1000
2017/02/19 22:09
爆サイ.com 四国版

📈 株式





NO.4646235

日経平均株価②
合計:
👈️前スレ 日経平均株価 
日経平均株価 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 333 レス数 1000

#5012016/12/14 17:41
まだ、まだ 上がるね !

[匿名さん]

#5022016/12/15 11:02
1日20時間取引してる日経平均先物やろうよ ただいま上昇中

[匿名さん]

#5032016/12/16 12:48
クリスマス休暇でも外国人は買い込む

[匿名さん]

#5042016/12/16 17:53
20000超えてからは売り目線だが22000位まで売り方殺しのために上がるかも知れない

[匿名さん]

#5052016/12/16 19:11
じゃ俺は安全策取って19980で売る

[匿名さん]

#5062016/12/16 19:37
東京ゴム夜間取引は、反落。上海ゴムの上値の重さなどを受けて週末前の利食い売り
が出て売り優勢となった。
天井付近で続落傾向290円から下降トレンドに‼
以前の所まで推移が!

[匿名さん]

#5072016/12/16 19:37
東京ゴム夜間取引は、反落。上海ゴムの上値の重さなどを受けて週末前の利食い売り
が出て売り優勢となった。
天井付近で続落傾向290円から下降トレンドに‼
以前の所まで推移が!

[匿名さん]

#5082016/12/17 00:14
原油シェールオイル増産急落

[匿名さん]

#5092016/12/17 00:25
日銀金融政策決定会合で急落かも!

[匿名さん]

#5102016/12/17 00:29
トランプ政権逆風

[匿名さん]

#5112016/12/17 05:41
為替しだいなんだな いまんとこ上昇中

[匿名さん]

#5122016/12/17 06:37
年末なのに手仕舞いできずにいるなんて可哀想。

[匿名さん]

#5132016/12/17 10:53
くそが、

[匿名さん]

#5142016/12/17 21:09
>>508
ばーか。
ベーカー・ヒューズのリグカウントを確認しろよ。

[匿名さん]

#5152016/12/18 07:47
あの野郎まじでくそが、しょうがない

[匿名さん]

#5162016/12/19 01:01
世の中の出来事→期待する→買い進む  期待しない→売り進む これだけしかない。はっきりしてれば、どちらでもいい

[匿名さん]

#5172016/12/19 09:58
まあ慌てることないもんだ 買い圧強のとこ推移してれば上昇 逆に売り圧強のとこ推移してれば下降しかない ざっくり言うとこれだけ

[匿名さん]

#5182016/12/19 10:38
個別株はどうでもいいが、日経平均の価格は毎日見てたほうがいい ETFでも先物ミニなどは知ってたほうがいい。そうでもないと金殖やす手段ないぞ、嫌な思いして働くのもいいが、賃金安いよね

[匿名さん]

#5192016/12/19 18:37
ハッキリと言うと2万行ってからじゃないと空売り怖い

[匿名さん]

#5202016/12/19 21:13
くそが、

[匿名さん]

#5212016/12/19 22:19
前回高値2万1000円くらい越えしたら本格的上昇だ

[匿名さん]

#5222016/12/19 23:11
日銀が買い支えているいじょう。
ドル円が下げようが、たいして下げる訳ないだろ。
こんなご祝儀相場で勝てない奴がいたら、そいつはアホだろ。

[匿名さん]

#5232016/12/20 20:43
ほう、、、15000台取ったかよかったね、今年の売り方は強いですよ、日経21000まで耐えれますよ、40年相場やってればテクニカルで対応できないこともままある\(^−^)/、すごいですね、プロは、・・・・って冗談じゃねーって、くそが、、、斜め線わからん、まッ弱小個人は損切りしててよかったか、まあよかった、。またがんばろう。。。

[匿名さん]

#5242016/12/21 10:41
今の動向は平成元年末の最高値の時の動きと同じ。年明け雪崩のように下落して行った。半年間かけたアメリカ、欧州筋の巨大な空売り・買い戻し策にハマり。今の相場は、基本、上げ材料なんか皆無なのに、なぜかジワジワ上がっている。それが不気味でゾッとする毎日。

[匿名さん]

#5252016/12/21 11:19
元証券会社社員です。営業は投資額一千万以下は投資家といわず、ただの扱いやすい馬鹿としか思いませんよ。日本の市場は大半が信託財産、生保など機関投資家や政府系の資金で動きますから個人の一千万、いや一億でも、影響ないのですから。雑誌、新聞、ネットニュースを判断材料に自分なりに勉強してゴタクを口にする投資額数百万の人をホント影で(セコい・しったか、メディアに出た時点で判断材料になんねーよアホ)と、バカにして笑います。上司達は役員もそうだが、酔えば相場は・神のみぞ知る・としか言いません。

[匿名さん]

#5262016/12/21 11:55
腹へったぞ〜

[匿名さん]

#5272016/12/21 13:14
相場の動きって 下がったら買おう、上がったら売ろう これしかない。この状況は買い圧、売り圧でチャートに表現される。勘で建てなくてもいい時代である

[匿名さん]

#5282016/12/21 22:11
 これから、下降局面です。 

[東京人]

#5292016/12/21 22:52
上の窓がまだ

[匿名さん]

#5302016/12/21 22:53
欧米投資筋が今月末に利益確定の算定をして、一月上旬に日銀の金融動向の確認をするまでもなく、一斉に売りに転じる(日本ジャニュアリー・クライシス)がやって来る。今も昔も日本の相場は海外投資筋の餌食になりやすい。

[匿名さん]

#5312016/12/22 04:53
>>528
確かに、調整局面に入るだろうけど。
日銀が毎日ETFで介入している限り、下げ幅はそんなにないだろ。
東証は25%は日銀、GPIFが筆頭株主なんだから。

[匿名さん]

#5322016/12/22 04:54
>>525
2千万でも。
そんなにたいした顧客じゃないよ。
勝手に信用取引はじめるんだから。

[匿名さん]

#5332016/12/22 09:42
>>532 2千万くらいの顧客になると、担当が自分でも、直属の課長が相手をする。そして鬼のように売り買いを頻発。顧客のモウケなど度外視して。ま、手数料の成績は私につくからよかったのだけど。証券会社で課長以上の営業見ていると、よく逮捕されないなと思っていた。わたしが辞めたのは、(良心の呵責)ではなく、会社内で数字のため、面が割れているのにやらなければならない詐欺的営業・・が嫌だったから。

[匿名さん]

#5342016/12/22 10:07
今の相場は、単なる介入だけだから一時的。限界がある。

[匿名さん]

#5352016/12/22 11:20
下降、売り出すかは、上昇が弱って逆転してからの判断だろう

[匿名さん]

#5362016/12/22 12:30
日銀の単純買いにより介入した現在の上昇過程で、いまのところ、(18000〜19000)の至るポイントに海外から地雷の如く空売りが仕掛けられている。海外筋の手口は、意図的な下降誘導による買い戻し利益確保が本流で得意とするとこだから、要要要注意。

[匿名さん]

#5372016/12/22 12:52
日本銀行もボランティアで日本株を買ってるわけではないので、利益確定はするだろ。

高くなったところで売らないと利益は出ないわけだし。

日本銀行も株式会社なので利益なしでは、食っていけない!

[匿名さん]

#5382016/12/22 12:57
新年明けには 16000円目指して下降局面です。

[匿名さん]

#5392016/12/22 12:59
>>537 日銀が株式会社でも、大株主は(国)だから。

[匿名さん]

#5402016/12/22 13:00
下降局面で、さらに空売りするから、13000までまっ逆さまと聞いた。まるでジェットコースター

[匿名さん]

#5412016/12/22 13:07
国債発行に頼らないとすると日本の今の経済力ではダウは5000円くらいだったはず。今の日本経済は、まやかしだと。

[匿名さん]

#5422016/12/22 20:17
2017年は 新年早々から バク下げ 

[匿名さん]

#5432016/12/22 20:55
残念ながらご期待には沿えそうにありません。上へ参りまぁす、乗り遅れのないようにお願いします。

[匿名さん]

#5442016/12/22 21:02
俺も上がりそうな気がする。1月中旬まで暴落と見せかけて3月ぐらいまで23000円空売りを徹底的に排除してそこから今年は売り浴びせ鴨。100%当たらないから流してください。¥

[匿名さん]

#5452016/12/22 21:10
2017年三月23000円ーーー2017年12月日経15000円底からバブルの・・・・・・・・百%当たらない

[匿名さん]

#5462016/12/22 21:16
当たるわけねーーーーーーー

[匿名さん]

#5472016/12/22 23:13
日銀と年金で買いまくってたら将来流動性がなくなる
どうする?
20000は通過点かな個人の空売りたまってそうだし

[匿名さん]

#5482016/12/22 23:32
海外の津波みたいな売り攻勢は避けられない。日銀買いが持ちこたえられるか・・・想像以上の売りが控えているのは事実だし、それがいつ発動されるか・・・

[匿名さん]

#5492016/12/26 10:54
ここで起こったことはこれからも幾度となく繰り返されるだろう、人間の知性を邪魔するのは常に情報であり、情動である以上のことを確信する。)(リバモア)

[イグニス]

#5502016/12/26 11:03
国内株式相場へ投資される総投資額に対する個人資金の割合は、ヒトケタ。日銀買いを初めとする、団体の資金が動いているだけ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL