1000
2019/06/24 13:24
爆サイ.com 四国版

🏯 松山市雑談





NO.6995210

松山三越どうなってしまうの?
合計:
#4012019/01/20 13:04
心配するな。
スーパーはもっと下だ。

[匿名さん]

#4022019/01/20 16:35
百貨店業界は尻つぼみ産業。
我々生きている間は好転する事はまず無いだろ。
金銭的に寂しい生活だろうが細々と頑張ってくださいな。

[匿名さん]

#4032019/01/20 16:56
でも大多数の中小企業勤めの人よりははるかにええ給料もろとるわな

[匿名さん]

#4042019/01/20 23:42
日曜日に紳士服行ったら、フロアに客おらん
ビビったわ
あんなんで給料出るんや

[匿名さん]

#4052019/01/21 16:28
心配するな。
高松には負けんから。

[匿名さん]

#4062019/01/22 02:40
三越の屋上に行ってみたんだが、ホントにやる気あるんかな?あれで

手入れされてないフットサルがあるだけで、あとはな〜んも無し。
高島屋と比べても、酷すぎ、と感じたよ。

[匿名さん]

#4072019/01/22 07:25
リニューアルしたくても実際はできない状態。
プアなリニューアル計画と実際に新規人気ブランドの導入が困難。採算がとれる計画でないと、本社から投資してもらえない。何ともならない状況が続き今がある。
その間、沢山の社員と人気ショップが離脱。
松山三越もそろそろ限界か?
毎月、毎月、確実に売上(前年比)が落ちている。

[匿名さん]

#4082019/01/22 07:46
>>407
社外の人だね

[匿名さん]

#4092019/01/22 22:14
>>408
はい香川県民です

[匿名さん]

#4102019/01/23 18:15
今月はどうなの?

[匿名さん]

#4112019/01/23 18:54
ダメやな。

[匿名さん]

#4122019/01/24 21:51
月末楽しみだな。

[匿名さん]

#4132019/01/25 04:31
高松三越もやっとこさ営業利益が出てるだけ。
いずれ衰退して行くだろう。あと5年保つか?
松山に比べて給料は少しだけいいくらい。僅かだが。
HDからしてみれば、高松だろうが松山だろうが
広島だろうが全て一緒。基幹三店舗以外は潰れても
どうでもいい事なんだよ。
その意味では高松も松山も似たようなもの。
早いとこ次見つけとけよ、プライドだけは高い高松君。

[匿名さん]

#4142019/01/26 07:59
閉店はいつ?

[匿名さん]

#4152019/01/26 21:31
テナントビルに業態転換したいのだろうが、肝心の入り手がいるのかな?

[匿名さん]

#4162019/01/26 21:44
糞みたいな高松天満屋跡でも最初はそれなりのテナント入ったんだから三越伊勢丹がテナントシーリングするんだから入ると思うよ

[匿名さん]

#4172019/01/26 22:06
シーリングじゃなくてリーシング。
シーリングはLED等のライトのことだよ。
おしい。

[匿名さん]

#4182019/01/27 02:53
だからー、もう百貨店は生き残るの無理なんだってば。ネットでなんでも揃うんだし。
外商も昔みたいに成果出せないし、時代に置いていかれた過去の遺物ですよ。

[匿名さん]

#4192019/01/27 07:00
>>416
地方で中心市街地のリーシングは上手くいかない。
アエルでさえ、あの面積を埋めるのがやっとこさだ。
アエルのあの状況をみたら誰しもが二の足を踏む。

[匿名さん]

#4202019/01/27 08:55
安心しろ。
例え業態変更が何とか出来ても、ろくなテナントも入ってもらえず、直ぐに閉店に追い込まれる。
伊予鉄高島屋だけで充分。松山三越は要らない。
今の松山三越の社員や従業員のモチベーションが酷い。
今期の松山三越の売上をみても、毎月の売上はひたすら前年比を割っている。(笑)

[匿名さん]

#4212019/01/27 14:14
>>417
シーリングはceiling 天井のことですね。
シーリングライト シーリングファン シーリングスピーカーって感じです。

[匿名さん]

#4222019/01/27 14:45
松山三越は潰れるのか?

[匿名さん]

#4232019/01/27 15:44
多分ね。

[匿名さん]

#4242019/01/27 17:22
あの建物、他に転用するのが難しいんとちゃう?
特に大街道側エントランスの吹き抜けは滅茶苦茶空調の効きが悪くて電気代がかかりそう。

[匿名さん]

#4252019/01/27 19:16
ツギハギ増築でエアコンの効きが新館と旧館ではえらい違う。電気代も掛かるし中途半端な店舗規模。
7階、8階はいつも臭い。

[匿名さん]

#4262019/01/27 19:41
なんぼなんでも流石に店が臭いのはいかんやろ。直せや。

[匿名さん]

#4272019/01/27 23:42
8階の👓川畑泰史みたいな偉そうなヤツ気持ち悪し『お待たせしました!』を弱そうな逆に言うのが癖のよう 気持ち悪い。

[匿名さん]

#4282019/01/27 23:43
逆に←客に 訂正

[匿名さん]

#4292019/01/28 13:33
松山三越の体力は確実に毎月落ちている。
社員の人達も不安で仕方ないだろ。
でも、時代の流れには逆らえない。
時間の問題。もうすぐ楽になるよ。
アーメン。

[匿名さん]

#4302019/01/30 15:45
もうすぐ決算時期だな。
いよいよ発表か?

[匿名さん]

#4312019/01/30 20:34
決算発表はまだ先だ

[匿名さん]

#4322019/01/30 20:48
三越に売ってるワンピースの20年記念限定缶入りの
チョコレートが欲しいが、男が買いに行く勇気がない…

[匿名さん]

#4332019/01/31 08:21
とらやの羊羹が欲しいが男が買いに行く勇気がない

[匿名さん]

#4342019/01/31 22:23
ここの女部長役に立ってるの?

[匿名さん]

#4352019/01/31 23:19
今井に尋ねたら

[匿名さん]

#4362019/01/31 23:30
高圧的な態度は更年期か?

[匿名さん]

#4372019/02/01 14:13
まだ今井さん居るの?

[匿名さん]

#4382019/02/01 19:08
松山三越1月の売上速報!
前年比95.2%。 どないなってんの?
誰が社長になっても駄目だな。

[匿名さん]

#4392019/02/02 01:45
伊勢丹が紙袋のデザインはそのままで包装紙のデザインだけをフランス人のものに変えたらしいけど
今の三越は紙袋も包装紙もあの友禅デザインに変わってるのかな?

[匿名さん]

#4402019/02/02 08:01
建て替えた方がいいんとちゃう

[匿名さん]

#4412019/02/02 08:23
毎年4億以上の赤字。
建て替えどころかリニューアルする金もまともに無い。

[匿名さん]

#4422019/02/02 09:45
取引先に対する五月雨的な声かけは如何なものか・・・
憶測が憶測を呼んで動揺が広がっている。

[匿名さん]

#4432019/02/02 10:45
今更、松山三越には新規出店で入るテナントはないだろう。毎月、毎月大きく売上が落ちている報道を見てリスクがある店舗に入る事はないだろう。
店内も悲壮感いっぱい。

[匿名さん]

#4442019/02/02 15:21
袋小路に入ってしまった検討

[匿名さん]

#4452019/02/03 09:15
閉店も近いのか?

[匿名さん]

#4462019/02/03 13:45
リニューアルについて全くメディアにも公表しないな。
余程、難航してるんだろうな。

[匿名さん]

#4472019/02/03 13:54
今日はお客様が多い(*^^*)

[匿名さん]

#4482019/02/03 14:40
ガラガラやん。

[匿名さん]

#4492019/02/03 17:11
≫446
確か一昨年、地元新聞にデカデカと大規模な改装予定の記事を載せていたよな。
あれ、事実だったの新聞社さん。
載せた以上は新聞社も責任あるでしょ。

[匿名さん]

#4502019/02/03 18:39
今日は忙しかった。(*^^*)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL