金銭的にも精神的にも余裕あり非日常を楽しめる選ばれし人が行ける場所
生活感のある居酒屋とは全然違うし生活するのに精一杯の人は行く必要も無い行けない
経営者みたいに情報交換する場も必要ないからね
[匿名さん]
自宅で飲んだら2000円
街に出たら〇〇倍
行かぬがよろし
[匿名さん]
スーパーやドラッグストアで買ったものが、確かに何倍もじゃたいして美味しくないのに
[匿名さん]
普通にお金無い人お呼びでないと思う。飲み屋を楽しむ人じゃ無いと。
普通、コンビニで安い缶買って宅飲みで十分の一生。
[匿名さん]
今はコンビニも高かろげや
フジとかマルナカのが安いぞ
[匿名さん]
昔から飲み屋はお金を持ってる異職業の社長らが出会い集まり交流をし仕事の枠を広げる場として上手く使って来たんだよ。行きつけの飲み屋もなく家呑みとは全然別物
[匿名さん]
流行っとるお店はやっぱり女の子も若いしかわいいね
ちょっと街から離れたらぶっさいくなおばさんしかいなかった。。。しかもめちゃヒマそうでぼられた感が。。。
[匿名さん]
うん。今治も同じ。 若いかわいい天使👼?
あれが🤫
[匿名さん]
今治は安いからまだましやん
新居浜はひたすら高いから
[匿名さん]
おばあになっても髪長い女って皆ハイヒールモモコみたいな顔やな
歳とったら髪にまで栄養いかんけんもうちょっと清潔感ある髪型にしたらいいのにね!
[匿名さん]
桜綾子、あの髪の毛の長さは不潔すぎる。
自覚ないから伸ばしっぱなしなんだろうけど汚い。
FBみたけど日本語が変。日本人じゃないのか。
ぼったくり店だから閉店した。
[匿名さん]
中国を訪問した際、生き生きとした女性の姿が印象に残っている」とも話し、日中に共通する課題の解決に向けた女性の交流の重要性を強調しました レセプションには創価学会・女性部の幹部ら3人も出席しており、呉江浩(ご こうこう)駐日大使とその夫人に祝意を伝えたとのことです。
過去の記事でも述べましたが、創価学会は中国共産党の隠れ蓑(=工作機関)であり、その事実はアメリカのシンクタンクもすでに認めるところ
[匿名さん]
前科かあるみたいやな
初犯では無いから、
今回は懲役だろうな
[匿名さん]