572
2022/01/01 02:11
爆サイ.com 四国版

政治総合





NO.4400342

神社は悪魔崇拝、行ってはいけない
合計:
#3232017/03/23 14:01
(’-’*)

[匿名さん]

#3242017/03/29 04:39
(゚∀゚)

[匿名さん]

#3252017/04/01 21:44
京都・下鴨神社に液体か 重文含む14棟被害

京都新聞 4/1(土) 19:51配信



液体がかけられたような跡が残る言社(1日午後3時58分、京都市左京区・下鴨神社)

 1日午前10時半ごろ、京都市左京区の下鴨神社で、本殿前の十二支をまつる言社(ことしゃ)(重要文化財)に液体がかけられたような跡があるのを神職が見つけた。境内を見回り、重文を含む計14棟の建物で跡を確認したため、下鴨署に通報した。同署が液体の成分や防犯カメラを調べている。
 同神社によると、言社全7棟、舞殿、神服殿、細殿、橋殿、御手洗社(以上、重文)、本殿前のさい銭箱周辺、印納社の計14棟で、点状の液体の跡が見つかった。いずれも臭いはなかった。31日午後の清掃時はなかったという。
 言社のうち1棟では、さい銭箱から社まで数十センチに渡って液体の跡があった。また、舞殿や細殿では、周囲を取り囲む縁側や欄干に液体がかけられていた。神社の神職は「水なら乾燥して跡は残らないはず。何のためにしたのか理解できない」と話した。
 文化財に液体がかけられる被害は、2015年に東寺や清水寺、八坂神社、奈良・東大寺などで発生。昨年11月は東大寺や興福寺、橿原神宮でもあった。

[匿名さん]

#3262017/04/03 22:36
沖縄・守礼門などに液体 世界遺産の首里城跡

04/03 21:24

柱などに液体のようなものによる染みが見つかった首里城の守礼門=3日午後、那覇市

 那覇市にある世界遺産・首里城跡の敷地内で「守礼門」など三つの建築物と鐘のレプリカに油のような液体が付着しているのが見つかり、施設管理者が3日、沖縄県警に通報した。那覇署は何者かがかけたとみて器物損壊容疑で調べている。

[匿名さん]

#3272017/04/06 11:48
液体染み、増上寺でも 門や石像、全国6件目 反日思想? 2年前にも続発

産経新聞 4/6(木) 7:55配信


 東京都港区の増上寺で5日、国指定重要文化財の「三解脱門(さんげだつもん)」などに油のような液体がかけられているのが見つかり、警視庁が建造物損壊や文化財保護法違反などの容疑で調べている。今月に入って同様の被害は確認されているだけで全国で6件発生。警察当局は宗教施設を標的にした犯行の可能性のほか、反日的な思想が背景にある疑いもあるとみて、液体の成分の分析などを進めている。

 ■文化庁、対策を検討

 警視庁愛宕署によると、5日午前8時半ごろ、増上寺職員から「門に油のようなものがかけられている」と通報があった。

 染みが見つかったのは門の柱や扉のほか、境内の石像や鐘など少なくとも十数カ所。4日午後5時半ごろに帰宅しようとした職員が門の染みに気がつき、5日朝になっても消えないことから通報した。門は夜間も開放され、境内には自由に出入りできるという。

[匿名さん]

#3282017/04/10 23:48
大阪・ミナミの法善寺 阿弥陀如来の石像にも油のような液体

2
1
2017年4月10日 22時36分
ざっくり言うと

大阪の法善寺の石像に、油のような液体がかけられていたことがわかった
阿弥陀如来の石像の足元に、シミがついているのを寺の職員が発見
2016年11月以降、仏像などに油のような液体をかける事件が相次いでいる

[匿名さん]

#3292017/04/13 20:09
明治神宮で液体をまいた疑い 中国人の女2人に逮捕状

662
57
2017年4月13日 18時30分 livedoor
明治神宮(写真:gettyimages)
写真拡大
 明治神宮の鳥居などで液体がまかれたような跡が見つかった事件で、警視庁は中国人の40代の女2人が事件に関わったとして建造物損壊の疑いで逮捕状を取った。いずれもすでに出国しているということで、警視庁は全国に指名手配した。NHKニュースが報じた。

 都内では増上寺でも液体がまかれたような跡が見つかっており、京都市の下鴨神社や那覇市の首里城などでも被害が確認されているため、警察が関連を捜査する。

・明治神宮で液体まいた疑い 中国人の女2人に逮捕状(NHKニュース)

[匿名さん]

#3302017/04/13 21:32
某学会信者がザーメン飛ばしてるのか思ってた

[匿名さん]

#3312017/04/13 22:37
自作自演だ、中国人がわざとやって日中で対立をあおる。昔からの手口。安い手だ。

[匿名さん]

#3322017/04/15 11:20
(・∀・)

[匿名さん]

#3332017/04/19 21:35
南無三

[匿名さん]

#3342017/05/03 12:04
あ ほうかい

[匿名さん]

#3352017/05/03 12:23
京都祇園祭はユダヤのシオンに由来する

[匿名さん]

#3362017/05/03 13:14
神を冒涜すれば神罰下るだけさ

[匿名さん]

#3372017/05/03 13:38
天災は神罰だよ。自然現象とは違う。
現に信者の少ないところに多い。神罰がさけられている。

[匿名さん]

#3382017/05/03 13:39
神罰がさけられてるHS

[匿名さん]

#3392017/05/25 16:25
河馬かw

[匿名さん]

#3402017/05/25 18:10
偶像崇拝禁止

[匿名さん]

#3412017/05/25 18:14
>>340
偶像や映像以外で表現して人々に伝えてみ?

[匿名さん]

#3422017/06/05 12:40
神社から砲弾次々 爆発恐れも
6/5(月) 10:40 掲載
天満神社で見つかった砲弾(大分東署提供)(西日本新聞)
神社から「砲弾」 大分で次々見つかる 信管残り爆発の可能性も 戦利品奉納?

14カ所から計23個
 大分県内で主に神社から「砲弾発見」の届け出が相次いでいる。5月24日から6月4日までの間、10カ所の神社と1カ所の寺、民家3軒の14カ所から計23個が見つかった。中には信管が残り、爆発の危険性もあるため、県警は県神社庁に県内に約2100ある神社で砲弾がないか調査を要請。日清戦争(1894〜95年)ごろから戦勝記念として全国各地の神社に砲弾が奉納された歴史があり、「全国の神社にも残されている」と関係者は注意喚起する。(西日本新聞)

[匿名さん]

#3432017/06/05 12:48
>>342
100年前の砲弾が整備もなしに起爆するわけねえんだよなぁ。
それに日清戦争って信管が使われて間もない時期じゃないのか?
気密技術も怪しいし、大分って言えば何度も台風が直撃している。
爆破処理しようとしても爆発しないってオチもありそうだな。
戦利品ってことは中国製だろうし。

[匿名さん]

#3442017/06/05 15:28
お、おう!

[匿名さん]

#3452017/07/04 12:30
(゚∀゚)

[匿名さん]

#3462017/07/12 17:08
池ズ

[匿名さん]

#3472017/07/23 18:09
(’-’*)

[匿名さん]

#3482017/08/04 11:12
非エー

[匿名さん]

#3492017/08/06 10:34
穴御吐露西亜

[匿名さん]

#3502017/08/07 02:26
 最強の神国 日本!

 その時 その時代の霊能者によって神域が決定された 多

 黄金の島 JIPANG


  純日本人の皆様 安心してください。
 我々は、そういう国に生まれ 育った 

 そして、世界中から賞賛されています。
 
 よその国の破壊を望まず 防御の為の戦いを強いられても
 よその国の為にも戦い 独立国にマデ 発展させてきました。
 人を思い 尊重 礼節 マナー を重んじ 生涯を貫き終えた 日本人
 
 そう だからまた 日本に生まれるのです。 平等に

 八百万の神国 日本! 
                       

[匿名さん]

#3512017/08/07 03:54
どの神を信じるのは人の自由だ。

[匿名さん]

#3522017/08/07 07:00
>>0
この火病野郎!

[19歳の溶接工]

#3532017/08/07 07:05
>>0
君の言う悪魔ってなんなの。

デビルなの?
サタンなの?
ルシファーなの?
マーラなの?
ベルセベブなの?
アブカシカムイなの?

悪魔といえどもさまざまなものがある。

[法華経ケイタロウ]

#3542017/08/11 17:31
確かにそうだ
お参りしてもろくなことない

神社庁に属していない神社だけは害がなかったよ

[匿名さん]

#3552017/08/11 21:11
>>354
安保闘争世代丸出しだな

[匿名さん]

#3562017/08/21 14:47
Σ(゚;∀゚;;ノ)ノキャー

[匿名さん]

#3572017/08/21 15:15
神社が悪魔に乗っ取られたのはいつごろか?
明治から?それとも最初から?
誰か教えて

[匿名さん]

#3582017/08/22 19:02
神も悪魔もいないってのw
神も悪魔も何もしてくれませんよw

[匿名さん]

#3592017/08/24 14:50
(・∀・)

[匿名さん]

#3602017/08/24 23:06
京都の伏見稲荷神社はやばい。悪魔崇拝の総本山みたいなとこ

[匿名さん]

#3612017/08/24 23:07
はい出た。悪魔崇拝病ww

[匿名さん]

#3622017/09/11 01:16
宇宙人だよ!壁画見てみ!

[匿名さん]

#3632017/09/11 04:37
確かに中にはヤバイの祀ってる神社有りますね。
元々土地が悪すぎて清めるために神社を建てた所も
有りますし、一部の稲荷系神社みたいに神の使者
だった霊格の高い動物霊が、もう手入れされなくなって
神様も居ない神社に居座って神様のフリをするのも居る。
お参りで願掛けに行くと願いは叶えて貰えるが
少しでも参拝を怠ると直ぐに罰を与える事で有名。
うちの地域では稲荷だけは絶対参拝するなと
念を押されます。神社に行くなら、下調べして
参拝しないと酷い目にあいます。

[匿名さん]

#364
この投稿は削除されました

#3652017/09/11 09:11
チンコを崇拝してる神社とかわかりやすいだろ。神奈川かどっかの祭り。
あれなんか悪魔崇拝の典型。性器崇拝とかわかりやすい。

[匿名さん]

#3662017/09/11 11:40
>>365
類人猿は姦の国へ帰れ

ヽ(´o`

[匿名さん]

#3672017/09/11 12:58
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#3682017/09/12 15:18
亜崩壊

[匿名さん]

#3692017/09/13 20:07
(・∀・)

[匿名さん]

#3702017/09/14 23:31
(・∀・)

[匿名さん]

#3712017/09/16 15:54
>>0
あなたこそ悪魔崇拝だろ。

[小宮山 山六]

#3722017/09/17 17:06
(≧∇≦)b

[匿名さん]


『神社は悪魔崇拝、行ってはいけない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL