

なお過去には熊本県で日タイ共作映画「アリエル王子の監視人(Hand in the Glove)」が撮影され、日タイ両国で公開されました。


【日時】2016年08月17日(水)
【提供】タイランドハイパーリンクス

#12016/08/17 14:57
承認待ち画像
しらんがな

[匿名さん]

#22016/08/17 14:57
頑張るで

[匿名さん]

#32016/08/17 14:58
在日3番😆✌

[タラオ◆ZTEwMjI5]

#42016/08/17 14:59
4番サード長島ありがたく煎じさせて頂きます

[匿名さん]

#52016/08/17 14:59
脱水で皆死ぬがな

[匿名さん]

#62016/08/17 15:00
フナッシーも友情出演あるの?

[匿名さん]

#72016/08/17 15:02
ぐんまくんは出るかもね

[匿名さん]

#82016/08/17 15:03
>>6
フナッシーさんは永遠の眠りにつきました!

[匿名さん]

#92016/08/17 15:24
1?

[匿名さん]

#102016/08/17 15:24
9?

[匿名さん]

#112016/08/17 15:24
日本人で1番目

[匿名さん]

#122016/08/17 15:24
10?

[匿名さん]

#132016/08/17 15:25
8かな?

[匿名さん]

#142016/08/17 15:25
人食い熊

[匿名さん]

#152016/08/17 15:27
>>6

フナッシーは大渕とともに逮捕

[匿名さん]

#162016/08/17 15:27
承認待ち画像
夏服のくまモン作らないと死ぬよ?

[匿名さん]

#172016/08/17 15:51
大東亜戦争は、日本の自衛?それとも侵略?

[匿名さん]

#182016/08/18 01:43
1月は比較的涼しいけど、それでもあの身ぐるみは自殺行為だ。

[匿名さん]

#192016/08/18 02:49
承認待ち画像
クマモン頑張ってるねヽ(・∀・)ノ

[匿名さん]

#202016/08/18 03:27
仕事だからな

[匿名さん]

#212016/08/18 20:01
くまモンも走るのか?
やめろ死ぬぞ

[匿名さん]

#222016/08/18 20:02
承認待ち画像
(^(工)^)
はらへったクマー

[匿名さん]

#232016/08/18 20:03
さっきB6君で焼肉食ったばかり

[匿名さん]

#242016/08/18 20:26
Manhattan計画は、何万人も知っていて、湯川も知ってたぜ、アインシュタインも日本に来たぜ、トゥーレ協会も知ってた、お前たち知らなかった

[匿名さん]

#252016/08/18 21:14
【中国製くまモン】

   _   _
  (O>——<O)
  /👁 👁ヽ
  ○ /👃\ ○
  |(ヽ👄フ) |
  / ‾‾‾ ヽ
 f ヽ   / |
 ヽ \ / ノ
 |\_ )(_/|
 |     |
 |     |
 | |‾‾| |
 (_ノ💩  ヽ_)

[匿名さん]

#262016/08/18 21:34
>>0
ありがたい…

[匿名さん]

#272016/08/18 21:35
親日国は発展し、反日国は滅びる

[匿名さん]

#282016/08/19 00:00
>>25
キモカワw

[匿名さん]

#292016/08/19 00:13
くまモンへ

早く帰って来て秀岳館野球部の応援にこんとあかんばい

[匿名さん]

#302016/08/19 04:37
素晴らしいイベント

[匿名さん]

#312016/08/19 21:56
あたしゃ眠いの!

[匿名さん]

#322016/08/20 12:48最新レス
真っすぐ前を見つめるこの少年は、5歳のオムラン(Omran)君。反体制派が掌握するアレッポ南東部カテルジ(Qaterji)地区への空爆の後、がれきの中から救出された。撮影したマフムード・ルスラン(Mahmoud Rslan)氏は、AFPの電話取材に次のように語っている。

「毎日、雨のように降り注ぐ空爆で殺されたり負傷したりした子どもたちの写真をたくさん撮ってきた。こうした子どもたちは普通、意識がない状態か、泣きじゃくっているものだ。だが、オムランはただそこにいて、言葉もなく、ぼんやりと前を見つめていた。何が起きたのかまるで分かっていないようだった」

アレッポの反体制派地区は頻繁に、政権側のヘリコプターから落とされる「たる爆弾」などによる空爆の標的となっている。

(c)AFP/Karam al-Masri【8月18日 AFP】2016年08月19日 12:48 

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。