1000
2024/03/28 18:51
爆サイ.com 四国版

🏯 高松市雑談





NO.11716275

香川県民の自動車のセンスvol.88
合計:
#4012024/03/17 12:05
>>399
雨だから。

[匿名さん]

#4022024/03/17 12:14
プッw雨だからってなにそれwww

[匿名さん]

#403
この投稿は削除されました

#4042024/03/17 12:29
>>403
自問自答?爆笑爆笑爆笑
ゴミカスやなオマエ笑

[匿名さん]

#4052024/03/17 12:42
>>401
天気は関係ない
快晴でも香川では軽が65%占める

[匿名さん]

#4062024/03/17 12:57
このスレも惨敗してるやん香川w

[匿名さん]

#4072024/03/17 13:32
「離婚しない男」篠田麻里子がラストの「鈴付き首輪」姿披露「こんな鈴が世の中に売ってるんだ」
日刊スポーツ新聞社

[匿名さん]

#4082024/03/17 14:49
>>406
オマエが言えば言うほど県民は萎縮して普通車で出掛けられなくなっていく。どうしてくれるの?

[匿名さん]

#4092024/03/17 15:37
>>408
陰湿なこと書くのやめようね

[匿名さん]

#4102024/03/17 16:11
雨は思い出の人を連れてきます。

[匿名さん]

#4112024/03/17 17:59
>>408
普通車、普通車、うるさいのぉ、ガキ!

[匿名さん]

#4122024/03/17 18:01
香川あるある

[匿名さん]

#4132024/03/17 18:24
2022/07/19 21:09
9352021/09/30 21:08
>>931
ダメにするのは子孫も残さんお前のような軽四で結婚も出来ないのがいるからやろ(笑)

お前が子孫残しても軽四しか乗れん子供が増えるだけやな(笑)
[匿名さん] 
#9362021/09/30 21:10
>>932

このオヤジ、所帯持ちで爆砕してることを自慢してるぞwww
おまえの書き込み家族に見せてやれ!
即離婚だわ。
「あなた何なの?軽四ガー軽四ガーって」
情け無いオヤジwww
[匿名さん] 
#9372021/09/30 21:11
>>935
そんな歳じゃねーよ
ばーかwww
[匿名さん] 
[匿名さん] 
#92021/10/01 07:22
>>927
エッ!
おまえまさか嫁も子供もいてこんな事してんの?
所帯持ちで爆砕なんかしてんの?
オッサン何歳?
おまえホンマ馬鹿だなぁ?
子どもまでいるのに。
死ね!オヤジ!www
[匿名さん] 

[匿名さん]

#4142024/03/17 20:16
人生舐めずに、これ舐めて!

[匿名さん]

#4152024/03/17 21:55
何?なに?ナニ?

[匿名さん]

#4162024/03/18 08:23
>>384
転勤者がそのクラスしか来ないからじゃない?
まあ香川の企業から給料貰いながら他県ナンバーの高級車乗ってても逆にカッコ悪いで

[匿名さん]

#4172024/03/18 09:11
>>416
高松ナンバー香川ナンバー人気ない

[匿名さん]

#4182024/03/18 09:15
ゲレンデで人気の品川・横浜・湘南・神戸ナンバーカッコいい
そんな人は香川になんか来ない

[匿名さん]

#4192024/03/18 09:16
>>416
香川には軽トラがお似合い

[匿名さん]

#420
投稿者により削除されました

#4212024/03/18 09:23
令和5年2月末時点では全国2位

「みきゃんデザインの図柄入りナンバープレート」は、登録開始(平成30年10月)以降、多数の申請をいただいており、申請受付数は全国2位(令和5年2月末時点)となっております。

穏やかな瀬戸内海と太陽に見立てたみかんの断面をモチーフに、本県のイメージアップキャラクター「みきゃん」をあしらった、親しみやすく愛らしいデザインとなっておりますので、ぜひ、みきゃんナンバーを申請していただき、みんなで愛媛の魅力を全国に広げましょう!

[匿名さん]

#4222024/03/18 09:25
関西地方の人気ナンバーだと
飛鳥・神戸・なにわ・京都

中国・四国地方の人気ナンバーだと
倉敷が1位で2位が愛媛

と投票で出ている

[匿名さん]

#4232024/03/18 09:36
恥ずかしい苗字ランキングあるけど高松ナンバー香川ナンバーはこんな名札付けて歩くようなもの
1尾股
おまた

2
金玉
きんぎょく、かねたま


3
工口
こうくち

4位
朝立
あさだち

5位
乳久保
ちちくぼ

6位
下毛
しもげ、しもう


7位
男女島
おめじま


8位
亀甲
かめこう、きっこう、きこう

9位
二穴
ふたあな

10位
男全
おまた

[匿名さん]

#4242024/03/18 10:22
>>417
コンパクトクラス以上買える人が最も付けないナンバー。普通車だが、正直香川高松ナンバーだけは一刻も早く変更したい。
ドライブしたときの心細さが半端ないから出掛けなくなる。

[匿名さん]

#4252024/03/18 12:31
愛媛ナンバーの半分以上が黄色 爆笑爆笑爆笑

[匿名さん]

#4262024/03/18 12:46
>>425
別にええやん、香川の日中は半分どころやないで
行動範囲が狭く、隣の市まで運転する人も珍しい県民が言っても説得力ないで

[匿名さん]

#4272024/03/18 12:56
>>426
車の半分以上が軽四の県民がそれを言ってももっと説得力ないで

[匿名さん]

#4282024/03/18 12:56
愛媛ナンバーの半分以上が黄色 爆笑爆笑爆笑

[匿名さん]

#4292024/03/18 12:59
>>426
生活圏別年間県外流動人口県別ランキング
   出発地 流動人口   人口当たり
1位 香川県 1795万9千人 18.0回
2位 愛媛県 1232万1千人  8.6回
3位 徳島県 1084万3千人 13.8回
4位 高知県  766万3千人 10.1回

[匿名さん]

#4302024/03/18 13:00
愛媛って日本最低賃金のとこ?

[匿名さん]

#4312024/03/18 13:00
>>429
愛媛は引きこもり県民

[匿名さん]

#4322024/03/18 13:09
>>430
1位:岩手 893円
2位:徳島 896円
2位:沖縄 896円

[匿名さん]

#4332024/03/18 13:10
>>429
香川ってちょっと走ったら県外ってだけ
日本一小さい県

[匿名さん]

#4342024/03/18 13:12
>>433
それに負けれる愛媛 爆笑

[匿名さん]

#4352024/03/18 13:13
>>433
>>426では隣の市まで運転する人も珍しい県民って書いてるけど

愛媛惨敗 爆笑

[匿名さん]

#4362024/03/18 13:20
転出超過があらわすようになんもないと出て行くわなw


能登半島地震
ウクライナ情勢
速報
朝刊
夕刊
連載
特集
ランキング
コメントプラス
ニュースの要点



【近日開始】スタンダードコース2カ月間月額100円!事前エントリー受け付け中!

×
写真・図版
かつての縫製工場を改修した徳島県神山町のコワーキングスペース=町提供
四国の転出超過、大幅緩和 徳島・愛媛・高知で減 コロナ影響か
阪田隼人
2022/3/3 10:00
写真・図版
写真・図版
写真・図版
写真・図版
写真・図版
 【徳島】県外への転出が転入を上回る「転出超過」が続く四国で、ちょっとした異変が起きている。2020年には転出者が大幅に減少。新型コロナウイルスの影響とみられ、21年の四国全体の転出超過数は、外国人を含めての集計を始めた14年以降で最少となった。

ADVERTISEMENT


 総務省が1月末に公表した住民基本台帳に基づく人口移動報告で分かった。四国4県の21年の転出超過数は7974人で、ピークだった19年と比べ33%減となった。県別では、愛媛(2850人)と高知(1528人)が14年以降で最少。徳島(1737人)も20年から減少が続く。

 転出超過が緩やかになった背景には、転出者数の減少がある。国内で新型コロナの感染拡大が始まった20年は、転入も含めた移動自体が低調だったが、21年になると転入者数は前年より一気に増加した。

 20年と比較すると、東京や大阪など大都市圏との間で、転出超過が緩やかとなった傾向がうかがえる。徳島は、大阪圏への転出超過数が570人と前年の半数近くまで減った。

 ただ、香川は四国で唯一、転出超過が拡大し、過去最多(1859人)となった。20~30代の転出が増え、転入が微増にとどまったためとみられる。

[匿名さん]

#4372024/03/18 13:22
20代から30代もなんもない香川から出るわなw

香川は四国で唯一、転出超過が拡大し、過去最多(1859人)となった。20~30代の転出が増え、転入が微増にとどまったためとみられる

[匿名さん]

#4382024/03/18 13:24
これは行動力とは言わない食料求めて買い物と同じでなんもないから行っているだけ

[匿名さん]

#4392024/03/18 13:32
>>437
あと要因として40代以上が全国の20代30代よりも競争心がなく、とにかく仕事が遅い人多い。それを見て意欲のある若者が残るわけもなく、四国の中でもアップデートできていない現状。

[匿名さん]

#4402024/03/18 13:35
四国の都市で街の住み心地を参考にしたランキングを紹介します。都市の特徴や魅力、評価されるポイント、移住者支援制度についても解説します。四国への移住を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

第1位 愛媛県松山市(まつやまし)
愛媛県松山市
引用:松山市ホームページ

第1位に選ばれたのは、愛媛県松山市です。愛媛県の県庁所在地で、人口約50万人で、全国的に知名度が高く、知っている方も多いでしょう。市内には、松山城(まつやまじょう)や道後温泉(どうごおんせん)などの観光地は、多くの観光客から人気を集めています。

生活利便性と交通利便性に優れており、市内には中四国最大級のショッピングモールである「エミフルMASAKI」があります。ファッションや雑貨、グルメ、映画館、ゲームセンターなどの個性豊かな店舗・施設が200以上あるため、生活必需品の購入や娯楽が1箇所で楽しめますよ。また、松山市内はバスや市電などの交通網が発達しており、交通利便性が高い特徴があります。

[匿名さん]

#4412024/03/18 13:41
愛媛県は四国の中では都会のイメージで、おいしいミカンや温泉を楽しむことが出来る。
本州や九州どちらにも行けて、交通アクセスも良さそうです。(大分県/女性)
愛媛は有名な県だし、四国と言えば愛媛しか思い当たらないような気がします。
名前もなんだか柔らかい響きで女性のようなイメージがあります。(東京都/男性)
気候が穏やかで空港やフェリーなど交通のアクセスがいい。
温泉や美味しい食べ物がたくさんあるし、自転車好きとしてはしまなみ海道も魅力的!(栃木県/男性)
フルーツが好きなので、柑橘系の生産地である愛媛県に惹かれます。
おいしいフルーツが採れるということは気候も暖かくて過ごしやすいのかなぁと思いました。(埼玉県/女性)
道後温泉があり、しまなみ海道を使えば本州側にも渡れる。
愛媛県には四国最大の都市である松山市もある。(兵庫県/男性)

[匿名さん]

#4422024/03/18 13:42
【四国移住】若者におすすめの人気都市ランキングTOP10
2023/11/16 — 四国の移住先おすすめランキングTOP10 · 第1位 愛媛県松山市(まつやまし)

[匿名さん]

#4432024/03/18 13:46
民間の信用調査会社、東京商工リサーチの高松支社は四国内に本社もしくは主な事業所を置く企業の売上高ランキングをまとめました。2022年1月から12月までに決算を行い、業績が判明した企業を対象にしています。
上位10社のランキングです。
※数値非公開の企業は対象外

1位 四国電力(高松市) 5240億2800万円 電気事業
2位 日亜化学工業(徳島・阿南市) 4880億7200万円 LED製造業


3位 大王製紙(愛媛・四国中央市) 4401億5700万円 洋紙製造業
4位 旭食品(高知・南国市) 4295億4220万円 食料・飲料卸売業


5位 今治造船(愛媛・今治市) 3652億8000万円 造船業
6位 ユニ・チャーム(愛媛・四国中央市) 3442億8100万円
   ベビーケア関連製品等販売
7位 フジ(愛媛・松山市) 3086億6300万円 総合スーパー

[匿名さん]

#4442024/03/18 13:50
>>443
売上高ランキング
7位の内4社愛媛

[匿名さん]

#4452024/03/18 13:53
>>435
日中と朝仕事求めて行くのとは違う
なんもないから県外に行くそれは行動力とは言わないなんもないから行かざるを得ないだけw

[匿名さん]

#4462024/03/18 13:55
20代から30代もなんもない香川から出るわなw

香川は四国で唯一、転出超過が拡大し、過去最多(1859人)となった。20~30代の転出が増え、転入が微増にとどまったためとみられる

これは行動力とは言わない食料求めて買い物と同じでなんもないから行っているだけ

[匿名さん]

#447
投稿者により削除されました

#4482024/03/18 14:00
>>431
>>429

転出超過見てもわかるようになんもないから出て行かざるを得ないだけ

猿も熊も山に食料なくなったら市街地に食料求めて来るのと同じ

それは行動力とは言わない

[匿名さん]

#4492024/03/18 14:43
>>446
黄色の高齢者だらけだと若い子は定着しないでしょ
連休香川で過ごして香川住みたいと思う若い子は限りなく少ないと思う。良くしたいと思ってたけど、最近はもう諦めている

[匿名さん]

#4502024/03/18 14:53
無理なものは無理
20代30代流出しているから出生率も下がり人口もさらに減り過疎化

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL