103
2020/06/12 15:10
爆サイ.com 四国版

政治総合





NO.8128885

一人の議員のヤジに大騒ぎ、もはや言論弾圧国家
杉田の発言に何でも反応し、批判するバカ野党と左翼マスゴミ

言論弾圧国家にしたいのか?
報告閲覧数64レス数103
合計:

#542020/02/02 09:29
思考停止しているリベラルに対して、杉田は警鐘を鳴らす

[匿名さん]

#552020/02/02 09:41
>>49
これがリベラルの問題点

[匿名さん]

#562020/02/03 22:39
口ではリベラルなことを主張しながらも、実際の行動はまったくリベラルではない、という人はたくさんいる。

たとえば、私が所属している文系のアカデミズムの世界ではリベラルな主張を掲げる学者が多いが、そのなかには学生や大学職員、若手研究者に対してきわめて権力的にふるまう人も少なくない。

また、政治の世界でも、リベラルを標榜している政治家や政党が「他人には厳しく、自分たちには甘い」という姿をみせることはよくある。つまり、政府や他党に対してはどんなささいなことでも厳しく批判するが、いざ自分たちに同じような批判が向けられると、とたんに居直ったり自己保身に走ったりする、という姿だ。

こうした「いっていることと、やっていることが違う」という実態がリベラル派への批判を強めていることは否定できないだろう。

とりわけリベラルな主張は、権力批判にせよ、弱者救済にせよ、差別解消にせよ、理想主義的な響きをもちやすい。だからこそよけいに「立派なことを主張しているわりには行動がともなっていない、それどころかそれを裏切っている」というように、いっていることとやっていることの齟齬が目立ってしまうのである。

[匿名さん]

#572020/02/03 22:41
口でリベラルなことを唱えているからといって、その人がリベラルな人間とはかぎらないのだ。

だからだろうか、「リベラル」と「リベラリズム」を明確に区別しなくてはならない、という指摘が近年よくなされるようになった。つまり、たとえリベラル派には批判されるべき点が多々あるとしても、だからといってリベラリズムそのものまでが同じものとして批判されてはならない、という指摘だ。

リベラリズムとは「自由主義」と訳される言葉で、もっとも広くとらえれば、個人の自由を尊重する哲学的な原理のことである。「リベラル」が自由を尊重する立場の〝人〟を指すのに対して、「リベラリズム」はそうした立場の人がよってたつ〝考え〟や〝思想〟を指している。

要するに、リベラルとリベラリズムを区別すべきという指摘が主張しようとしているのは、リベラル派が批判されているのはリベラル派に問題があるからであって、リベラリズムそのものに問題があるわけではない、ということである。

たしかに、そういいたくなる気持ちもわからなくはない。個人の自由を尊重するという考えは、現代の私たちの社会に深く根づいた基本的な思想だからだ。それを問題視することは、ともすれば個人の自由を制限したり抑圧したりしてもいいという考えに道をあけることにもなりかねない。

しかし、本当にそうだろうか。リベラル派が批判されているのは、たんにリベラル派に問題があるからだけなのだろうか。もしかしたら、リベラリズムという原理そのものが現代の社会において何らかの機能不全や限界に直面してしまっている、ということはないのだろうか。

[匿名さん]

#582020/02/04 05:18
つまり

リベラルな主張は、権力批判にせよ、弱者救済にせよ、差別解消にせよ、理想主義的な響きをもちやすい。だからこそよけいに「立派なことを主張しているわりには行動がともなっていない、それどころかそれを裏切っている」というように、いっていることとやっていることの齟齬が目立ってしまうのである。

[匿名さん]

#592020/02/04 05:22
ご立派なリベラルな主張と戦う杉田

杉田は現実論者

[匿名さん]

#602020/02/04 12:53
現実的ではないリベラルの主張

最後は限界に突き当たる

[匿名さん]

#612020/02/04 21:28
夢ばかりで現実を伴わないリベラル信者

[匿名さん]

#622020/02/05 04:00
新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
2/4(火) 20:04 Yahoo!ニュース 3124

 立憲民主党の安住淳国対委員長らが4日、衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた同日付の新聞各紙のコピーに「すばらしい!」「くず0点」「ギリギリセーフ」といった論評を書き添え、国会内の同党などの衆院会派控室のドアに張り出した。「政府に注文 自民存在感」との見出しの産経新聞の記事は各紙よりも下方に掲示され、「論外」と書かれた。

[匿名さん]

#632020/02/05 04:03
>>62
バカ野党が言論弾圧します宣言か?

本当にバカだった!

[匿名さん]

#642020/02/05 12:28
野党の個人攻撃は醜い!

個人へのいじめに近い

[匿名さん]

#652020/02/06 04:04
「結婚しなくていい」ヤジ 「特定せず」野党も了承 与党が「お互い慎もう」
2/4(火) 12:49配信

衆院本会議で代表質問をする国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2020年1月22日午後2時54分、川田雅浩撮影
 選択的夫婦別姓を巡る野党の国会質問中に「だったら結婚しなくていい」と議場からヤジが飛んだとされる問題で、衆院議院運営委員会は4日の理事会で、ヤジの内容や発言した議員を特定せず、今後、不規則発言のないよう注意していくことで与野党が了承した。

 国民民主党は、同党の玉木雄一郎代表が1月22日の衆院本会議で質問した際、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員がこのヤジを飛ばしたと主張。玉木氏が杉田氏本人に確認したとして、自民に対応を求めていた。

 4日の理事会では、与党から「特定したり確認したりすることはないが、議院の品位を傷つけないようにお互い慎もう」との発言があり、野党が受け入れた。杉田氏はこれまで事実関係について公に言及しておらず、自民も調査しない姿勢を示していた。【立野将弘】

[匿名さん]

#662020/02/06 04:06
>>65
これで、野党のヤジはなくなるとは思えない

[匿名さん]

#672020/02/06 04:07
自分達には甘いからな

[匿名さん]

#682020/02/06 12:29
>>65
ブーメランになることを察知した野党

[匿名さん]

#692020/02/07 12:43
慰安婦記事、元記者の控訴棄却 桜井よしこ氏記事の影響認定
2/6(木) 17:11 Yahoo!ニュース 2368

 元朝日新聞記者の植村隆氏が、従軍慰安婦について書いた記事を「捏造」とされ名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの桜井よしこ氏と出版社3社に謝罪広告の掲載と損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌高裁(冨田一彦裁判長)は6日、訴えを退けた一審判決を支持し、植村氏の控訴を棄却した。

 冨田裁判長は判決理由で、3社発行の週刊誌などに掲載された桜井氏の記事が、植村氏の社会的評価を低下させたと認定。一方、桜井氏が記事内容を真実であると信じたことについて理由があると認められるほか、公共の利害に関することであるとして、植村氏の社会的評価が低下しても違法性はないとした。

[匿名さん]

#702020/02/08 04:48
>>0
立民の国対委員長である安住淳の新聞記事の評価問題のほうが問題だ

[匿名さん]

#712020/02/09 06:55
>>69
そもそも裁判するにも値しない上に
控訴まで棄却されたと言うのに
桜井氏があたかも加害者であるかの様に
タイトルで印象づける共同通信の姿勢に
ほんと辟易としてしまうよね・・・。

[匿名さん]

#722020/02/09 11:48
。、、、、。。。。。。。。。。。

[匿名さん]

#732020/02/09 14:18
>>69
植村隆は国賊じゃないの?

[匿名さん]

#742020/02/09 22:04
植村隆は記者の風下にも置けぬ有名な捏造記者。
嫁さんのお母さんの活動を助けるために朝日新聞記者の立場を利用したと聞いている。

[匿名さん]

#752020/02/10 09:30
麻生太郎みたい

[匿名さん]

#762020/02/10 14:28
気を遣うことが多すぎて、身動きできなくなる日本社会

もっとシンプルにできないか

[匿名さん]

#772020/02/11 01:40
>>76
あれもやれ、これもやれってね

寛容な社会のジレンマ
優先度をつけてやった方がいいのでは?

[匿名さん]

#782020/02/11 18:41
>>77
クルーズ船の対応など、何でも丁寧にやるに越したことはないが、実施する担当者にとっては大きな負担だ

[匿名さん]

#792020/02/12 02:13
>>76
そこは、中国を見習うべきかもしれない

[匿名さん]

#802020/02/13 12:37
>>77
何でもありの世界
行き過ぎは止めねば!

[匿名さん]

#812020/02/14 05:37
安倍首相「意味ない質問」に辻元氏激怒「誰言った」
2/12(水) 16:10配信
日刊スポーツ

安倍晋三首相が12日の衆院予算委員会集中審議で、立憲民主党の辻元清美議員が質問を終えて退席しようとした際に、「意味のない質問だ」と自席からやじを飛ばし、辻元氏が「誰が言ったの」と激怒、委員会審議が止まり、大紛糾する事態となった。

辻元氏はこの直前、「鯛(たい)は頭から腐る」ということわざを引き合いに「ここまで来たら、頭を替えるしかない」と、首相の対応を批判した。和泉洋人首相補佐官と厚労省の大坪寛子審議官による海外出張先での「コネクティングルーム宿泊」問題について、2人にけじめをつけさせるよう求めたのに対し、首相が「知らなかった」と述べ、答弁を菅義偉官房長官に任せるなどの対応が続いた末の、発言だった。

辻元氏は「総理がけじめをつけるといえば、ここまで言うつもりはなかった」と言い残して席を立ったが、この直後に「意味のない質問」という首相の声が聞こえた。辻元氏は質問席の近くに戻って、首相や閣僚席の方向をにらみつけた。野党側の理事が抗議して審議が一時ストップしたが、棚橋委員長は「私は聞いておりません」と主張し、質疑を止めようとはしなかった。

この後、質問に立った逢坂誠二議員が、首相にことの真意をただすと、首相は発言したことを認めた。「最後のところで、(辻元氏の発言は)罵詈(ばり)雑言の連続だった。政策にもかかわりのない内容だった。私に反論する機会がないまま質問を繰り返し、終えられたので、こういうやりとりは無意味だと。当然そう思うじゃないですか」と、持論を展開。「ここは質疑の場で、一方的にののしる場ではない。それでは質疑が無意味になると思い、無意味じゃないかと申し上げた」と釈明した。

[匿名さん]

#822020/02/14 05:43
>>81
そもそも、一国の首相にそのようなレベルの話を聞かなくもいいだろ?

[匿名さん]

#832020/02/14 08:36
:;:;:;:.,.,.,.:;.,

[匿名さん]

#842020/02/14 12:41
>>82
集団いじめに見える

[匿名さん]

#852020/02/14 23:04
安倍首相「罵詈雑言の連続だった」

「あの、(質問の)最後のところでですね、ずっと辻元委員が私に質問ではなくて、ずっと、私から言わせれば罵詈雑言の連続だったわけですよ。頭から腐ると、腐ってる本体が私であると、ずっとこれを言い続けたわけですよね、政策に関わりなく。私に反論という反論する機会を与えられずに、延々とそれを繰り返された。私の目の前で、テレビつきで、ですね。それで終えられたんで、終えられたあとですね、それで、こんなやりとりは無意味じゃないか、ということを申し上げたわけでありますが、それは当然、そう思うじゃないですか。相互のやりとりがあって...ここで一方的に罵る、ここは質疑の場であってですね、一方的に罵る場なんですか?私はそうだとは思いませんよ。やっぱりそれでは質疑が無意味になる。私はそれでは質疑が無意味になってしまうと、こう思ったから、これじゃあ無意味じゃないかと、こう申し上げたわけであります」

[匿名さん]

#862020/02/16 17:47
>>85
ヤジよりも酷い
失礼すぎるだろ

なぜ、辻本に誰も注意しないのか?

[匿名さん]

#872020/02/17 10:04
>>86
失礼な質問内容も改めるべきだ

[匿名さん]

#882020/02/17 11:16
2/12(水)予算委員会審議にて、辻元の質問(独演)終了後に、安倍宰相から『意味の無い質問(独演)だよ』と独り言があり、委員会が(中断)した。

この原因たる辻元独演の一部始終画像を見ると、辻元独演の合間に発した安倍宰相のヤジではなく、【辻元独演終了後】の辻元が【退席中】の安倍宰相の独り言であり、辻元独演を妨害をしたわけでもなんでもなく、完全な辻元の言いがかりが理解出来る。
しかし、パヨクメディア編集画像を視比べると、安倍宰相が辻元独演の途中にヤジった用な印象付けの編集画像である。【TBS▪テレ朝】

こう言ったパヨクメディアのバレバレ印象操作編集によるものだと、明らかに理解出来る。

辻元は最後に『頭から腐ってる』と、政策と無関係な『罵詈雑言』を終始繰り返し安倍宰相を愚弄し続け、安倍宰相に反論する機会すら与えず、辻元が独演を終えたので、『こんなやりとりは無意味』と独り言を発しただけの事。

辻元はまるで朝鮮人の様に直ぐに『今誰が言ったのか?』と、既に辻元の質問(独演)は終了してるにも関わらずに、血相変えて質問席に舞い戻った。

『国会は質疑の場であって、一方的に罵る場でない』との安倍総理の弩正論。

委員会再開を人質に、安倍宰相に謝罪を求めるやり方は、朝鮮人同様の完全な言いがかりに他ならない。

        【安倍一強】状態がなぜ続くのか?

    その答えが【立憲等の野党がマジでひどすぎる】この一言。

[匿名さん]

#892020/02/17 15:52
>>85
国会の品格をおとしめた辻本の質問

[匿名さん]

#902020/02/17 15:54
安倍首相もゴタゴタしたくなかったのでヤジについて謝罪したがね

[匿名さん]

#912020/02/17 19:27
自民に首相を援護するヤジはなかったのかな?

[匿名さん]

#922020/02/18 03:39
>>89
辻元が、ネチネチと首相のヤジを批判
「私ごときにヤジを飛ばすなんて。。」とつい言ってしまう

自分がたいした筆問をしていないことを白状か?

[匿名さん]

#932020/02/27 12:57
」:;¥l・k。j、hgfdxz

[匿名さん]

#942020/02/28 04:25
>>92
辻元は元気か?

[匿名さん]

#952020/03/01 23:31
👍🍶🥇🍶🐋🖐🍶🍻🍶
;😁

😤😤👍😤🌈👍🖐🌈🐋
;🌈🌈👍😤😤🥇😤😁

👍😤🌈👍🖐👍😤🐋😤
;(
゚∀゚)🥇😤😁💩🌃🍧
;😤👍😲ha🛫ku🌀🍧💩🌙
0024;🌃🐈🐽🌀🍧

[匿名さん]

#962020/03/21 07:53
ワケあり

[匿名さん]

#972020/03/21 08:05
ヤジの中身だろ

[匿名さん]

#982020/03/21 10:19
#372020/03/01 08:32
「私は絶対に忘れない」ー【東日本大震災の「国難」で、野党自民党は民主党の復興政策案の全てに反対し「審議拒否」や「内閣不信任案」も。棺桶も無く土葬して混乱の頃だ 野党の自民党は3年で85も審議拒否した】

[匿名さん]

#992020/06/09 22:02
(´・∀・`)ヘー

[匿名さん]

#1002020/06/09 23:20
>>98
当時政権握ってた菅総理(旧民主党)は被災地に行った時、
避難所の人たちに非難されてたね。
◆証拠動画↓
【ANNnewsCH】『原発』菅総理に住民から怒りの声 福島の避難所(11/04/21)
(気になる人はYouTubeで)

[匿名さん]

#1012020/06/09 23:28
安倍サンは当時下野してたが、
あの時もいち早く、それから事ある毎に福島を訪問してますよ。

[匿名さん]

#1022020/06/11 23:17
☦✝

[匿名さん]

#1032020/06/12 15:10最新レス
最近は、何もしていない人が偉そうに批判ばかりしている

[匿名さん]


『一人の議員のヤジに大騒ぎ、もはや言論弾圧国家』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL