355
2023/08/13 10:21
爆サイ.com 山陽版

フリマ・リユース

メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ、ヤフオク、ジモティ、ブックオフ、セカンドストリート




NO.9864263

セカンドストリート総合【ジャンブルストア】②
合計:
報告 閲覧数 1289 レス数 355

#1012021/02/28 20:13
>>94
上州電気って何?

[匿名さん]

#1022021/02/28 20:14
一瞬で消えたとこ、西区でもう一箇所あったんだけどなあ 記憶が薄れた ww
新通なんてできるずっと前だったからなあ 

[匿名さん]

#1032021/02/28 20:15
>>101
電気工事屋
死体があったあたり わからんか 余所者は

[匿名さん]

#1042021/02/28 20:16
弁天線の拡張前を知らない奴がいるのか。

[匿名さん]

#1052021/02/28 20:17
死体って?

[匿名さん]

#1062021/02/28 20:19
殺人事件  

[匿名さん]

#1072021/02/28 20:22
>>103
真電だろ?

[匿名さん]

#1082021/02/28 20:23
真電じゃねーよ よそもん 電気工事屋があった場所わかんねんか?

[匿名さん]

#1092021/02/28 20:23
サテライト新潟でなくて、弥彦競輪鳥屋野場外の頃の渋滞が懐かしいねえ
弁天線拡張前って 

[匿名さん]

#1102021/02/28 20:24
紫竹山のブックオフは立ち読みで行きました。

[匿名さん]

#1112021/02/28 20:26
弁天橋が木造でオシャレだったねえ 

[匿名さん]

#1122021/02/28 20:26
汚らしいババアの巣窟

[匿名さん]

#1132021/02/28 20:27
アニオタが好きそうな本の辺りに
高い確率で髪がテカってて
香ばしい臭いの男がいる

[匿名さん]

#1142021/02/28 20:28
今のオフィスワン パチ屋なんて名前だったかなあ 太陽? 違ったか
あれは拡張で儲かっただろうなあ 

[匿名さん]

#1152021/02/28 20:29
そんなとこ入ったら笑われてしまう、

[匿名さん]

#1162021/02/28 20:29
調査に入ります

[匿名さん]

#1172021/02/28 20:29
弁天線にブックオフなんてあったか?

[匿名さん]

#1182021/02/28 20:30
デブス女ってなんで毛玉の寄った服きてるの?

[匿名さん]

#1192021/02/28 20:30
>>117
拡張前に数年あったんだよ 

[匿名さん]

#1202021/02/28 20:33
>>119
弁天線って片側1車線だったもんあ。今の亀田方向左が用地買収で広がって4車線だもんな 
赤い木の弁天橋が懐かしいねえ

[匿名さん]

#1212021/02/28 20:57
昔話好きなオッサンじゃないけど、駅南に昔あった○○、米山にあった○○、赤道の○○、ジャスコの○○とか言われても思い出せない自分がいる。これを老化というのかな。他の人に言われると、あー、あー、ってなる。

[匿名さん]

#1222021/02/28 21:00
木の弁天橋とか懐かしいなあ。

[匿名さん]

#1232021/02/28 21:00
赤道のマクドナルド

[匿名さん]

#1242021/02/28 21:03
>>123
竹尾じゃないよw

[匿名さん]

#1252021/02/28 21:05
弁天線にあった中華ファミレス「白雲」あれは
今のラーメン滋魂の大将が店長というか婿さんであとついでたんだけどな 
無くなったのも懐かしいなあ 隣にパチ屋もあったな 

[匿名さん]

#1262021/02/28 21:17
ビデオ屋あったよな? それは覚えてる

[匿名さん]

#1272021/02/28 22:14
スレ違い老害

[匿名さん]

#1282021/02/28 22:48
>>125
ああ、白雲 美味しくて良く行った!

[匿名さん]

#1292021/02/28 23:07
>>93
新発田じゃないの?

[匿名さん]

#130
この投稿は削除されました

#1312021/02/28 23:35
しつこいガキじさ

[匿名さん]

#1322021/03/01 00:22
>>83
ブックドームは仏壇屋の隣の空き地にあったんじゃなくて、ブックドームが無くなってあの仏壇屋が入ったんじゃないの?
確か、店の外観は元ブックドームのままだよ
ブックドームは昔、CMも流れてて県内のあちこちにあったけど、次々と潰れてあっという間に全部無くなったな

[匿名さん]

#1332021/03/01 00:37
>>129
それはサウンド北越時代の店 

[匿名さん]

#1342021/03/01 00:41
沿革
1972年7月 - 新潟県新発田市にオーディオ店「サウンド北越」を創業。
1993年2月 - 新潟市に「ハードオフ」1号店を開店、リサイクル業への業態転換開始

「ハードオフオーディオサロン新潟紫竹山店」オープンのお知らせ
2014年3月20日
 当社は、2014年5月1日、新潟県新潟市中央区に「ハードオフオーディオサロン 新潟紫竹山店」をオープンいたします。

 当社は1993年2月11日、リユース品(中古品)の買い取り・販売を行うハードオ フの第1号店「ハードオフ新潟紫竹山店」をオープンして以来、順調に店舗数を伸 ばし、本日現在では7つの業態で直営店251店舗、FC加盟店496店舗、合計747店 舗(うちハードオフ業態は、直営店69店舗、FC加盟店235店舗、計304店舗)を 展開しております。

[匿名さん]

#1352021/03/01 00:42
>>125
まじか?それであのラーメン屋は美味しいのか
元々そういう関係者だったんだな 

[匿名さん]

#1362021/03/01 06:23
>>132
宮脇書店の閉店後に仏壇屋になった。
ブックドームは今の仏壇屋の隣。

[匿名さん]

#1372021/03/01 08:20
ゴミ捨てに行くくらいのつもりで売りに行くよ

[匿名さん]

#1382021/03/01 09:49
お前の脳みその方がゴミ箱だよ

[匿名さん]

#1392021/03/01 10:32
>>137
ついでにお前も査定してもらえよ!
タダでもいらねーと思うけど(笑)

[匿名さん]

#1402021/03/01 10:33
>>138
お前は存在自体がゴミだけどな!(笑)

[匿名さん]

#1412021/03/01 11:08
まぁまぁケンカは止めて
中古品なんてゴミに出すのは罪悪感あるから、売りに出す程度にしか考えてないけどな
小銭にしかならない、ジュース代稼ぎだと思ってる
本当に大切なものなら売ろうという発想にはならない

[匿名さん]

#1422021/03/01 11:08
深く考えすぎだ

[匿名さん]

#1432021/03/01 11:18
ナマポが発狂中www

[匿名さん]

#1442021/03/01 11:20
>>143
オマエか❗(笑)(笑)

[匿名さん]

#1452021/03/01 11:30
>>144
どとこら?

[匿名さん]

#1462021/03/01 11:32
>>145
トド
セイウチ
オットセイ
あとは?

[匿名さん]

#1472021/03/01 11:33
>>146
キュイワキュイーン

[匿名さん]

#1482021/03/01 11:34
>>147
ツクツクボーシ
ツクツクボーシ

[匿名さん]

#1492021/03/01 11:36
生活保護受給者の味方w
中古品販売www

[匿名さん]

#1502021/03/01 11:38
>>149
やっとこさ世の中の為に貢献できたなwww👍

ブハハハ😁(笑)(笑)

[匿名さん]


『セカンドストリート総合【ジャンブルストア】②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はフリマ・リユースについて話す掲示板です。
📌業者による宣伝・勧誘は禁止となっております。発見次第、削除依頼からの通報をお願いします。
📌法的に認可されていない書き込みに関しては厳重な措置を取らせて頂きます。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL